« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

撥/津軽

三味線屋さんから借りてきました

値段は4~5万円買う方の予算に合わせて

F1000004
このメーカーでの上

この上に特上があります。


F1000006










右は並み

余談ですが
潜水艦は並みの下(笑)


そして

F1000008
某メーカーの
ブルー印


どれもほぼ似たり寄ったりの金額

さて

どれを購入されるかなぁ~



| | コメント (2)

崎陽軒/いなり

シュウマイでお馴染み崎陽軒ですが

F1000011
いなりすしも有るとは
知りませんでした

味は
東京風?
とにかく濃い目の味付け

美味しいというかインパクトの有る味

いきなり
いなり
見たいな感じですかね!

| | コメント (2)

目薬

パソコンに冷房・暖房の風対策に欠かせない目薬

F1000003 どちらも¥300-以下
店に相談すると¥1.000-位のものを進められる。

さて
目薬の入れ方ですが。
上を向いて入れる

横向きで
寝ないとダメ

一滴でOK
いや二滴

じゅじゅじゅぶっと洗い流すように

どんなふうにして入れますか
ん~
教えてください!

| | コメント (2)

佐渡小判

はーい
遠山の金山ナンチャッテ!

F1000013
金粉入りのお酒です。

もちろん
お土産に頂きました!

相川音頭
佐渡おけさ
選鉱場おけさ

新潟県には沢山の民謡があります。

あっ
両津甚句も佐渡の唄

民謡にお酒
あいますね~

| | コメント (0)

メンチカツ

おなじみ
「あさひや」さん

F1000037
どうですか
出来たて
揚げたて

熱々

超うまいです。

野菜もついてます。

仕上げは

F1000038ソース掛けて

<ここで醤油派の方はごっめんなさい>

いや~
お酒のつまみに

ビールのお伴に

旨いです

| | コメント (0)

本場松前

江差追分の話ではありません
松前漬けです。

F1000001 そう
数の子入り

面白いのは
イカが平たくカットされてます。

昆布のネバリがサイコー
お酒のお伴に

朝ごはんに
バッチ

松前三下りでも弾いてみよう


ん~
おいしい

| | コメント (0)

ミニランタン

F1000013
本当にミニですが
明るさは負けません

LED4灯です。

しかも¥100-
電池は別
単四3本


物はためしで買ってみましたが
イヤイヤ
100ー円では作った方に申し訳ないくらい

明るい○○
陰気な○○

誰かがシャレで昔話してた事
思い出しました!

| | コメント (0)

かけそば

F1000019 なんてこと無い
かけそば

これがまた旨い

でも
何も無いので直ぐにお腹が空きます。

ん~

そばの香りがタマリマセン

デモね
ネギ別の皿でもらうと
一度で二度楽しめるんです。

なぜ
ネギの香りの方が勝ってしまうから!!

| | コメント (0)

米沢/しょうゆラーメン

基本的には
中華そばと呼んでます。

F1000015 ネギえおトッピング
いわいるネギラーメン

田舎は沢庵が口直しに必ず付きます。

この醤油色
タマリマセンネ~

また
これと同じで
冷やしラーメンも有りますよ。

う~
旨い

どうだ
参ったか!

| | コメント (2)

ドレミ~レド・ドレミレドレ~

夜なきそば

F1000030
飲み屋街に出没
軽トラに……

器が使い捨て容器ですが……

買いませんよ

買ってるの見たんです。

ダッテ
歩いて5分のところに
日高屋さんがあるからです。


でも
雰囲気いいです。

| | コメント (2)

喜多方/ラーメン

市役所の近所の店でした!

F1000029 しょうゆ味
チャーシューがトロトロで旨かったです。

どこのも煮チャーシューですが……

自分はチャーシュー(焼豚)と思ってます。
家の近所の焼豚は炭焼き
旨いです。

さておき
透きとおったスープが絶妙

真ん中の、なると見てるだけでも目が回る
味も
うんまい

はーい
ごちそう様でした!

| | コメント (2)

スーパードライ/その二

送ってもらえるシリーズ
その二

本日はビールサーバー

F1000021
手前に倒して注ぐ

後に倒して泡
結構優れものです。


タンブラーに注ぐ

500mm缶で
DRYのマークまで注ぐと
キッチリ2ハイ
チュウハイ
なんちゃって

350mm缶にも対応

電池で動きます

家のみが楽しくなりました!

| | コメント (6)

スーパードライ/その一

もれなく当たるタンブラー
送ったのは締め切り一日後でしたが届きました


F1000019
ビールが美味しく感じます。

これで飲んだら

う~~~
旨い

さて

明日は優れもの
その二です

| | コメント (2)

かかしまつり

海老名市中新田の田んぼに出現中

F1000028

場所は小田急線&JR相模線「厚木」駅より
徒歩10分位のところです。


F1000022











後は小田急線

F1000023
スカイツリー

結構凄い

F1000027












竹で出来たスカイツリー

F1000024



小田急ロマンスカーと??キャラ





F1000025







海老名のマスコットらしい







F1000029_2


中央がその場所です。


豊年万作
祈ります。



| | コメント (2)

スカイラウンジ

いや~

ずい分低い位置のラウンジ

F1000009 回りのビルの方が高いかも

何が見えるのかが気になります。

ん~
それと
レストラン
バー
喫茶

ナンだろう

不思議なラウンジですね~!

| | コメント (2)

キャップ

そう
季節外れにメッシュの帽子

F1000016 少し前に購入しましたが

お値段も¥980-と安い

しかも
このデザインは残り一点でした!

最近
お散歩の時にかぶって出かけるのが
好きかも知れません。


さすがに麦藁は売ってませんでしたよ(笑)

| | コメント (0)

ガラ・コンサート

サントリホールで行なわれます。

小山社中で参加させていただきます。

F1000036
名門ホール
行くのが楽しみです。

サントリーだけに

何トぉリーの音楽が
きっと
心に残る「響」をあなたに

サントリーモルトウイスキー

「響」も宜しく

| | コメント (2)

やられました

車上あらしに!!

取られた物はレーダー探知機
コンコンチキ

F1000006
しかしこの破壊のされ方
ドアが使い物になりません

クラクションの警報装置は付いてましたが
問題外
ターゲットの商品は取られました!

お巡りさんに来ていただき
被害届け

普通ガラス割りますよ
これは見たこと無いって

日本人なら
警報機なってたら
ヤバイと思い何も盗らないでしょう!

しかし
車内の物取られました!

修理が高く付きます。

保険は入ってましたがふざけんなです。
壊され損
ですね!

日本の法律は
犯人が捕まっても弁償能力がないで片付けられますからね!

| | コメント (14)

朝飯

最近はバイキングスタイルが多いですが自分は嫌いです。

残してはいかんと少なめに頂くでしょ~

つまらないです。

自分用にお膳にのって来るのが好き

F1000012
残しても
荒食いしても
自由

逆に
ご飯のお代わりしたくなります。

ありがとう
ごちそうさま!

| | コメント (2)

アイス

ソフトみたいなアイス

F1000023
めったに食べません

たまたま
目に付いたので
購入

たまには美味しいかも


僕は¥100-のアイスでもOKです。

| | コメント (0)

菓子

F1000008_2 こちらは
お馴染みの
和菓子の吉兆庵

鎌倉が本店

その時々のお菓子の顔があります。




ゼリー系大好き

ん~

おいしい。

| | コメント (4)

島原手延べ

ハイ

そうめんです。

F1000010
箱も綺麗なんです

中身は

もっと綺麗です。





中身はこちら↓

F1000009
色の違いは
味の違い

わかめ
ひじき
普通

そのほか二種類


温かいのも好きです。

お腹にも優しい
ありがとう

| | コメント (2)

雪細工/アイス

そう
氷の彫刻では有りません。

F1000018 夏が終わりましたが
いつ食べても

頭がキュンときます。

あ~
刺激的

まいう~


という
夏の思い出アイスでした !

| | コメント (0)

古印最中/栃木

F1000025 箱の中身は四角い最中が6個くらい

はんこの形の最中です。

時々お土産に頂きますが
我が家には
甘いものが大好きな方がいまして
私の口には入りません


それくらい美味しいみたいです。

ちなみに
足利辺りで販売されているみたいです。

| | コメント (2)

カップヌードル/ライス

今話題とか

F1000010
カップヌードルなのに
ごはん

品薄状態とか
まぁ
冷凍ご飯の電子レンジ

水からでもOKみたいな?

写真だけで食べてません
次回、食したレポート書きます。

| | コメント (0)

飛鳥Ⅱ

写真が出てきたのでUPします。

F1000007 ワンナイトクルーズから
世界一周まで
船のたび大好きです。

世の中が変わった気分になります。

出来れば仕事で乗りたいです。

優雅ですね~


F1000009
出港の時はお祭り騒ぎ!

あれ
乗ってるほうはサイコーの気分ですよね~

あ~
10日間位
乗ってみたいです。

| | コメント (2)

うり/漬物

千葉県産です

F1000017
ご飯
お酒のお伴にサイコーです。

チョイ
ピリカラ

メロンの漬物もこれに似ていますが
食感が若干ことなります。

パリパリ
うりっこ
うまいっこ
です

| | コメント (0)

きくもり/弘前

日本酒です。

F1000011
こちら
にごり酒

瓶の底には白いのが沈殿してます。

これを振るってから飲むのですが
冷蔵庫で冷やして飲むと
超旨いです

どんなって
それは
甘みが程よく
かおりほの香

ツイ飲みすぎます。

津軽のお酒

唄いたい気分になる美味しいおさけです。

| | コメント (0)

ラーメンセット/詰め合わせ

は~い
こちらが米沢ラーメンつめ合わせ!

F1000010
笹野の一刀彫り
毘沙門さまの旗がマーク

この麺が超うまいです。
どんなぁ?

それは
ちゃんぽん麺とラーメンをあわせた食感

珍しいのが冷たいラーメンでしょうか?

米沢では人気メニュウです。


さて
今日の天気に合わせていただきましょう!

| | コメント (0)

弟41回横浜民謡大会

先日、横浜の保土ヶ谷公会堂で行なわれました!

そこでナント
王座戦(部門優勝者のコーナー)で見事優勝

F1000012
桜井さんが
秋田おはら節で優勝

高橋さんが
準優勝

壮年の部で
山田さんが
秋田もとすり唄で優勝

中年の部で
片野さんが
りんご節で優勝

来年は皆さん王座戦出場です。



F1000014

王座戦カップ







中年の部カップ

F1000016





チョット興奮の一日でした!

| | コメント (6)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »