« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »
本日は蕎麦の味を楽しみたいのでかけそば今年も一年ブログにお付き合い頂きありがとうございます。無事に一年過ごせた事に感謝m(__)mありがとうございます
2013年12月31日 (火) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (2) Tweet
昼はラーメンまたまた夜は蕎麦でしょう
2013年12月31日 (火) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
箱根そばトロロです。たぶん年を越す辺りでもう一杯食べると思います。皆さんは何時ころたべるのかなぁ~
2013年12月31日 (火) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (4) Tweet
小金さんがイクラみたいですね~ 数の子がデカイそれしか入ってないみたいですよ数の子食べてる感じう~プチプチタマリマセンネ~ こっ子つながり醤油漬け海苔とご飯に合性バツグン今日も感謝
2013年12月30日 (月) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
お土産です 踊るようなカラフルな舞参りました楽しみが沢山う~どれからいこうか
2013年12月29日 (日) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (4) Tweet
隣同士で並んでますしかも先の長いはやぶさと長野新幹線かなァ~?おのぼりさんです皆さん写真写してました。
2013年12月28日 (土) 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
麺はモチモチスープは濃厚・健康いや、旨くて全部飲みたいですが勇気を持って半分だけ食べ終わったら箱だけイメージに う~タマリマセンね!!
2013年12月27日 (金) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (2) Tweet
観光市場と板前さん市場が合体中ではどんぶり物が目を引きます旨い 食べた物の写メ忘れましたラーメンも有り何でもどんぶり勘定もどんぶり勘定うそ~ハイ定価で安価でした!!
2013年12月26日 (木) 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
足が動いてます。こちら先ほどまで泳いでましただから身が透きとおってます。う~食感がタマリマセン みそが甘いこれも泳いでました生も出ましたがヤッパリ茹でたのが良いですいかさん、カニさんありがとうイイカニ~
2013年12月25日 (水) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (2) Tweet
写真は以前の物です ディーゼルこれが手抜き線路のヤバイ列車ボディーもへこんでます。 は~すばるきたぜ「箱だけ}ナンチャッテ北島三郎記念館もあります五稜郭タワーもホテルからこれから函館で遊んだ、みた、食べ多を書いてみます。
2013年12月24日 (火) 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
このタイトルに誘われてしかし釜飯と書いて有るのに冷たい釜ふうな器でした中身は イクラだけが美味しかったですイクラしたのひみつです(笑)
2013年12月23日 (月) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ほたて中身みたいでしょう値段は¥1.000-お釣りのないように設定されてます う~タマリマセンネ~ 景色を見ながらお~旨い
2013年12月22日 (日) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) Tweet
包装が違うのです 見て~4つに分かれてまして香りが旨く保存されてます。このほうが都合が良いかもしれませんん~良い感じ
2013年12月21日 (土) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
なにやら応募したら当たりました うちのハイボールは角だからこれが核だと怖いかもナンチャッテ失礼致しました。宝くじも当たりますように
2013年12月20日 (金) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (2) Tweet
名前が映画館かワインみたい{ロゼ} 凄いですね~名前の付け方ロゼがロジに変わったらたどり着かないかも?ナンチャッテ
2013年12月19日 (木) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (2) Tweet
横浜民謡の忘年会が先日開催開催って程では有りませんが まずはお皿がきれいです
美味しいスープグイット飲んだら
メチャ熱かった飲み放題付き仕上げは人気NO1梅蘭焼きそば中はあんかけソース旨いです帰り道では栗やさんと金額交渉あ~面白かった!!
2013年12月18日 (水) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (2) Tweet
なんだと思いましたか? 東武線の乗車券しかもドデカイ磁気が付いていないどこかの旅行社が発券したものと思われますう~初めての経験かも
2013年12月17日 (火) 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
ポルノグラフティー物販販売しかも当日限定品みたいです頂き物です 大きさが比較にランドセル置いてみましたモットわからんキホルダーですから小さいです文字が光って見えませんが???と書いて有ります。ランドセルもお弟子さんの手作り商品です。ちなみにリュックケースにつけてます。
2013年12月16日 (月) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (2) Tweet
弁当写真家が缶物を撮影 先輩がLEDライトで照らしてくれましたデミタスホット自分的には好きです。寒い時に頂くとホットします
すみません
2013年12月15日 (日) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近は大文字 数字がわかりやすく大文字タイプ以前のものから比べたら二周りくらい大きいでしょうかスマホも最初電話するのに数字がどこで出すのかとかわかんなかったですがこれなら掛け安いですね
2013年12月14日 (土) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
包装紙が良いでしょ~南魚沼郡で食べました包装紙が毘沙門天でしょうか綺麗ですよね~それとお勉強が出来たりして中身ははいこちら 揚げ物ですがご飯が旨いこれならまんぞくじゃ~~~
2013年12月13日 (金) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) Tweet
小さなと書いて有りますがそんなに小さくは無いですがいつものビスケットから比べたら小さいです。味は冷やしてもと書いて有りますが確かにチョコがとけやすいかもでも美味しいです
2013年12月12日 (木) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
初めてのチェックです 皆さんに横浜の風景を見せたくてアップで写メしたらシューマイでなく「シウマイ」でしたまた発見です回りの絵柄いいでしょ~で中身は365日変わらぬ美味しさです。俵型のご飯ご飯のおき方ですが右に左に下に上にどのように向けますかこれだと上以外はありかなァ~と思いますが……?
2013年12月11日 (水) 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (5) Tweet
日本酒みたいで美味しいです 正直飲みすぎに注意って感じです。焼酎らしくない焼酎もなかなか良いこれなら焼酎だけにショチュウ飲めますね
2013年12月10日 (火) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
こちらの商品 お酒そう薩摩風に言うと日本酒は清酒といわないと出ませんがお酒というと焼酎が出てきます。で薩摩美人という焼酎もあります。程よくどちらも美味しいです。
2013年12月 9日 (月) 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
包装紙が面白かったので中身は真空カラ付き自分はピーナッツナッツと思い込んでましたがピーナツなんですネ~初めて知りました!!
2013年12月 8日 (日) 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (3) Tweet
秋田名物です秋田音頭の歌詞には出てきませんが美味しいですよしかも饂飩と感じですねいや~どうしてこのような物が考えた昔の方は素晴らしいです。
2013年12月 7日 (土) 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
何故かフリスク中身の写真忘れました味も忘れましたやばい年ではないのにう~まっいいか
2013年12月 6日 (金) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) Tweet
厚木には薄着ででは無く相模川が通ってます。で名物シロコロと鮎のデザインの最中 なぜ
さいちゅうと書いて最中これも不思議ほのかに香るゆずのような香りが鮎を想像させます。美味しいですヨ~
2013年12月 5日 (木) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
見てくださいデザイン 昇り竜しかも生絵入り名前です凄いですよね~自分は絵一枚かけないのです文字も下手だからワードにたよります。う~ありがとう
2013年12月 4日 (水) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (2) Tweet
この季節日本酒と良く合います美味しいです大好き飲みながらご飯が食べれて比内地鶏の油う~旨いありがとうございます。
2013年12月 3日 (火) 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
やはり黒ゴマ煮物で和風ですで銀紙使用出来上がってるのをケースに入れるタイプですね今日も、ごちそうさま
2013年12月 2日 (月) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) Tweet
お弁当にローマ字が お弁当評論家今風だとエコノミスト?ん~美味しいけどん~
2013年12月 1日 (日) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近のコメント