« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

らーめん

でました
¥280-

Dsc_0066
もやしと
チャーシューのみ

でもしょうゆ味で旨い
しかも安い

うれしいです
皆さん注文されてました!


しかし
お店の大将の顔が……?
さて
答えは(笑)

| | コメント (0)

お弁当シリーズⅡ

Dsc_0076 おかずがたっぷり



Dsc_0098_2 右側
勝つのソースが器に

思いますが
コーヒーゼリー

ソースは袋に

どちらがお好み

| | コメント (4)

お弁当シリーズ

Dsc_0067
じゃじゃ~ん

Dsc_0073







味噌汁付き

どちらが好みですか?
やはり右ですか
それとも
左ですか

| | コメント (2)

エビ大盛

Dsc_0113
なぜか皆さんが食べてと

お持ち帰りするくらいにあります。

縁起物エビさんですが、食べきれません

う~
まんぷく
ごちそうさま

| | コメント (2)

この花は?

公園散歩で見かけました

Dsc_0010
沢山咲いていました
ケッコウ綺麗に
広々と植えられてます。

あ~
お弁当持って出かけてくれば良かった

| | コメント (4)

山梨BQグルメ

最近流行です。

山梨は鳥モツ
Dsc_0118
こちらの商品
モツ一緒に頂きました

砂肝・レバー・もう一種類

タレをフライパンで煮詰めて濃くします。
その後、湯通しした鳥さんを入れて完成

味が濃くて旨いです
鳥の生まれる前の玉子も入っています。


鳥だけに
ケッコウ・けっこう・コケコッコウ

ダメ
お呼び出ない

ではまた

| | コメント (2)

あわおどり

は~い
踊ってみました


わけがなく


Dsc_0115 オブジェのマネ

しかし本場を体験したら
面白そうですね~

踊る阿呆に
見る阿呆

ん~
その内に行かねば!

| | コメント (4)

棒ういろう

Dsc_0117
こちら

もの凄く美味しい
食べたみんなも絶賛

名古屋のとは違います。

食感は餅
プリプリっとしながら餅みたい
なんともいえない旨さ

初めて
ういろうが美味しいと感じた瞬間です。

| | コメント (6)

びんび

何だと思いますか?

魚のことみたいです。

Dsc_0112 わかめ汁が超うまい
それとブリのお刺身

水槽に泳いでました
超人気店

一切れの大きさがハンパでないくらい大きいです。
コリコリの食感

海の写真撮るの忘れました
残念

海を見ながらおいしいですよ~

あっ
天婦羅も出ました!

旨かった

| | コメント (2)

地域限定ラーメン

Dsc_0097_2
こちらの商品
蓋がプラスチックなので
お湯を入れた後が便利

味は
一口食べたら踊りだしそうな……

ナンチャッテ

ごく普通ですが
麺が旨いです。

地域限定
つい誘われます。

| | コメント (2)

ビアホール

駅前で発見
鳥のから揚げが人気みたい

Dsc_0055 お土産で買われる方が多いです
しかも電話注文OKみたい

ビールのんで
サラダ頼んで
から揚げ食べて

あ~
太るかも(笑)))))

| | コメント (4)

三輪車タクシー

国の助成金も出てるとか?

Dsc_0103
¥100-程度でお買い物場所に移動してくれるとか

ご年配の方は楽そうに乗ってました
観光案内もOKかもしれませんね?

車で入れない所もOK
便利そうです。

商店街のアーケード内で乗車できます。

| | コメント (0)

とんこつラーメン

じゃじゃ~ん

Dsc_0005 麺はちゃんぽんとの中間

角煮の串が旨い
それと
紅しょうがの組み合わせが旨い
しかも
料金も安い

油っぽくなく
濃厚

満足です。

| | コメント (4)

銘菓

Dsc_0069
冷やして頂く
大福に饅頭


Dsc_0070





チョコけんぴ
これは絶妙

芋とチョコレートのハーモニー

美味しいです。

| | コメント (0)

夜のつまみ

Dsc_0038
野菜補給

肝臓に良い豆腐

暖かくなっても
美味しくいただけます。




クイット一杯
今日もありがとう

| | コメント (2)

地域限定

Dsc_0095 みかんドロップに
摘みたてキャンディー

限定物に弱いです。

買ったかって……?

当然




言いたいのですが
見て終わりました

| | コメント (4)

夜桜/相模原

地元の方に情報を得たので
稽古を少し早めに切り上げて見学に

1333971990378 ライトUPされてます。

場所ですか?
市役所の通りの桜です。


1333972108825




魚眼レンズもどき撮影
何か地球みたい

面白いです


1333973689973
浮かび上がってます。

多分今宵もライトONかと

是非
缶ビール片手に

| | コメント (0)

新井薬師/中野

1333782726497
西武新宿線
新井薬師前下車徒歩5分くらい

大きな桜の木があります。

とてもスガスガしいです。

目に良い
といわれてます。

賑わっています。

| | コメント (0)

鳴門&アニメのなると

Dsc_0107
阿波踊りの有名な所の近所

鳴門だけに
アニメの
ナルトのCMが

Dsc_0106




終点みたいです
この先に線路が有りません

しかも一両の電車
いや、汽車です

線が見あたりません

Dsc_0109_2
そう言えば
ここにもお城がありました!

橋も大きなのが
しかも
綺麗です。

そこら、ここらに
橋が架かってます。

良い街です
居酒屋は
駅前に一件有りました!

| | コメント (4)

福寿観音祭/清源院

福寿観音祭が毎年行なわれてます。

1333774287603 ここに参加させていただくと
仕事が増えます

本当です
やはり福がドッサリ舞い込む

祭りは
本堂内で演奏会があります。


ぜひ
観音様に会いに行ってください!

| | コメント (0)

かつお

Dsc_0078 プリンタイの多いのでお馴染み

こちら、藁焼きのタタキ
メチャクチャ旨いです。
お値段も
マグロ以上に高いです。


でも、おいしい


さしみも注文



Dsc_0080
とろとろ
う~
しょうが醤油で食べるのが好き

高血圧には
醤油少な目で

でも
本当はかつお節がプリンタイ多いのです

| | コメント (6)

おべんとうくん

Dsc_0035
本日は小島さんのお弁当

お手拭つき

これをつまみに一杯
う~
旨い

でも、お酒は想像だけです!?

| | コメント (0)

一鶴(鳥)

親鳥・ひな鳥

Dsc_0017
なにやら高級そうな

でも
お客さんがゾロゾロ入ります。

Dsc_0015




ビールジョッキも大盛のリッターです

持つのに重い

Dsc_0016


親鳥は
噛み応えバッチリ

ひな鳥はソフト

ニンニク味

手づかみでガブリ

Dsc_0014
便利なお手拭

簡単に引き出せます。

ナイス

この鳥
阿波お鳥

なわけ無いですね!

| | コメント (0)

お弁当だよ

Dsc_0019
う~
お花見弁当?

違います。
九つの柵で別れてます。

それはどうして?


クにならない様に
ナンチャッテ

| | コメント (0)

さくら満開


皆様の街の桜は如何ですか?

まだ咲いてない
咲き終わった
色々有ると思います。

Dsc_0102
ステージに満開の桜が咲きます。

綺麗ですヨ~
お見事

う~
素晴らしい

| | コメント (2)

面白標識

Dsc_0024
この公園の周りに
最近の事情を反映した
標識が

何だと思いますか

    ↓



そうです
自転車


Dsc_0022_2 確かに
自転車が多い街で
やたらに駐輪場があります。

歩道も広いのでOK

このほうが
歩きやすいです

良い案ですね!

| | コメント (2)

デカイ服

場所が変われば

Dsc_0075 アーケードもデカイデスが
洋服もデカイ
大判サイズのお店では有りません

学生服の専門店みたいな
洋服やさんでした

人の流れもそこそこ
繁盛してるみたいです!

| | コメント (2)

角ハイ通り

驚き
全店に角ハイ印

Dsc_0020
飲み屋街みたいな通り

サントリーだけに
ジンジャーハイ
ハイボール
コークハイ

三通り有りました!


では、お後が宜しいようで

| | コメント (4)

宇和島城

本日はこちら
Dsc_0093
民謡でもおなじみ

宇和島さんさ

竹に雀の仙台様も
ションガイナ
ではじまります。



Dsc_0086 お城です
宇和島城

こちらも
石段を登り
やっと到着

Dsc_0090_2




Dsc_0088










素晴らしい眺めです。


携帯の調子が悪いです。

ドコモ行かなくては

スマートホン
高機能で使いにくい

一句完成です。

| | コメント (0)

お弁当くん

Dsc_0001 おいしいお弁当くんです。

今日も元気に
モリモリ食べて頑張ろう!

しかし
揚げ物は必ず入ってます。

なんでだろう


お弁当研究科の謎です

| | コメント (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »