« 旅からす | トップページ | 金木大会/激馬カレー »
私では無くお弟子さんを連れて弘前と金木の全国大会に! 初めてなのでC級に参加まぁ予想通りの結果ですがとても楽しかったと 弘前城の桜もこのような感じ自分は何したって運転手と世話焼きこれから数日、旅の写真です。
宜しく
2013年5月 8日 (水) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
お弟子さんが「楽しかった」とのこと、よかったですね。 来年も楽しみ(^^)
動画で知ってる人が映るとワクワクしてました。 あと数年勉強して、もっとまともに弾けるようになったら、合奏とかあと4人、誰か誘拐して自分も出てみたいかも
それとも、自分の先生だまして、しごいて、三味線弾かせて、入賞狙ってみようか(右手と左手のかましがネックだな)私の先生曰く、「あんなシャモジみたいなでかいもの持ってよく弾けるよな…」(笑)
投稿: 游鯉 | 2013年5月 8日 (水) 07時12分
青森お疲れ様でした‼ すごく感じのイイお弟子さんでした(*^_^*) また来年お会い出来るの楽しみに、頑張ります♪ ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
投稿: トモエンジェル | 2013年5月 8日 (水) 07時48分
游鯉さま> 大会に行くと、知ってるお友達に沢山合えるので楽しかったです。 しかし、知り合った頃にポチポチと弾いていた方がA級に出場したり凄いです。 練習もしたんだなァ~って感じました!
いまや日本中で開催され10箇所くらいあります。 どこかにチャレンジしてみてください。
投稿: 竜昇 | 2013年5月 8日 (水) 10時14分
トモエンジェルさま> 声を掛けて頂きありがとうございます。 また、どこかで会えると思います。 宜しくお願い致します。
投稿: 竜昇 | 2013年5月 8日 (水) 10時16分
>>ドラゴン先生
大会見ながらふと… 男女分かれてたり、プロかアマ分けてなかったり、結構、お国柄というか、業界の事情というか、がいろいろあるのかな~と思いました。
芸を競うのに男女分けるのは、国際的にかなりおもしろいと思うし(そうしないと女性でかなり津軽が弾ける人が少なすぎってことなのかな?)、中国だと音大や音楽科出てる人は別のカテゴリーにしないとマズイし(日本じゃ津軽専攻の音大ってないわけだし…)プロアマの基準難しいから、エントリーしにくいだろうしね…
あと、シニアが45歳以上ってなんか、若すぎない? わはは、ワタシなんて、普段学生してるから若く思われてるけど、実はあと数年でエントリーできるじゃん(^^;
投稿: 游鯉 | 2013年5月 8日 (水) 11時49分
游鯉さま> 鋭いです。 色々な事が有りますよ! 文章で書くと問題が有るので書きませんが
大会によって趣旨が違います。 選ばれた方が良いと思います。
シニア45歳以上でしたか 知りませんでしたが、45は若すぎますね
投稿: 竜昇 | 2013年5月 8日 (水) 12時08分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
お弟子さんが「楽しかった」とのこと、よかったですね。
来年も楽しみ(^^)
動画で知ってる人が映るとワクワクしてました。
あと数年勉強して、もっとまともに弾けるようになったら、合奏とかあと4人、誰か誘拐して自分も出てみたいかも
それとも、自分の先生だまして、しごいて、三味線弾かせて、入賞狙ってみようか(右手と左手のかましがネックだな)私の先生曰く、「あんなシャモジみたいなでかいもの持ってよく弾けるよな…」(笑)
投稿: 游鯉 | 2013年5月 8日 (水) 07時12分
青森お疲れ様でした‼
すごく感じのイイお弟子さんでした(*^_^*)
また来年お会い出来るの楽しみに、頑張ります♪
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
投稿: トモエンジェル | 2013年5月 8日 (水) 07時48分
大会に行くと、知ってるお友達に沢山合えるので楽しかったです。
しかし、知り合った頃にポチポチと弾いていた方がA級に出場したり凄いです。
練習もしたんだなァ~って感じました!
いまや日本中で開催され10箇所くらいあります。
どこかにチャレンジしてみてください。
投稿: 竜昇 | 2013年5月 8日 (水) 10時14分
声を掛けて頂きありがとうございます。
また、どこかで会えると思います。
宜しくお願い致します。
投稿: 竜昇 | 2013年5月 8日 (水) 10時16分
>>ドラゴン先生
大会見ながらふと…
男女分かれてたり、プロかアマ分けてなかったり、結構、お国柄というか、業界の事情というか、がいろいろあるのかな~と思いました。
芸を競うのに男女分けるのは、国際的にかなりおもしろいと思うし(そうしないと女性でかなり津軽が弾ける人が少なすぎってことなのかな?)、中国だと音大や音楽科出てる人は別のカテゴリーにしないとマズイし(日本じゃ津軽専攻の音大ってないわけだし…)プロアマの基準難しいから、エントリーしにくいだろうしね…
あと、シニアが45歳以上ってなんか、若すぎない?
わはは、ワタシなんて、普段学生してるから若く思われてるけど、実はあと数年でエントリーできるじゃん(^^;
投稿: 游鯉 | 2013年5月 8日 (水) 11時49分
鋭いです。
色々な事が有りますよ!
文章で書くと問題が有るので書きませんが
大会によって趣旨が違います。
選ばれた方が良いと思います。
シニア45歳以上でしたか
知りませんでしたが、45は若すぎますね
投稿: 竜昇 | 2013年5月 8日 (水) 12時08分