« 米吉/お弁当 | トップページ | 羽田/ANA »
スーパーマシン初めて見ました濃さ砂糖ミルクの調整がしやすいのでうす。しかも安い早い旨い牛丼のキャチフレーズ
2012年12月 3日 (月) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
お~素晴らしい!!
中国には自販機ってないんだよなぁ。 多分、いろんな意味で危ないからなんだろうけど… でも給湯器(タンク?)はどこにでもあってお湯タダで飲み放題
濃さ、砂糖の量、調整してくれる日本の商品、すごいこだわりだと思います。 日本人、いろんな意味で、ほんと細かいと思います。
私はいつも、コーヒー、砂糖、ミルクがすべて一体になった甘いインスタントコーヒー、又はミルクティー(これも、リプトンとかが、ウーロン茶と紅茶が一体化した台湾式なんちゃらという怪しい甘いインスタントミルクティー出してます)のパックを買い、タダのお湯を注いで頂いてます
投稿: 游鯉 | 2012年12月 3日 (月) 07時47分
竜昇先生、先日は有難うございました。 神奈川県日本民謡全国大会の演奏を拝聴しまして勉強になりました。
韓国のスティックコーヒーを知人よりのおみやげで飲んでみたら以外においしかったです。全部混ざって入ってる物です。 ブレンディやリプトンも美味しいです
投稿: 貢秀 | 2012年12月 3日 (月) 09時44分
游鯉さま> お湯がそこらココラにあるんですか? ティーパック買ってお湯入れる 正解ですね 怪しい甘さ 笑えますが、確かに怪しいと思います。
投稿: 竜昇 | 2012年12月 3日 (月) 10時57分
貢秀さま> 当日はお世話になりました!
自分はブルックスが好きです。 全部入りのココアもかなり美味しいです。
あっ またどこかの会場で、お願い致します。
投稿: 竜昇 | 2012年12月 3日 (月) 11時00分
ドラゴン先生>
>>お湯がそこらココラにあるんですか? ええ、大学や公共施設ならほぼ、そこらココラに飲料用の熱湯の出る蛇口があります 水筒やタンブラーは必需品。
「どこでもドア」があれば、今からウーロン茶と紅茶が一体化したスティックミルクティーを持参して 「これ、怪しいので是非飲んでください」とお伺いするのですが。 …って、普通は先生に対して 「これ、美味しいので是非」ですよね スミマセン。
投稿: 游鯉 | 2012年12月 3日 (月) 22時13分
游鯉さま> 水筒、タンブラー了解 自分もティーパックのお茶を水筒に作っていつでも飲めるようにしています。 トーク(書き込み)問題ないです。 気軽にお願い致します。
投稿: 竜昇 | 2012年12月 4日 (火) 11時25分
そこらココラにあるお湯の出る蛇口、どんなものなのか…写真、自分のブログにのっけてみました そこらココラにコーヒー自販機の日本とはずいぶん、習慣が違うんだなぁと思う次第。
投稿: 游鯉 | 2012年12月 5日 (水) 07時34分
游鯉さま> 早速そちらに行きます
投稿: 竜昇 | 2012年12月 5日 (水) 09時38分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
お~素晴らしい!!
中国には自販機ってないんだよなぁ。
多分、いろんな意味で危ないからなんだろうけど…
でも給湯器(タンク?)はどこにでもあってお湯タダで飲み放題
濃さ、砂糖の量、調整してくれる日本の商品、すごいこだわりだと思います。
日本人、いろんな意味で、ほんと細かいと思います。
私はいつも、コーヒー、砂糖、ミルクがすべて一体になった甘いインスタントコーヒー、又はミルクティー(これも、リプトンとかが、ウーロン茶と紅茶が一体化した台湾式なんちゃらという怪しい甘いインスタントミルクティー出してます)のパックを買い、タダのお湯を注いで頂いてます
投稿: 游鯉 | 2012年12月 3日 (月) 07時47分
竜昇先生、先日は有難うございました。
神奈川県日本民謡全国大会の演奏を拝聴しまして勉強になりました。
韓国のスティックコーヒーを知人よりのおみやげで飲んでみたら以外においしかったです。全部混ざって入ってる物です。
ブレンディやリプトンも美味しいです
投稿: 貢秀 | 2012年12月 3日 (月) 09時44分
お湯がそこらココラにあるんですか?
ティーパック買ってお湯入れる
正解ですね
怪しい甘さ
笑えますが、確かに怪しいと思います。
投稿: 竜昇 | 2012年12月 3日 (月) 10時57分
当日はお世話になりました!
自分はブルックスが好きです。
全部入りのココアもかなり美味しいです。
あっ
またどこかの会場で、お願い致します。
投稿: 竜昇 | 2012年12月 3日 (月) 11時00分
ドラゴン先生>
>>お湯がそこらココラにあるんですか?
ええ、大学や公共施設ならほぼ、そこらココラに飲料用の熱湯の出る蛇口があります
水筒やタンブラーは必需品。
「どこでもドア」があれば、今からウーロン茶と紅茶が一体化したスティックミルクティーを持参して
「これ、怪しいので是非飲んでください」とお伺いするのですが。
…って、普通は先生に対して
「これ、美味しいので是非」ですよね
スミマセン。
投稿: 游鯉 | 2012年12月 3日 (月) 22時13分
水筒、タンブラー了解
自分もティーパックのお茶を水筒に作っていつでも飲めるようにしています。
トーク(書き込み)問題ないです。
気軽にお願い致します。
投稿: 竜昇 | 2012年12月 4日 (火) 11時25分
そこらココラにあるお湯の出る蛇口、どんなものなのか…写真、自分のブログにのっけてみました
そこらココラにコーヒー自販機の日本とはずいぶん、習慣が違うんだなぁと思う次第。
投稿: 游鯉 | 2012年12月 5日 (水) 07時34分
早速そちらに行きます
投稿: 竜昇 | 2012年12月 5日 (水) 09時38分