« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月

秋田のお酒

F1000006
この季節
日本酒がおいしいです。

和食にはこの味が一番

米は、あきたこまち
美人は、小野小町
電車は、こまち

みんな、「こまち」

そんなの
こまちぃう(笑)

厳しいギャグですみません

| | コメント (4)

厚木/バッファロー

はい
ステーキです。

F1000016
先ずは定番のチョリソ


F1000017






ドントコスったら

タコス


F1000019_2
お肉は手前から
200gのサーロイン

200gのヒレ

200gのロース

さらに
300gのロースのお替り


何人で食べたか
秘密

| | コメント (4)

銀河の調べ

曲では有りません

岩手のお菓子です。


F1000023
 999スリーナインを感じさせる列車が!

言葉にならないほど美味しい

なぜ

何にもイワテ(岩手)

最近
変なギャグが多くてすみません

(〃゚д゚;A A゚Å゚;)ゝ ゚+:.

| | コメント (3)

何でしょう……?

F1000025
こちらのハート
周りにヒントがあります。

最近女性の方がお持ちになってます。

テーブル周りで使用します。











ハイ

そうです


F1000026
ハンドバック掛け

バックでなく
チューナー掛けてみました!


すぐれものです。

| | コメント (4)

やぎさんが

ウオーキング中に

そうやぎさん

F1000008 雑草の始末に活躍……?

後は
アーイヤンでなく
バーミヤンです

中華系ファミレス



近いうちに
またやぎさんに会いに行こう

| | コメント (6)

豪華弁当

主催者さんが食べるより豪華なお弁当を用意していただきました!

F1000004
左側です

手違いがありまして一つ足りないので
右は町のお弁当を購入
自分が食べる事にしました

数人の方が気を使っていただき
自分が買ってきますとかの話が出ましたが……
そうもいきません。

食べたり飲んだりするのは人間の楽しみでも有り、健康の証ですから!


ランチタイム

その過程を知らない方が(悪気のある方でないです)
おかずつまんで下さいって……?
(周りは無口に)
お弁当交換しましょうなら分かるんですが……
しかも余計な!
メンチが何とか……?

ちょっと驚きました

違う現場では
場所を思い込んで間違え、リハーサル中にメールが来たり
(メールも良いですが早く連絡したい時はどうかと思います)

まぁ~
そんな間の悪い時も誰でも経験したことが有るのでは無いでしょうか!

基本は
お弟子さんが弾ける場所を見つけてお願いして出させて頂いています。
技術の向上はもちろん、ステージの楽しさを感じながらお勉強して欲しいからです。

また、メンバーはそこに来て弾くだけなので……
段取り・打ち合わせ等知る訳もありません。
とにかく、間違えないように演奏してくれるだけでこちらも助かります!

いつかは稼げるメンバーになって欲しいです


帰りには
ファミリーレストランへ

F1000006

サラダ
ステーキ
シュウマイに
餃子
から揚げ

どんな店なんや


ビールに
焼酎水割り

そしてワイン

F1000007 白に赤

ご心配なく4分の1サイズボトル

いや~
今日は朝帰りでなく
終電で

いや~
時間の経つのがはやいですぅ~!!

| | コメント (4)

町の地下道/深夜

F1000076
学生さんでしょうか
一生懸命練習しています。

深夜24:00頃

これをステータスとするか迷惑かは
通行する方、次第だと思いますが。

離れた所で黙々と一人練習してまして
その方に
思わず頑張れよって声掛けてしまいました!

実際
お金かけてスタジオ借りて
集中して練習するのが上達の近道かも知れませんが

中には上手いだろう見たいな見せびらかしのグループもいますよ!

| | コメント (0)

珍しい止め方

F1000070
マイクロバスが
4台分使って止めてました!

乗り降りのために空けたのかと思いきや
誰も乗車しないで帰っていきました!

いくら公園の無料駐車場だからって

せめて
2台分でお願い致します。

有料だったら大変ですよね!!

| | コメント (6)

ごちえもん/相模原

ごちえもんで
相模原南ロータリークラブさんにお邪魔しました。

F1000073
搬入風景

演奏楽しいです。
彼らの太鼓の音・リズム最高

ホテルの壁が揺れるくらいです。

本当気持ち良いサウンド

いつもありがとう!!

| | コメント (0)

稽古用座布団

F1000038

上に普通の座布団
置いてみました!

たまに
斜め使いで
昼寝も出来ます。


如何ですか
このデカさ

(◎´∀`)ノ

| | コメント (6)

免許の更新忘れてませんか

数日前に免許の更新に行ってきました!

今まではゴールドだったんですが普通のに!
で”講習が後日に成るので
神奈川県運転試験場に

約半日です
講習受けて当日に免許がいただけます。

新しい免許の裏には
脳死で臓器提供するか記入する欄があります。

現在
神奈川と埼玉…?
2県しかないそうです。

今回は写真忘れたので

F1000039
試験場のランチ

ラーメン炒飯
¥750-円なり~

| | コメント (2)

あっ!さかな君

いや違います
マグロ君です。


F1000002
演奏仲間の方が製作

これどぉ~
って渡されたのでかぶって見ました!

三味線弾く時に使えない~~~

妙に楽しい感じがしました……?

ん~

ヤッパリ素顔で演奏しよう

楽屋搬入口の出来事でした

| | コメント (2)

今宵のボージョレ

今飲まないといけないような気がして……

F1000002
これから
オリビィエ・ラヴィエさんが監修した……

オリビィエ・ラヴィエ・ボージョレを頂きます。

昨晩の味が残ってるうちに

こちらはコルク
昨晩のはスクリュー栓

さて
今宵のお味はいかに

お楽しみの開始ですゥ~

| | コメント (0)

カクテルフェスタ

相模大野にて開催

F1000017


カクテル飲み放題
バーテンダーの方が10名ほどで
作ってました





F1000018
自分は
めったにお目にかからない
ウイスキー

竹鶴21年もの
やはり香りと辛みの無いほのかな甘み

いや~美味しい



F1000020 ジャズバンドも有り

オークション有り

なんとも盛りだくさん

こちらは
UFOキャッチャーの達人




F1000021
街には巨大ツリー
大きくないジャンって

はい
遠近法

UFOの達人が大きい訳ではありませんから



いや~
毎日が忘年会です!!

| | コメント (4)

ボージョレー

今年も空輸品のワイン
ボージョレー・ヴィラージュ・ヌーボォ2010

F1000002
輸入元はアサヒビール
ここ数年こちらの商品を

これから飲んでみます。

さてと
出来栄えはいかに

楽しみです

| | コメント (10)

目出度い

お友達が目出度くゴールイン

F1000004
すすむさんと

かおりさん





F1000007
長持ち唄で入場

皆さんプロの民謡歌手

お金払ってもここまでのゲストにはお目にかかれません



F1000008

お開き後の記念撮影
皆さん美人さんばっかり



F1000009



竜浩さんに
新潟メンバー


F1000011


かなりの酔っ払い



F1000013



このパン
凄いでしょ~

すでに3次会

とまる所も無く
何とか厚木に着きました

まことに
おめでとうございました

| | コメント (4)

公民館まつり

相模原でお世話になっている公民館
「小山公民館」
毎週月曜日にお借りしています。

F1000006
こちらで公民館祭りとして
お世話になっている方たちが参加して
盛り上げる行事の一貫です。

自分達は15分枠で演奏
ライブ感覚で黒ズボン黒シャツ

たまには洋服も簡単でいいです。

これからも宜しく

| | コメント (4)

反則キップ

数十年ぶりにやられました!

F1000013
しかも左折禁止

お巡りさんが張り込んでまして……

違反をするのを見て追いかけないで

犯罪を未然に防ごうよ!

曲がり角に立ってて下さい
そしたら曲がりません

酷いよね~
違反するのを楽しみながら見てるんだから

仕方有りませんが
これから気をつけます

| | コメント (12)

唄つづり/石川喜代美

お友達のCDが完成
販売開始いたしました!

F1000010
僕も秋田荷方をはじめ
師匠と本庄追分など
数曲を担当させて頂きました!

とても良い声
疲れない気持ちよく仕上がっています。

| | コメント (8)

民謡太鼓/鼓山会

毎年お世話になっている会

F1000017 民謡太鼓グループ「鼓山会」さんにお呼ばれ致しました!

この日は、18曲×3回

いや~
楽しいですヨ~
失敗も自分のためには成功みたいな

緊張感の中

楽しく過ごせました!
ありがとうございます。

| | コメント (2)

総合福祉センター/厚木

先日行なわれたイベントに参加

F1000032
いきなり記念撮影

厚木に住んで数十年
この場所に来たのは初めて

外ではバザー
中では大道芸



F1000027

この二人は
玉こんにゃくを食べながら歩くのが仕事




そんなばかな

妙に大道芸のかたわらとマッチン








F1000033
ハイ
控室にてハイポーズ

午前午後の二回
楽しく演奏できました!

ありがとう

| | コメント (2)

うわ~ケーキ

先日、お弟子さんが持ってきてくれました!

F1000021
数年ぶりに見る誕生日ケーキ

ロウソクも100歳まで対応可

嬉しいですよ~
久々のケーキ

超うまい

さて
今年も一年頑張ろう

これからも楽しく頑張るゾ~

| | コメント (12)

でこたん

ようかんです。

F1000014
三重県
伊勢のようかん

でこたん……?
本体は良く分かりませんが

旨いです。

でこたん
いいネーミング

フルーツかな?

| | コメント (9)

黒部の酒

黒部のお酒だけに中身は黒い

そんな事は有りません!

F1000009

純米吟醸

美味しそうです。

聞いた話ですが
ダムラーメンがあるようです。

ちなみに
スープが緑色

チャシューが麺を堰き止めるように入っているとか
いないとか

ダムカレーも有るらしいです(笑)

| | コメント (12)

NHKののど自慢記念!?

先日、隣町の会館にお邪魔したら

F1000015
2001みやかわやすお

書かれたプレート発見

日曜のお昼ののど自慢
結構楽しいです。

知り合いのドラマーの方が出たり

民謡の先生が伴奏してたり!

昔、能登島に行った時

能登島でのど自慢=能登自慢

だめかな

| | コメント (2)

つや姫

ナンでしょう

これ
新しいお米です。

F1000029
山形の「はえぬき」「どまんなか」
に続く新商品

現在人気で、いや生産量が少なかったのでしょう!?

手に入りにくいとか!

おこめも
馬の名前も

ネーミングが大事ですね!
味は言うこと有りません

| | コメント (4)

八天堂

こちらの商品TVで紹介され
並ばないと買えません

F1000003
生クリームパン

八天堂
各地に出店を出してるみたいです。

旨いかって
不味かったら怒ります。
クリームパンの3倍はするでしょう!

自分的には、夜のジャムパンも美味しいです。

まぁ~
知らないで頂いた有名パンでした(笑)

| | コメント (0)

ふりかけ

F1000011 パーキングエリアの売店で

日本のふりかけを発見

かに味・手羽先味・鯨味

写真に納まりきれないほどの種類が
ご当地もの恐るべし


味見OK

確かにそれなりの味が
皆さんの近所にご当地もの有りますか?

| | コメント (2)

横浜アリババ

横浜駅地下街の外れ
そごう寄り
崎陽軒本店地下

F1000010
こジャレたお店
生ビールも旨いです。

崎陽軒のお店だと思います
シュウマイも餃子もあります。

あっ
また、仲間と行かなくちゃ


F1000014
チャーシュー
これも旨いし

紹興酒もボトルでガンガン

楽しい一夜でした

| | コメント (2)

男の蕎麦

何の事やら
それは自分で温めて
ヤマキの出汁の素に、富山県産とろろ昆布

F1000019 程よい薄味で蕎麦の味を味わう

如何ですか
この見た目

ラーメンどんぶりじゃ~

でも中身は日本蕎麦

かつて居酒屋で、レモンサワーと注文したら

なぁ

ナント

ニホンソバー似てるが……

なまってたのかは?ですが
その店に日本蕎麦があったが災難だった(笑)

| | コメント (14)

豪華弁当

仕事先でこんなに豪華な弁当が

F1000010
いかがですか
仕事にヤル気が沸きますね!

天婦羅・煮物・さしみ・フルーツ・etc

会席みたい
これでお酒飲んだら楽しいですよね~

この日は、飲み放題もOKでしたが
お仕事前なので

ご馳走様でした

| | コメント (2)

マイクが!

長年使用したマイクでしたが

F1000003
チョットしたショックで壊れました

高温・中音・低音がスイッチで換えられるタイプ
自分が好きで適当にいじってました!

新しいのを(シュアー)でも買おうかなと思いましたが
他にも有るので買うのやめました!

というのも年に数回しか使いません

長年ご苦労様でした

| | コメント (2)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »