« 風の岬 | トップページ | さくら弁当 »
竜飛といえば青函トンネル工事後の坑道に行きました こちらかケーブルに乗って8分かなり下まで行きます。 左脇に非常階段竜飛駅に緊急停車した時などに使うらしいです。 ここ掘れワンダフルやはり水との戦いは有ったそうです こちらの奥400mが駅らしいです。良い体験でした!
2013年5月14日 (火) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
体験駅があるのですね〜 私も行って見たいです。
投稿: 游鯉 | 2013年5月14日 (火) 07時01分
游鯉さま> そうなんです 作業用トンネルが見学用になってます。 見学には40分かかります
投稿: 竜昇 | 2013年5月14日 (火) 09時15分
一日二度レス、しつこくてスミマセン。 今頃気づいたんですが、一番下の写真、門に掛かっている看板、これ、サングラスかけてツルハシ持ったモグラちゃんでしょうか? 子モグラはツルハシ持ってないんですね。 ここのキャラクターなのかな? 可愛いです〜
投稿: 游鯉 | 2013年5月14日 (火) 11時26分
游鯉さま> そうですネ~ 何気に見てました がんばれ東北に目が奪われてました。 多分、この海底工事キャラクターかも!?
投稿: 竜昇 | 2013年5月14日 (火) 14時30分
殺風景な工事現場にゆるキャラが・・・(゚▽゚*) なんだかほっとする空間ですね♪
それにしても凄い体験されましたね~゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
投稿: 寧諳 | 2013年5月14日 (火) 23時33分
寧諳さま> 運が良く観光バスも入って無く ケーブルカーに乗れました! しかし深いところでした。
投稿: 竜昇 | 2013年5月15日 (水) 13時12分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
体験駅があるのですね〜
私も行って見たいです。
投稿: 游鯉 | 2013年5月14日 (火) 07時01分
そうなんです
作業用トンネルが見学用になってます。
見学には40分かかります
投稿: 竜昇 | 2013年5月14日 (火) 09時15分
一日二度レス、しつこくてスミマセン。
今頃気づいたんですが、一番下の写真、門に掛かっている看板、これ、サングラスかけてツルハシ持ったモグラちゃんでしょうか?
子モグラはツルハシ持ってないんですね。
ここのキャラクターなのかな?
可愛いです〜
投稿: 游鯉 | 2013年5月14日 (火) 11時26分
そうですネ~
何気に見てました
がんばれ東北に目が奪われてました。
多分、この海底工事キャラクターかも!?
投稿: 竜昇 | 2013年5月14日 (火) 14時30分
殺風景な工事現場にゆるキャラが・・・(゚▽゚*)
なんだかほっとする空間ですね♪
それにしても凄い体験されましたね~゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
投稿: 寧諳 | 2013年5月14日 (火) 23時33分
運が良く観光バスも入って無く
ケーブルカーに乗れました!
しかし深いところでした。
投稿: 竜昇 | 2013年5月15日 (水) 13時12分