« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月

とんこつラーメン

Dsc_0140 これは旨い
以前、食べたのとは違う

これに紅しょうが入れて
麺は硬め

美味しい

アッサリ濃厚

う~
お代わり
替え玉お願い
はまります。

| | コメント (4)

もつ鍋

Dsc_0139 痛風に悪いプリンタイ
モツ

しかし予想とは違い
野菜が豊富に

これなら気にせずOK
いただきま~す

| | コメント (0)

お~デジタル

Dsc_0135 デジタル化で
卓の大きさが小さくなりました!

でも
これを使いこなす方が凄い

会館の壁が動くくらいの音量

素晴らしい

| | コメント (2)

プレミアム

Dsc_0138 そう
プレミアムティーパック

サラダ味噌汁付き

これぞ
お弁当のプレミアム

この弁当良い感じですね~

見た目にも美しい

| | コメント (4)

警備艇

Dsc_0123 凄いですね~
早いのでしょうね~

やはり
海外と近い港は大変なのかも

Dsc_0124





あの塔はなんだ
監視

違うな~
気になる

| | コメント (0)

ぶたコツらーめん

Dsc_0133 このラーメン
驚き
豚の臭みとギトギト感

やっと食べました

僕には無理
胃薬飲むようでした

若者向けですね!

| | コメント (2)

おつまみ

Dsc_0126
まさに部屋のみ

最近は量が少なめで
美味しいのが出回ってます。


Dsc_0127










地元はシロコロ
焼きそばも各地で

富士宮
横手

など様々に
結局
応援団が沢山行った所が優勝

まぁ
持ち回りですね

話がそれた

| | コメント (0)

定員

Dsc_0131
デカイデスネ~

でも
議員さんの定数は減りませんネ~
自分達の都合で
勝手に決めて

話しそれました



Dsc_0132

ロビー
ホワイエ?

広いです。

いや~
おどろきます。

| | コメント (0)

マルタカ

Dsc_0122
本日はご飯が縦方向に
珍しいような気がします。

でも
あっさり系

デザート付き

う~
ご馳走様でした!

| | コメント (0)

退館・撤収

Dsc_0120 プロの技は凄いです。

速さに驚かされます。
10トン以上のトラックに
満載の道具を
1時間ほどで積み込みます。

今日も
ご苦労様でした!

ありがとうございます。

| | コメント (2)

あじよし

Dsc_0116 デザート付き
いや~ドラちゃん付き

揚げ物が中心
エビは縁起物で良くお弁当に入っていますね~

でも
ホタテとか入ってるのは少ないです。

時としてカキフライ


お刺身の入ったお弁当は少ないですヨ~

| | コメント (2)

竜神様発見

Dsc_0104
綺麗ですね~

地元のは
白龍としょうして装飾無し

Dsc_0107




打出の小槌(字合ってるかなァ)

これ見てるだけでも
運が上がりそう

幸運よ
舞い込んで来い

| | コメント (0)

あっ自動℡

なにこれ

Dsc_0088 古い写真が出てきました
確か昨年の10月位

電話ボックスが面白かったので
写メ

灯台のような感じがしました

最近見かけなくなりましたね
電話ボックス
長崎グラバー亭です。

| | コメント (2)

ラーメン

Dsc_0078 シンプルな鶏がらスープ
もやしに玉子
良いですね~

らーめんと書いたり
ラーメンと表記されたり

どちらが寄りたい
食べたい字に見えるのかなぁ~?

| | コメント (4)

鳥さし

Dsc_0073 砂肝と
ささみと
なんだっけ?

柔らかくてうまいです。

でも
地元の方は、少し固くて
かめば味が湧きでる方がお好きとか!

鳥だけに
ケッコーな美味しさでした

ケッコウけっこうコケ・コッコウ

| | コメント (2)

あんかけ焼きそば

Dsc_0071 見てください
箸が小さくみえるでしょ~

お皿がでかいのです。

なんで~
平にめんがよそられていて
結構香ばしく焼かれてます。

その上にあんかけが
絶妙に美味しいです。

| | コメント (4)

弁当さま

Dsc_0072 本日カップ味噌汁付き

大好きな赤いウインナーも入っています。

ご飯も美味しいですよ

でも
温かい味噌汁はしみ渡りますね~

う~
おいしい

| | コメント (2)

霧島/焼酎

Dsc_0074
霧島
最近は黒霧島
赤霧島など色々見かけます。

でも
どれを飲んでも飲みやすく
美味しいです。

今日も元気に呑める幸せ
今日も元気だお酒が旨い
ありがとう

| | コメント (0)

サラダ

Dsc_0068
たまには胃に優しく体をいたわり
美味しく頂こう

葉っぱは
ご飯を食べる前に食べると良いとか!?

でも、ドレッシングは控えめに
ポン酢で食べるとするか

| | コメント (4)

きれいな瓶

Dsc_0066
こちらの瓶
青と赤が有るみたい

中身は
そうです
美味しい
そう
毎日飲む

ショチュウ飲む
焼酎なんです。

きれいです

瓶代が高いのかも
う~
う~
一晩で飲むのは勿体無いですが

なくなりました

美味しかった

| | コメント (0)

どらやき

Dsc_0064_2
餡も美味しいですが
自分は皮が好き

ホットケーキみたいに
食べたいですが

残った餡が気になるので
一緒に食べます


もし
外見だけ食べて
残った餡はどうすれば良いと思いますか?

それが問題です

| | コメント (8)

手作りの味

Dsc_0063_2 弁当評論家(笑)

きれいで豪華
量もたっぷり

油ものが少なく
とても良い感じ

胃にも優しく
味の濃さも良好


いう事なし

ご馳走様でした

| | コメント (0)

大きいです

Dsc_0060

デカイデスネ~

上の座席が小さくしか見えません


Dsc_0069



横に広いのも

しかし凄いですね~
柱が無くてこのような建物が

素晴らしいです。

| | コメント (4)

世界のやまちゃん

仲良しにも
やまちゃんいますがこちらは手羽先

Dsc_0030
最近どこにでもお見受けいたします。

なんでコショウが強いのか
それは
お酒のお供になるようにとか
普通に食べると
辛いだけのような・・・・・・?


しかも
若鳥とかで
コーチン?

わかりません

| | コメント (2)

からあげ

Dsc_0044
肉では有りません
お魚です

で器の端を切り取って
船の形のように
写して見ました。

いかがですか?


実は鯛焼きの器だったりして(笑)

| | コメント (4)

お弁当さま

Dsc_0039 本日
サラダ
味噌汁付き

豪華ですね~

お弁当の
ソースと醤油
最近掛けません
だって皆味が濃いです。

| | コメント (6)

レバ祭

Dsc_0049 はーい
馬レバです

コリコリ感がタマリマセン

ごま油で頂きました

ばか馬(旨)です

| | コメント (2)

黒岳美人

Dsc_0043
はい
焼酎です。

今日も元気に頂きます。

これ飲むと
男前になるとか
そんな事ありえませえん


う~
今日もありがとう!

| | コメント (0)

さしもり

Dsc_0045
なにがなんだか
大盛

蒲田の隣

訳わかんないでしょう
京浜東北線の駅名


お好みはありますか?

| | コメント (2)

KOMORIUTA

Dsc_0042 は~い
音楽を聞かせて発酵
いや
熟成?

なんだかわかりませんが
焼酎です

毎日飲むのは
しょちゅう

夏に飲むのは
暑中

では
今晩飲むのは

チュウだけに

さて何でしょう?

| | コメント (6)

マンゴー・・・・・・?

Dsc_0050 宮崎のご当地限定
ドロップ

確かに味はマンゴー
どんなかっていうと
お酒のマンゴーににています。

太陽の国という
イメージがします。

| | コメント (0)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »