« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

梅が咲き始めました

明日から3月ですね~

F1000005 梅が咲き始めました

桜さんはいつ頃に成るのでしょうか?

花見で一杯なんて





F1000007
画像をいじったらこんな感じに

う~
早く

春よこい!

| | コメント (6)

あゆみ橋/工事中

圏央道に伴い工事しています。

この辺りの工事は一段落みたいです。

F1000015
本当は橋の根本に置いてある看板

工事のためにポツンと置かれてます。


早く便利に成って欲しいですね~!!

| | コメント (0)

あんかけやきそば

インスタントですが超旨いです。

F1000012
有りそうでなかった

確かに

二回分のお湯が必要なんですが
トロミ加減が絶妙

二回目のお湯は多めに入れて
かき回すのがお勧め
なぜって
少しだけしょっぱいです。

| | コメント (2)

リーフパイ

F1000002
こちらの有名お土産
塩チョコリーフパイ

最近どこでも目にします。

全国発売でしょうか
なまはげのシールが貼って有りますが
よく地方で見かけます。

美味しいですが
お土産も、エコなんでしょうか?

にほんブログ村 音楽ブログ 三味線・津軽三味線へ ← ポチットお願い
にほんブログ村

| | コメント (2)

またまたラーメン

ご当地もののラーメン
日本全国のラーメンが近所で食べられる今日この頃

F1000005
こちら旭川ラーメン

確かに味噌味で美味しいです。
ただ感じたのは
そこの土地(営業している土地柄)に合わせた
味付けをしているみたいです。

味噌の味が現地風になっています。


感じました!

というのも
有名ホテルも厚木にくれば、若干醤油味の濃い感じに仕立ててあります。
宴会も地元の方が多いので、味が云々かんぬんはじまります。

ラーメン店が数件あるうちの一番人の多いところに入ったのは正解でした

| | コメント (6)

でこリック/三味線

最近お馴染みのリュック式ケースです。

皆さんが同じものなので
我がチームはデコってます

F1000031
こちらは女性の方が
手芸ボンドで作られたみたい


自分のは今度紹介しますが
夜間黒は危険なので
蛍光シールに
ネーム刺繍

持ち運びに便利

難点は
電車や人ごみが壊されそう

控室で立てれないので迷惑


三味線スタンド持って行こうか……!




皆さん何か工夫されてますか?

にほんブログ村 音楽ブログ 三味線・津軽三味線へ ← 応援してネ
にほんブログ村

| | コメント (2)

逗子/お弁当

F1000033 所用で逗子に

そこでお弁当を

五目釜飯風お弁当

美味しいです。

ハイ

何が言いたいかって……?

逗子だけに

だけに~~~

お弁当が、ずしっと重たい(笑)))))

ご馳走様でした!

にほんブログ村 音楽ブログ 三味線・津軽三味線へ ← ポチットお願い!
にほんブログ村

| | コメント (2)

お菓子の定番

ハイ
かりんとうです。

F1000013
これ
後ひきます。

五穀煎餅の味付けもサイコー

食べ始めたら止まりません!



だれか~~~

とめて~

無くなれば終わりですね

| | コメント (8)

ロマンスカー

初めて知りました

3席掛けの普通料金シート

F1000018_2
凄く広々

でも
ホームより下なんです。
多少の圧迫感は有りますが広いのでOK


快適でした!

にほんブログ村 音楽ブログ 三味線・津軽三味線へ ← 今日も宜しく
にほんブログ村

| | コメント (2)

いもパイ

凄く美味しく
焼リンゴも入っています。

F1000011

大きさですか
25Cmくらいです。

とてもまろやか

イモとは思いません



駅にで良く販売されているみたいですが
これは西部新宿の駅で買いました!!

にほんブログ村 音楽ブログ 三味線・津軽三味線へ ← 応援して
にほんブログ村

| | コメント (2)

伊勢丹会館

知りませんでした

穴場でしょうか?
映画館・フラメンコライブ・和食・なんでもありみたいなビル



F1000005
まずは軽く一杯



つもりが





さ~

F1000007_2
このように
テーブルが賑やかに


さらに


F1000009_2

新潟のお酒のお替り

う~

たまりませんね~


夜は更けてゆく(笑)))))

| | コメント (2)

青い空

空が青いのは当たり前なんです。


F1000014
これ
ホワイトバランス
蛍光灯にするとこのようになります。


我が家の近所
散歩の途中に遊んで見ました!!

にほんブログ村 音楽ブログ 三味線・津軽三味線へ ← ポチットお願い
にほんブログ村

| | コメント (0)

ここはどこ?

はーい
先日遊びに……?

F1000006
このツインタワーのどちらかに入りました


多分右側


F1000007










所変われば
見る風景が新鮮です。

| | コメント (2)

顔合わせ会

数年ぶりに顔合わせ会&親睦会を行ないました!

F1000008
近所のコミュニティーセンターを借りての練習会
2時間程度

終了後に宴会
無制限

いや~
盛り上がりました!


F1000009
初めて
駅前の公共施設に
バスセンターも綺麗に見えました!

話が前後しました!

初めてお酒を酌み交わし
有意義でした

次回もお願い致します。

にほんブログ村 音楽ブログ 三味線・津軽三味線へ ← ポチット応援してネ
にほんブログ村

| | コメント (4)

日本一の山

F1000001
近所を走行中に撮影しました。

関東でも雪が久々に降りましたが
雪の有る富士山優雅ですよね~

地元の厚木でも見れます。
富士山の見えるポイントは富士見町なんて名前が


皆さんの近所にもそんな地名・町名有りませんか?

| | コメント (4)

鳥の…?

この鳥さん面白く作られています。


F1000007
これは手羽かな~

先だけが揚がっていまして面白い

味は、コショウの味が
いや
ペッパー

同じかな(笑)

しかし
お酒が進む味

今日も元気にいただきマ~ス

| | コメント (0)

金糸音緒

三味線の糸を結ぶ所に使います。

F1000010
最近携帯もゴールドが流行り
お金が入るとか

こちらはお弟子さんの注文です。
津軽三味線ですが
地唄用をつかいます?

なぜ?

津軽用は大きすぎます

自分はさらに小さい唄用(長唄)を使ってます。

音緒もたまには交換しないと音が安定しませんよね!!

| | コメント (8)

ドイツのチョコ/お土産

F1000003 この缶がおしゃれです。
大きさは

高さ10cm
横 10cm
奥行き07cm
位で、中身は04個

味はシナモン
食感は日本では感じた事のない口当たり

コーヒーというより
ビールに合うかも……?

ビールも重くて大変なのに頂きました!

どうもありがとう

| | コメント (4)

おもしろカート

あるデパートで
初めて見ました
キャラクターカート

F1000009 ミッキー・トーマス・ドラエモン等など

これにチビちゃん達が乗ったら
楽しいでしょうね~

思わず乗ってみたくなりました!!

大型店なら
半日は回れるかも(笑)))))

| | コメント (4)

醤油らーめん

濃く旨醤油らーめんと書いて有ったので注文したら

そしたら

どうだったの


F1000026
これ
味噌らーめんみたいでしょう

確かに美味しいですが
透きとおった感じのスープが好きな自分

驚き



食べたら

ん~
まずくないですが
現代風に言うと
ビミョ~

過去に食べたラーメンで忘れられないのが

秋田の能代?
大館?の辺りでしょうか

鶏がらスープの醤油味
あれは体が温まって美味しかったです。

ちなみに
らーめんは行列に並んで食べません
家の近所のらーめん店も行列が出来なくなりました!

なぜ
メニュー増やしたから
何を注文したら旨いのか分からないからです。

らーめんブームも終わりかな
ちなみに
らーめん博物館(新横浜)
三味線弾きにお邪魔しましたが今でも元気かな!?

| | コメント (10)

照れてます

民謡歌手の恵美さんと
写して頂きました!

F1000016
いつもCDが流れてるのかと
思うほどに綺麗な唄を聞かせてくれます。


なぜか
自分がぼけていますが

いつもありがとう!!

| | コメント (6)

ミルフィーユ

このお菓子
定番で美味しいのです。

F1000029
食べので遊んではいけませんが

ブロック遊びが出来そう
色も綺麗

今日のおやつは決まりです。

| | コメント (4)

幸せの丘

観光名所では有りません

近所には
防災の丘公園が有りますが…

そう
ケーキ屋さんのお菓子

F1000027
召し上がった方が
幸せになりますように
作りましたとさ!

目出度し
めでたし




言うくらいの
美味しいお菓子です。

| | コメント (0)

五目と醤油

ラーメンの話です。

F1000001
トロミが美味しい五目そば

関東には
サンマー麺が有りますが
これがまた旨い
秋刀魚は入っていませんから



ちなみに五目は、何でもありみたいな!

昔の箱のお姉さんが(花街の三味線のお姉さん)
お兄さんは津軽だけど
私たちは五目だから……?
お客様のリクエスト何でも弾いちゃうんですよ!!
その方が凄い!

余談はさておき

F1000002 醤油ラーメンミニ
でも
具は一人前

どうだ
参ったか~

( ̄▽ ̄)

| | コメント (0)

ドーナツ棒

はーい
旨い棒の親戚では有りませんから(≧∇≦)

ドーナツ棒

F1000025
高尾山土産

今やパワースポット

最近どこにでも有るね~
パワ~スポット

昔から有るのに~~~

高尾山の天狗も絶賛しておるみたいです。

いただきま~ス

| | コメント (2)

羽田みやげ

国際開業で活気溢れる空港


F1000021
某・有名店
お菓子の柄が和風

しかも
Japaneseなんて書きながら
いかにも~~~

外人さんを意識したパッケージ

これは
思わず買いますね!!


今度
乗りに
いや

見学に行かなくては

| | コメント (0)

授与式

先日、京王プラザホテルで行なわれました!

F1000021a
ハーイ

目出度く総師範になれました!





F1000030a


祝宴

言われて気が付いたのですが
お家元のはからいで
乾杯

いや~
堅い席の挨拶
むずかしィ~です。

心は
縄文式
弥生式

土器ドキでした


F1000026
お料理もふかひれスタート


F1000034_2






新しいので
板もピカピカ

ありがとうございました!!

| | コメント (16)

都庁見学

新宿に来たついでに見学

F1000001
どうです
この立派なお姿

左が南塔
右が北塔

みたいです。


F1000002







良く分からないので
取りあえず
左の塔へGO

そう
無料展望台

F1000003
絶景

北の塔は夜景も楽しめるみたいです。


ん~

外人さんも沢山来てました!

| | コメント (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »