« 無人販売? | トップページ | 日向でニャン »

計画停電の時には

ようやく落ち着きを見せる電力
しかし原発は初期判断誤りましたね!

後は臨界起こさないように願います。


停電の時は

F1000004
このように
テレビをみなが過ごしてました

乾電池もようやく手に入るようになりホッ

後はカップめんを少々買いたいですね!

夏に向けて
備蓄しとこうと考えてます。

皆さん
何か購入してますか

買占めでなく使う程度にですが!

|

« 無人販売? | トップページ | 日向でニャン »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

電池はほぼ充電式に変えました!
電気が使えなくなったらの為に乾電池も少し
補充しようと思います。
あとクーラーボックスの大きいのも買います。
カセットコンロがあるのでガスボンベを増やしておけば
簡単な料理ができると思います。
シリアルやラーメンも多めにしておきます。

あとは何にせよ水だなと。
今回初めて水の有難みを感じました。
子供がいるので食材も九州より南と北海道、
外国産のみで作っています。
放射線は調べれば調べるほど怖いものだと実感します。

投稿: タケユキ | 2011年4月15日 (金) 07時22分

手回しで充電できるラジオを買いたい

お米は秋に一年分買ってます
農家さんにあずけっぱなしですが
3軒ほど南側とお近くなのでいつでも取りに行けますv

投稿: アップルレッド | 2011年4月15日 (金) 08時40分

タケユキさま>
シリアル・レトルト良い考え
自分も食品売り場で見てみよう!

原発情報
空気・水・雨のときの含み量
ご存知かもしれませんが下記のサイト参考に成ります。

セシウム等の少ない時に水の汲み置きしてみては

http://rescuenow.nifty.com/special/site/genpatsu.htm

投稿: 竜昇 | 2011年4月15日 (金) 10時02分

アップルレッドさま>
米一年分・羨ましいです。
今年は宮城県の災害で米が足りないとか騒がれるかも知れません!

手回しラジオ
回した時に静かなのがお勧めです。

100回まわしてラジオが30分聞けます。

投稿: 竜昇 | 2011年4月15日 (金) 10時04分

ありがとうございます!

私はこの先生の解説が解りやすくて
毎日読んでいます。
ほんまでっかTVに出演されている先生ですよ
ただ闇雲に怖い怖いと言うだけでなく
実際どうすれば良いか子供を持つ母親に
提示してくれるのでホッとします。
http://takedanet.com/

投稿: タケユキ | 2011年4月15日 (金) 11時28分

タケユキさま>
確かに神経質はいけませんが、毎日を少し気を付けるだけで10年・20年後は明るいと思います!

投稿: 竜昇 | 2011年4月15日 (金) 18時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 無人販売? | トップページ | 日向でニャン »