« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月

海老名IC

F1000003
ウオーキングをかねて見てきました!

近所の道路に変化が

一方通行では無いのですが
今までの道では不便が起きるので

新しく出来た道を使うのが理想です。


昔の道を使おうとすると
センターの植え込みで通れなくなってました!

古きもの
新しいもの

温故知新だ(笑)))))

| | コメント (0)

祝賀会/ホテルオオタニ

F1000023
少し前のパーティーです。

佐藤 厚 様の受賞祝賀会



F1000018











唄は
原田音楽事務所の
江島さん


F1000019
いつも世話に成っている
一休さん

F1000025






久々に写真を写していただいたので

舞台裏からのショットも


F1000028







そして
仲良く
ハイポーズ

楽しいお仕事ありがとうございますm(__)m

| | コメント (4)

2連アーチ/厚木あゆみ橋

F1000038 こちらの
あゆみ橋
現在2連アーチですが

近々3連アーチに
なぜ……?

それは、縦貫道に伴い立体工事

3連になります。

F1000040
手前から
小田急線ガード

相模大橋

あゆみ橋

これ
ウオーキングコース

F1000045
八重桜も
満開中


楽しい散歩コース

バラも植えられたらしいです!

| | コメント (2)

自宅の藤の花

間もなく満開です。

花見の会を昨晩しました!

F1000046
もう少しで咲まで花が……!

現在、
香りに誘われて
蜂さんが飛んできてます。

ブ~ンなんて音が聞こえます。




F1000047

上から見るとこんな感じ


花さんも
見られて喜んでいると思います。

| | コメント (12)

わ~い/赤飯

誰の誕生日でもありません

F1000001
はい
柔らかめですが

豆が少ない方がすきなんですが……!

F1000004




具が見えない(笑)
あさりさんです。


お腹空いたので
いただきま~す

| | コメント (6)

BOYS/ショットバー

厚木にもう一件有りました!

ギネスビールが美味しいお店

F1000019
あ~

旨さが天秤にかかっています……?

常連さんが多いみたいです!





ここで驚きのシーンをどうぞ!

| | コメント (0)

チューナー/キティー

三味線の音合わせに使います。

合奏の時は、個人の耳の感覚より正確

F1000008
クリップが振動を感知

マイクからもOK

管楽器・弦楽器に使用可能

キティーちゃんが可愛いです。


こんなのを持ち歩いて、演奏がさらに楽しくなるかも

| | コメント (10)

眠っている猫

F1000015 そうです

日向でお眠りしている

ねむ猫(ネムネコ)と書いて有ります。

気持ちが良いのでしょうか
影が映るような日向に


ニャントも言えない気持ち良さが伝わってきました

かわいい

| | コメント (0)

えび恋し……?

君恋しをもじった新商品
えび恋し

何を隠そう、えびせんです。

F1000008
そう
ブログで何回か紹介した「しろえび紀行」の相方が

「えび恋し」

しかも、ペアで一箱入りの
恋しで抱合せての販売

若干、味が濃いような気がします。

いや~
上手いこと考えました(笑)

| | コメント (2)

旨い棒

子供おやつに旨い棒

誰が名づけたかは?ですが
うまいぞ~って

F1000012
チキンカレー味

チーズ味

どちらも美味しいが
ポテトチィップの方が自分は好みです。

恐るべし調味料
この味を考えて人が凄い

納豆味・ブタキムチ・などバリエーションも豊富
恐れ入りました

| | コメント (6)

LIVEの告知

お弟子さんがLIVEをするとの事で、共に参加

日 時: 04月28日(水曜日)
場 所: 品川・中延 ボナペティー
時 間: 19:15~&20:15~(内容は各 30分)
入場料: 500円

ライブ&ドリンクバー
Bon appetie(ボナペティー)
通常はジャズバーみたいです。

津軽三味線と東北民謡
入れ替え無しで二回のliveです。

飲食に関しては、ボナペティーのメニューでお楽しみ下さい!
ドリンク及びつまみ
¥500-程度が多いです。

お近くの方遊びに来てください。

お願い致します。

| | コメント (6)

チロルチョコ

たまに登場するチョコのチロルちゃん

F1000024
食べるより
ならべる方が時間がかかったかも?

そんなバカな
買うより高い
クレーンゲームでゲット

コツはクレーンを選ぶことです
拾ってくれないシャベルもあります。

さて最大100円で何個とれるかな~

| | コメント (2)

スリッパで無いですから~

はーい
こちらの商品

F1000013 長手に17Cm
短手に10Cm

携帯入れ……?
それとも他の使い道は?

お財布
三味線の糸入れ

ん~
何を入れたらいいかな~

ウオーキングの時のお菓子入れ

むずかしい

| | コメント (4)

ちんみ三昧

カッコイイ見出しでしたが
酒の

F1000005
きす・いわし・あじ・たい・ほたるいか

どうだ
参ったか~

どれも、これも美味しそう

さて
今日はどれを頂いてみようかな……!?

この類
長距離列車で開けられると
香りがたまりませんね~

思わずを注文したくなります(グビっ)

| | コメント (4)

ロッテチョコ

F1000021
ハーイ
単純に・ガーナチョコと

クランキィーチョコ

どちらがお好きですか~?

基本的には
大人も子供もチョコレート好きでは有りませんか!?

これに合いますネ~

チョコちょこっと頂きます

| | コメント (6)

横浜民謡/予選会

2010年04月11日に行なわれました!

F1000011
音響担当の自分です

お各様が来る前に写メ
予選会は一人1:50秒の範囲で唄います。

こな風にセットしておくと
知らない間に三味線マイクが遠くに
皆さんの音を拾いたいのでしょうが
音圧が低下します。

結局、チェックしても意味が……ん~
自分が弾く時には、唄の方に負けないようにバッチリ寄せて弾きます。
三味線の音が聞こえないと勘所が狂っているのも感じられないからです!

成績はって

F1000015
会長さんに混じっていただきハイポーズ

ニコニコでしょ~!

楽しい一日と成りました!

8月29日本番です
帰りにはトロフィー持って飲み会が出来ますように(笑)


にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ← ポチットお願いします
にほんブログ村

| | コメント (0)

アンテナに異変が

そう
この車
ウイッシュ

F1000005
自分が写りこんでますが
アンテナのマウントは有るのですが

肝心の先端部分が盗難に!

駐車場でとられたらしいです。
(親戚の車)

定期点検に出したら言われたそうなんですが
このような事例が発生してるらしいのです。

多分
盗った後にネット販売では?

このタイプのは
各車共通に作られているそうです。

皆さんもご注意してください!

にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ← ポチットクリックしてね
にほんブログ村

| | コメント (0)

お散歩とコーヒー

お出かけした時の待ち時間に散歩

F1000012
そう
お馴染みのドトールコーヒ

新商品なのか
ハニーカフェオレ!

蜂蜜の甘みは元気が出ます。




F1000014
河口から4Km地点ですが
公園の看板が

ちょこっと歩くと隣駅

アシカの?チャンが来た河川でもお馴染み




F1000013

桜と鯉のぼりも良い雰囲気

あっという間の時間でしたが

近所の商店街も楽しかったです。











にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ← 応援お願い致します。
にほんブログ村

| | コメント (2)

厚木あゆみばし/通行止め

相模大橋と隣り合わせの橋ですが、縦貫道の工事により
現在の2連アーチが3連になります。

写真で記録されるかたは今のうちに!

その工事で、通行止めになります

F1000011
夜間通行止め
2010年04月12日(火)~05月31日(月)まで
午後09時~翌朝05時

昼夜通行止め
2010年05月12日(水)~05月15日(土)まで




僕のウオーキングコースなのです。

厚木にこられる時にはご注意下さい!

| | コメント (0)

水筒買って来ました!

F1000012 ステンレスボトル

新入学のシーズンに付き色々な物が!

最近はマグカップが流行り
ポットタイプは少ないです。

でも見てください
2個買いました

なんで~

壊れても良いようにです!

型遅れ
ナント一つ¥238円

二個買っても500ー円以下

良いかいものしました!

満足

| | コメント (2)

ポットが/水筒?

ハイこちら

F1000007
壊れました
ボタンが押されたまま

500CCはいります。
パソコンのそばに置いて飲みたいときに入れてます。

中身は
ほうじ茶

保温がしっかりしてます。

早速買いに行こう

| | コメント (0)

オードビー12周年記念

BARオードビーさんが12周年を迎えました!

04月12日(月)13日(火)の二日間

F1000004
バスペールエール樽生・サージャーギネス他¥500-
カクテルいろいろ¥600-
おたのしみオールドボトル¥1.000-

等のサービスが有ります。

この写真ですが
十二支の記念ボトル
お客様が毎年お年玉代わりに置いていくそうです!
粋なはからいですね~

で”
12周年記念
12干支そろい組み

気になる方は是非
詳細は下記クリック

相模大野オードビー

| | コメント (0)

子ども手当て/つぶやき

リンク: 子ども手当て不正防止に波紋.

色々な考えが有るとは思いますが、外国に住んでいる子供達には……!?

自分の考えでは、この先国の借金が増えるのは間違えが無いだろう!

国内の学費免除は良いと思いますが、子供手当てはもらった子供達が国から借りてるようなもんで、働くようになったら税金で国に返すように成るのが見えます。

これからの将来を背負う子供達のために日本に暮らす、これからも日本で暮らして税金を納めてくれる未来の大人に支給してはと自分は思います。

余談ですが
公約は時として変更も仕方ないのでは……?

高速道路は、¥2.000-円
エコカーは割引とか
首都高速は割引無しとか
このような話も……?


何かおかしいと感じます。



自分に書いてみました!

| | コメント (6)

花見で大はしゃぎ!

F1000001

先日のイベントの写真です。

中野に有る荒井薬師

今日は、演奏もさることながら
その後のが楽しみです。


ステージはいうまでもなく盛り上がりました!

僕のお友達(先輩の)大沼さんのナチュラルトーク炸裂

お客さん三味線聞いてタ~って感じ(笑)

そして

F1000002
焼酎ビン片手に
ご機嫌さん

今日も旨いぜ楽しいよ!

なんか記憶が……!!

このようなことは毎日でもお願いしたいです。


今年の桜の見納めに
自分の家から03分の所の桜

F1000008
クリックして拡大してみてください

花びらの絨毯になってます。

平日にもかかわらず
楽しみながらお食事しています。

こちらは県立公園
F1000009

同日の夕方

歩いて25分ほどの所の桜

おそれいったかとの如く満開

週末葉桜で一杯行きたいです

| | コメント (2)

ガトー・ラスク

チョツト高級感があふれています。

F1000013 大きさは10Cmみたないです。

ラスクにチョコのコーティング

味は濃厚・まろやか
チョコが勝ってますが
食感が絶妙

しかも
金粉スプレーが気に入りました!

近場では、新宿京王百貨店
中地下で販売しているらしい

新宿に出たときには、買って帰ろう

| | コメント (8)

楽屋弁当

車移動でしたので
コーヒー持参

F1000002 定番のオ~イしい
お~いお茶付き

それにマグカップ
最近は流行り

コーヒーが入ってます。

こじゃれた、ランチタイム

まんそくじゃ~

でも
コンビニ弁当です

| | コメント (6)

畑の鉄人!?

たいした事は有りません
畑の番人

いや

鉢を抱えた……?

F1000011
ズボンのポケットに
お花が咲くのでしょうか?

これは
散歩中に出会いました!

何か想像すると楽しいかも

次回お目にかかるときには
お花が入ってますように

| | コメント (2)

発表会/海老名

丹山先生の発表会が盛大に行なわれました!

チョット手遅れのカキコです
(*_ _)人ゴメンナサイ

F1000003
お花も沢山

お友達の(先輩)
ノリさんに偶然に会いまして

ハイポーズ

尺八演奏する方なんですゥ~

で”
片手にデジ釜・
違う
デジカメ持ってご来場ありがとうございます。

F1000004
楽屋通路で
ハイポーズ

これが最近のお決まりで楽しいですw~

何故か
自分が前にいるので……少し変(笑)

楽しい一日ありがとうございました!

追伸
先生方に、ブログ見てるからね~って
嬉しいお言葉頂きましたm(_ _)m

| | コメント (14)

桜・満開

学校もお休みで、桜の花を眺めながらお弁当
こんな光景に出会います。

F1000018
絵を書いてる方もいます。

自分には絵心無し
写真もイマイチ
でも好き

天気の良い日には
お弁当(超豪華・海苔弁)買って


F1000016
参加しようかな~

夜桜は少し寒いので
昼間
誰か行きませんか!?

美味しいお昼になるに違い有りません

| | コメント (2)

成田山太鼓祭り

お馴染みの太鼓祭り

今年は、4月10日/土曜日&11日/日曜日に行なわれます

F1000028
日本各地からの参加らしいです。

ブログでお馴染みの
三宅島太鼓の皆さんも出演します。

本堂前の広場が埋め尽くされます。

良いお席は
早めの購入が必要かと思われます。

秋の弦まつりも宜しくおねが致します。

| | コメント (2)

秋田荷方節

画像サイトが終了に付き申し訳ございません。

また
どこかのサイトにUPしたら
ご紹介いたします。

| | コメント (12)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »