« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

ボイスレコーダー

最近
カセットテープレコーダーより安いです。

F1000021 テープより小さいです
しかも操作ボタン
液晶画面が大きい

これで
67時間くらい録音可能

消去も簡単
録音した日付が残ります。

音も大きいです。

こちら
ご年配の方にお勧めの商品です!

| | コメント (2)

氷室点前/日本酒

F1000015 毎年
ファンの方から頂きます。

え~~~
ほんとうですかぁ?

冷蔵庫に
一升瓶入るスペース作って
冷やしていただきます。

ちょ~旨いですよ~
しかし酒飲み
美味しい酒が有ると
全部飲みたくなる

ジュースはそんなに飲めないのに(笑)))))

ありがとうございます

| | コメント (0)

カフェで

たまにはコーヒーを

F1000022
最近ラテという名前に惹かれます。

抹茶

カフェ

それと~?
とにかく泡の感じがすきなんです。

それと
ウオーキングの疲れが取れるような
程よい甘み

ソフトも良いけど
カフェもね

| | コメント (2)

中華/チャーハン

家庭では火力が弱いので
香ばしさを出すのがむずかしい

F1000026 お値段¥1260-だったような?
値段は高いが内容が……?

しかもスープとかも無いくてです

ただ
ご飯に味付けした感じで
しょっぱいです。


鍋振るのがテクニック?

あ~
残念でした!

| | コメント (0)

田んぼアート/小野川

昨年も見ましたが
今年は頑張ろう東北

F1000026 山形県
小野川温泉サイドで毎年行なわれています。

しかし
上手く植えられています。

最終的には
収穫して
植えた皆さんで分けるそうです。


ここの温泉はキュウリ婦人もビックリ
ラジウム豊富な温泉です。

| | コメント (0)

ハイボール/山崎

F1000031 器が冷え冷えして美味しそう!

さすが山崎
後味がシッカリ
旨いです~

後は
少し高級感の有る氷が入ればOK

香りほのかに
程よい甘み

ん~
今宵は満足じゃ~!!

| | コメント (0)

ミスド

最近ご当地メニューが

F1000024 たこ焼きに
京都の??とか

たこ焼きは
まさにソースがかかってまして
面白い

京都は
生八橋の味


これがヒットするかは分かりませんが
面白いですね~

| | コメント (4)

さぬきうどん

最近さぬきがブレイク中

F1000010
システムが良く分かりません
大3玉
中2玉
小1玉

こんな感じ
しかも
分からないので
いつも
かけうどん


かき揚げトッピング

どのように食べると楽しいですか?

このほかに
カレーうどん
ぶっかけ
6種類くらい有りました!

| | コメント (6)

飛行機

F1000009
飛行機早いのですが……
手続きだの手荷物検査だの色々有りますネ~

どこに行くかって

ヒ”ミ”ツ”

ホット一息
温かいコーヒを


落ちつきますね!

| | コメント (0)

ひんやり~

最近はまってます

F1000002
どこが違うかは分かりませんが
アルコール成分の高い物

デオドラント効果の高い物
顔にもOK
など様々

この時期になると安売り開始

さーて
手もスッキリ
撥も握りやすいかも!?

| | コメント (4)

小田急電鉄/キャラデン

わが町の電車
そう小田急に登場

F10000261jpg
パーマン
のびた君

F10000272






ドラエモン

それと

F10000283jpg_2
良く分からないのですが



F1000029_2




小田急だけに

オバQが

これ本当なんです。
作者が名前を決める時に小田急に乗ってたときにひらめいたらしいです。

F1000030 

扉が閉まったら
もっと綺麗でした!

今度乗ってみよう!

| | コメント (4)

撥皮/三味線

津軽用の撥皮

昔は本皮を貼っていましたが
現在はシール

F1000006
参考までにですが

線に見えるでしょうか

これ
ビニールなので
撥で擦ると伸びてシワになります。

しかし
撥先が点で置いていくように弾くと
線になって残ります。

写真ですが
左側が三の糸

一の糸側は少なめに
三の方を多めに残して貼ります。

これ以上使うと本皮に傷が付きます

早めの交換がお勧めです。

| | コメント (6)

鳥冠/東林間

初めて入りました!
いつも行く蕎麦屋の前にあります。

F1000039
写真は冷奴
焼き鳥は大きめでした
でも、焼き方
人によって違います。

新宿の三丁目の焼きは上手

僕が食べたのは
串は焦げて無いのですが
待ち手の最後のところがイマイチ火が通ってなかった!

でも
サザエは旨かったです。

バイトのお兄ちゃんはヤル気なし

水割り二杯と頼めば一杯しか持ってこないし
トマト有りますかと尋ねると
注文されてません

ダッテ

品物もろくに売らない
雰囲気も料金に入らない

この店は何を売ってるんだろう?


デモね
気の効いた女性店員の方もチャンといますから!

まぁ~
駅に近いからまた寄るのだろけど

| | コメント (2)

モルツ

プレミアムモルツ

F1000016 嫌いな方もいますが
味が濃く
最近また旨くなったような気がします。

このビール
夏より少し涼しい方が合う気がします。

エイちゃんも
よろしくって

がんがん頂きます。

| | コメント (0)

ねぶた/新曲

そう
細川たかしさんの新曲
少し前に歌謡コンサートにも出させて頂きました!

F1000019
シールを頂きました!
色紙などに貼る物です。

どこに貼るかって
三味線ケースです。

シールは
すべてケースに貼ってます。

ヒットしますように

| | コメント (0)

ジャンボ/西瓜

黒部峡谷の近くで収穫されます。

F1000023
毎年
富山の友達が送ってくれます。

この大きさですが40Cm×30Cm
重さは?
やっと持ち上がる

最近は
西瓜泥棒

生産者の高齢化で
収穫が出来ない(重くて)

のために値段が


10人でも食べきれません

冷やすのは大きな袋に入れて
氷・水を入れて冷やします。

どうもありがとう

| | コメント (4)

サンキュウ/メロン

今年も頂きました!

贈る側
頂く側

共にサンキュウ

F1000003
秋田のメロン

大人の味

でも
子供も大好き

そんな清々しい
美味しいメロンです。

しかし
時代です。

秋田音頭には
八森はたハタ
男鹿ブリコ
桧山納豆
大館曲ワッパ・
それとフキ

メロンは出てこない(笑)


どうも
ありがとう!

| | コメント (2)

JINに宜しく

龍馬さんにジンは元気かと
訊ねる事に

F1000027
龍馬さん
ジンはお戻りになりますか?

そうだな~
2時間スペシャルでいけるかな~

そうですか

立ち話もなんですからと
誘い





F1000030


二人で一杯

これは美味じゃ~
コーヒーじゃ~


あ~
ひとり言
疲れました

チャンチャン


| | コメント (0)

高知城

F1000016
この方は
板垣さまでしょうか?

お城の下に
横に指をかざすと
少年よ大使をいだけでしたっけ?



F1000018







こちらは
ジオラマ

良く出来てます。

F1000020
しゃちほこが

シャチ誇ってます
ん~

すみません(笑)

F1000024


一番の撮影ポイント
ガイドさんの説明通り


F1000017




たまには自分も
ハイ
ポーズ


さて

帰ろう

| | コメント (4)

龍馬のふるさと/高知

テナ訳で

F1000014
お茶のパッケージが
龍馬ふるさと博に

どれ位美味しいかは
ひみつ(笑)))))


そしてお茶のんで
若返った









F1000015
どうですか
商店街のシンボルに

魚屋さんも沢山並ぶ
飲み屋さんも
マックも

ん~

良いところ
よさこい祭りも控えてますヨ~

そうだ
お城に行ってみよう

明日に続く

| | コメント (0)

高知/はりまやばし

高知駅の近所
余りにも有名なので、もの凄く大きいかと?思いきや

どこに有るか……
分からない

F1000011
7歩も歩かないで渡りきります。

この先には桂浜が

10kmほど先らしいですが

ん~

明日は龍馬に挨拶に行こう!

| | コメント (2)

ドリンク

たまに頂くと効きます。

F1000006
人参
効きます。
間違いなく

でも
美味しすぎる

ん~
不味い
もう一杯ではなく

本当に
旨いのです

まずい
ヤミツキ
猛(笑)一本

| | コメント (2)

最近のお気に入り

カップ麺なんですが

F1000002
でかぶと1.5

その名の通り
ちゃんぽん麺みたいで量もあり旨いです。

マー油(オイル)ですが
確かに香ばしいですが
入れなくても美味しい

途中で入れると二度美味しい

自分は
沸かしなおした熱湯を入れるのがすき

レベルあっ
ラベルを剥がした後は
熱い鍋の底で蓋と容器にアイロン掛けするようにこすると圧着される

待つ事4分
我慢なのだ!!

| | コメント (0)

表面張力

液体の表面が、縮まろうとしてその表面に沿って動く張力(辞書より)

F1000026
写真では分かり難いかもしれませんが…
良く行く(週二回ほど)<昔は週に六回>
なんちゃって

一応
宮城県のお酒を頂きます(応援してます)

サッポロの文字も反対に

いや~
呑み助
口から持っていくのが
これまたタマリマセン(笑)))))

| | コメント (0)

豪華弁当

じゃじゃ~ん

F1000005 さしみ
にもの
焼き魚
天婦羅
ローストビーフ
メロン
お吸い物

これで

一杯のんだら美味しいだろうなァ~

| | コメント (2)

ビールジョッキー

暑い時の一杯
う~
たまりませんね~

F1000011 こちらのは
燕三条(新潟)での製造

これ
ステンレスかなぁ~

冷凍庫に入れて冷やして注ぐと
良い泡がたちます

キンキンに冷えて
冷奴に枝豆
あいます。


今宵も一杯
楽しもう

| | コメント (4)

ラーメン/しょうゆ味

好みはあれど、醤油ラーメンか、味噌ラーメンが好きです。

F1000001
綺麗な醤油色

暑い時のラーメン
汗が出ますが旨いです。

値段も500-円くらい

ところでラーメンのお値段
いくらくらいなら召し上がりますか?

自分は700円が限度かな~

900円とかのラーメンは食べません!

| | コメント (4)

新宿駅/地下通路

はい
新宿の西口
小田急とJRの乗換地下通路に立ち飲み屋さんが出来ました!

F1000008
ウインナーセットにビール

すべて前金に販売
電車の待ち時間には最適

地下のお店も
時々店舗が変わってますが
これは自分にとっては良いかもしれません!

| | コメント (0)

七輪

わが町はホルモン店の多い街

我が家には店に行くのも良いのですが
近所で購入して自分流

F1000012
河原も近いので
肉・炭など直ぐに調達できます。

我が家には
小七輪
通常のサイズの七輪
長七輪

3種類有ります。
食べる30分位前に火をおこせばOK

本日の焼き物は

F1000014



お取り寄せ
味噌だれの豚さん

わが町にも
豚漬けという名物が有りますが
味噌の味付けが違います。

やはり
フライパンで焼くより
油が網の間から落ちて
ジュウジュウ焼くのは旨いです~

あ~
ご馳走様でした!

| | コメント (2)

葬祭場のお仕事にて

ハーイ
たまに葬祭場でお仕事します。

宣伝費をかけずに近所の方に還元

今回は、

江戸神楽・民謡・津軽三味線・中国雑技団(仮面の早代わり)

F1000007
写真はアシスタントのメイミさん

メイミさんブログ←クリック

介護福祉芸人です。


盛りだくさんの内容

楽しいお仕事でした

ありがとうございます。

| | コメント (4)

ステッカー

最近、電車・車などに「がんばろう日本」のステッカーが

F1000010
こちらは
ロマンスカー
電車の車体に

先日見たのは車ように小さいのが

三味線ケースに貼りたいけど
どこかに義援金付きとかで販売しているのでしょうか?

ん~?
パソコンで作る方が早いかな!?

| | コメント (4)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »