« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »
食べてきました! 味噌汁たまごセット肉確かに多いですが並みとたいした違いを感じません多分牛丼値下げしすぎて儲け率が少ないのではで”考えたのが肉多めご飯少な目でもイマイチ値段で考えるなら並みでも良いかもしれません並み・中盛両方注文すると違いがわかるのでしょう!?
2012年1月31日 (火) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今年新調しました 色が気にいりました!というより安く買えましたがしかし馬乗りでなく行灯仕上がりう~現在直しに出してます。 こちらは紋付単仕上げ尻当て付き今回は肩当が付いてませんでした!残念まっいいか!これ着て頑張ってお仕事してきます。
2012年1月30日 (月) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (2) Tweet
ホテルも良いですがこちらは畳みの部屋 器がおしゃれ鶴におさしみあ~うれしい この器食べ終わると
味は言う事無し目も楽しめてサイコーあ~たまりません
2012年1月29日 (日) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (2) Tweet
こちらの品物ですが日本一大会がすべて書き込まれています。しかし全国○○大会多くなりました!皆さんのお近くには有りますか神奈川はダンチョネ大会あります。
2012年1月28日 (土) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (2) Tweet
浅草寺 お馴染みの光景スカイツリーが完成すると更に賑わうに違い有りません浅草寺の雷門入り口の観光センターでは数カ国の両替が出来るとかまさにお買い物してください!ますます楽しくなる浅草どこか楽しいお店ご存知ですか?
2012年1月27日 (金) 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
山下屋さんのお肉らしいです。 包装紙です。実は細川たかしさんが「ねぶた」という歌を唄ってますで”語呂合わせで煮豚を送って頂きました!あっ細川さんからでは有りません(笑)ん~おいしいです。
2012年1月26日 (木) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) Tweet
は~いおなじみですが1月~6月が新年会7月~12月が忘年会え~ばかな 小山流新年会京王プラザホテル 横浜民謡横浜のホテル???名前忘れました!どちらもこれだけでは帰れず二次会と続くあ~今日も元気にありがとう
2012年1月25日 (水) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (2) Tweet
どれ買おうかなァ~横の黒い木目見てください棹の材料がどう採られたかわかるでしょ~真っ直ぐに合ってるのが自分は好きなんです。 こちらの棹面結構真っ直ぐデモ買いません ヤッパリ持ち合わせが……!と三回お店に通いお弟子さんのを見つけました!仕上げが良いので自分が写りこんでます。
2012年1月24日 (火) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (6) Tweet
地元のクラブ和太鼓とピアノの演奏では有りませんここのお店は4Fなんですがどのようにしてピアノを搬入したか気になります。吊るし上げて窓からの搬入かなぁ?
聞いてみればよったデス
2012年1月23日 (月) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (2) Tweet
なるべく東北の商品を買うようにしています。
こちらの商品岩手県の商品利き酒セット「水神」常温おすすめ辛口「あさ開」常温おすすめクセのないシンプル「夢灯り」冷酒おすすめ穏やかな香り「伝承作り大吟醸」冷酒おすすめやや辛口「雪渡り」冷酒おすすめほんのり甘いにごり酒さて楽しませていただきます。
2012年1月22日 (日) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (2) Tweet
久々にお弟子さんお友達大集合あれ~顔が切れてます。名人写真も……?写り込まなかった方すみません!
2012年1月21日 (土) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (2) Tweet
良いネーミングのお弁当 箸袋に書いて有ります。品数豊富食べきれない量です。 良く見てください同じ所のものですが容器の作りが違います。どちらも美味しかったです。ごちそうさま
2012年1月20日 (金) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
前菜お肉が美味しかったです。 北京ダック鳥さんの味が一味濃いようです。 おこぜの???頭かいただけます。 壁もきれい回るテーブルでなかった所が良かったです。
2012年1月19日 (木) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (2) Tweet
本日は梅干だけにウメ~ 美味しいです。朝ごはんにお茶のおともに一粒で二度美味しい~みたいなあ~
スッパマンは登場しませんよ
2012年1月18日 (水) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (2) Tweet
こちらは人気商品 時計台ラーメン細川たかしさんもおすすめジャガバター入りとかお土産に買ってきました!だから味見は出来なかったのです(笑))))
2012年1月17日 (火) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (2) Tweet
なんだか分からないけど野菜から水分が出て妙に辛い面白鍋最近はこのようなものが流行り?お酒が進む味そうです居酒屋のメニュウです。それとお通し 取り合えずOK
2012年1月16日 (月) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (2) Tweet
自分で写メして忘れてます。ん~妙にきれいそうだ弁当写真家だった! さしみ煮物あげもの焼き物がすべて入ってます。今日も元気にいただきま~す
2012年1月15日 (日) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (2) Tweet
小田原では籠清&鈴廣の戦いが 地元の方は籠清さん箱根駅伝の時に映るのは鈴廣さん正直どちらもおいしいわさび付けてしょうが醤油につけてう~食感と味がタマリマセン!やはり合います
2012年1月14日 (土) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (4) Tweet
韓国料理 白い出汁の???麺汗が出るけど美味しい石焼ビビンバも頼みましたが写メ忘れましたでもう一品は 赤い色が噴火してるようにブクブクと煮えています。あ~見ただけで汗が出てきます。う~うんまい!!
2012年1月13日 (金) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
そうです関東とは違うせいろ蒸し「うなぎ」 いかがですか盛のよさご飯に味が付いているのが特徴かもしれません!お腹一杯満足度関東も良いけど柳川も良いね
2012年1月12日 (木) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0) Tweet
洋館が観光名所に佐賀空港からも近いですが福岡県・柳川市みたいです。 水に鏡のように浮かび上がってきれいですね~単純に流れがない風が吹いていないとかですかね? 柳川・御花立花藩かな~十数代目の方(殿)が引き継いでいらっしゃるとか!いや~素晴らしい
2012年1月11日 (水) 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
特売で色が気にいりました! 服は自分では先ず買いません久々に色が良かったので購入テイジン素材ん~満足じゃァ~ちなみに数日間着用済み。
2012年1月10日 (火) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (2) Tweet
毎回のように登場しますがこちら この包装紙最近見かけなくなりましたで中身は
定番の揚げ物でも包装紙の通りエビフライが入ってました
2012年1月 9日 (月) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
こちら厚木の有名店 包装がきれいですね~中身は?はいこちら ここのは外側の皮が旨いのです。中身はごく普通コーヒのお供に最高です。
2012年1月 8日 (日) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
簡単に言うと、三味線たて 我がチームはリュック式のソフトケースに入れて三味線を持ち歩く方が多いため現場で多くのスペース(三味線を横に置くため)を使うので、この三味線たて持ち歩くように勧めてます。結構安定感もあり軽く便利かもしれません如何ですかネット買うと送料は別ですが¥2.000-ですよ(多分、一つ買いはネットは高上がりかも!)
2012年1月 7日 (土) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (4) Tweet
チャーシューに味が入って美味しかったです。煮豚にしては良く出来てました!味が濃く自分的にはAランクおいしい
2012年1月 6日 (金) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) Tweet
こちらのうどん
細めで透明感があり美味しいです。 時間が経っても伸びにくいシッカリした腰味はん~サッパリとにかく食感が良いのきりたんぽの出汁で食べたらどんな感じだろうか?ナンチャッテ
2012年1月 5日 (木) グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (2) Tweet
民謡にりんご節という唄があります。これは青森でリンゴを売るときに使う目的で作られた唄そのリンゴさんを写メ 青森から頂いたリンゴ長野のリンゴ山形のリンゴどれがどれだか分かりますか?分かるわけ無いごもっともです。写した方も分かりませんから(笑)
2012年1月 4日 (水) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (2) Tweet
徳川家のお墓がある所でも有名ですが箱根駅伝でもお馴染み 初詣行った気分で見てくださいナンチャッテしかし大きな良いところです。 提灯にも葵の御紋が付いてます。ん~イベントが沢山ありますよおでんに燗酒
2012年1月 3日 (火) 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
こちらは成田山新勝寺 大勢の人で賑わっているでしょう(写真は12月のものです)毎年、弦まつりでお世話になっている新勝寺さん今年も宜しくお願い致します。皆さんはどこかに行かれましたか
2012年1月 2日 (月) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (4) Tweet
謹賀新年あけましておめでとうございます
これを
ご来光代わりにん~今年も良い年を迎えられたことと思います。みなさま本年も宜しくお願い致します。
2012年1月 1日 (日) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (6) Tweet
最近のコメント