« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

人間将棋/天童

初めて行ってきました!

F1000050
下に見えるのが将棋版

ここに甲冑スタイルの方が並びます。

F1000051





上には王将様がドカンッと

F1000053


良くテレビで見る風景
やや左寄りにに直線道路が!!

F1000057




凄い欅の木
欅の木を見ると
つい太鼓の胴を考えてしまします(笑)

F1000066

吉田大八公様が町を見下ろしています。

F1000063













しかし熱いせいか、街には歩いている人が少ないです。

その内に天童温泉にお泊まりしてみよう!

| | コメント (5)

夜中のラーメン

数年ぶりに道産子ラーメンに連れて行ってもらいました!

F1000032
ねぎ味噌ラーメン

○高○さんも美味しいですが
久々の道産子さん

旨かったです!





F1000031
そこで発見したのが
おみくじ?

自分の星座にお金を入れてカシャ~ン

今でも活躍してるんですね!

ちなみに購入はしませんでした。

| | コメント (4)

ハイボール

我が家にも雰囲気漂うグラスが

F1000001
角瓶は冷凍庫に入れて(角トロ)
グラスを冷やして
アイス山盛り入れて
キャップ三杯入れて
レモンを絞った後に

炭酸水

これヤミツキ
凄くサッパリと美味しい

ウイスキーブームが来るかもしれません

| | コメント (12)

かぼちゃ

ハーイ
チュウに浮くかぼちゃさんです!

F1000035
かぼちゃさんが
棚の上に出来てます。

もういくつか収穫できたそうですが
サルも出没します。

近所も被害に!!


頑張って大きくなってネ!!

| | コメント (10)

トライアスロン

先日、トライアスロン世界選手権/横浜大会が行なわれました!

F1000003 VIP招待選手の皆さんにのパーティーに


ちなみ
競技に配られた水は



F1000005_2









はまっ子どうし

山梨県との県境に有る道志の水

癖の無い美味しい水でした!

パーティー会場はこちら

F1000006
横浜モントレーホテル
昔は、ザ・ホテル横浜かもしれません……?

本日の司会者が驚き

夜のニュースキャスターでよく見る

リサ・スティグマイヤーさん

TVと変わらぬお顔でした!

ちなみにトライアスロンの経験者みたいです。

チャンちゃん

にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ← ポチット応援してください
にほんブログ村

| | コメント (4)

機密/君津

ハーイ

神奈川から値下げされた、アクアラインを通って行けば近いです。

F1000042

写真のとおり
8月30日
籐栄会25周年記念チャリティー

君津市文化会館

9:30開演

小野花子さん
黒石八郎さん

多彩なゲストです!

お近くの方お待ちしています。

にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ← 久々にポチットお願い致します
にほんブログ村

| | コメント (6)

夏祭り

皆さん

思い出に残る夏祭り
あれやコレヤ有ったと思いますが
時として雨に降られる事も!

F1000002_2
そんな時
親切なお店の方が
通り雨だから入りないと

ありがたいです。

中から外を見る光景が無いので一枚


近所の祭りでは、高田橋の(30日)の花火大会で終わります。

皆さんの思い出の祭りは有りますか?

| | コメント (8)

またまたももさん

F1000017
二回目の桃さんが登場

今年のは、甘くて香りが良く
とても美味しい

飲んだ後に頂くのが好きかも知れません!

それでは武田節

甲斐の山々日に映えて
われ出陣に 憂いなし
おのおの馬は 飼いたるや
妻子につつがあらざるや あらざるや

| | コメント (4)

ジャンボスイカ

F1000036 黒部の水で育てた
入善ジャンボスイカ!

大きさの比較にカセットテープおいてみました!

毎年
しばっちさんがプレゼントしてくれます。




そしてなんと

体重ではなく重さ


F1000034

ハイ

17Kg

どうですか

味は甘くておいしいです。

もう食べてしまいましたが
次回は皆で頂きましょう!!

| | コメント (6)

東林間/ワーニバル

F1000019 東林間の阿波踊り祭り


本場のお祭りも終えましたが
東林間も頑張ってました!

タダ最近の傾向は
太鼓の打ち鳴らしが殆んど



三味線がいません

F1000020

友達のチームは
笛の方もそこそこに居るので曲調が良いです。


本場から見ると
認められないのでしょうが

一度は徳島に行きたいと思います!

| | コメント (2)

東海グループ納涼祭

先日納涼祭におじゃまさせていただきました!

F1000005
大勢の方々
この人数で会社の三分の一とか

さて
この後
抽選会が有るんです




F1000004
写真の自転車では有りませんが

お弟子さんが5段変速のチャリが見事当たり!

そしてまたまた
冷却ジェルシートが当たり

僕は……


何も当たりません トホホ

宝くじの一等にかけます!!

| | コメント (8)

かつお/枕崎

コメントでもおなじみで、三味線繋がり

F1000020
指掛けのお返しに頂いた
カツオの心ちゃん
真ん中

まだお会いしたことは有りませんが
想像しながら頂く逸品は美味しいです。



いつかは会えると期待します!!

| | コメント (4)

麺好き

F1000038
この時期にはうれしい
そうめん
小豆島と書いて有ります!

そうめんと、冷麦の違いは?

僕なりに太さ


食べ方は、氷の上に乗せるか凍り水に浸すか?
良く分かりません
我が家は、どっちも氷水です
冷えててサイコーに上手いですよ~

皆さんの食べ方は……?

| | コメント (8)

ゼリー

F1000039
この類は好きなんです!

熱い時に冷やして
また、お酒の後に

赤っぽい色の付いたのはワイン入り

後は定番のもも・みかん・マンゴーなど

凄く美味しい
でも嫌いな方もいますネ!

どんな味が好みですか

| | コメント (6)

夏ヤッパリモルツ

F1000054
矢沢さんがCMでおなじみ

プレミアムモルツ

一箱に付いてきた
おまけが
サラミ


これがまた美味しいです!

暑い時期にはグビット飲んで
今日も元気だお酒が旨いで頑張ります

| | コメント (2)

芸術作品/三味線

F1000055
この品物
一点物の手作り

本物の紅木に象牙
細工が細かいです

大きさをわかるように
撥の根付を置いてみました!


F1000057






横から見ても綺麗です

三味線立てが
人の形にも見えます。

現在稽古場に飾って有ります

どうもありがとうございます

| | コメント (14)

氷室点前/日本酒

この時期になると、プレゼントに……!

F1000050
純米吟醸
中々自分では買って飲めない品物

飲む前に冷蔵庫で冷やして
キーンと頂く味がタマリマセン!!

日本酒と刺身は合います。

新潟の震災でも井戸水は健在

米と水が命の日本酒
おいしいです

ありがとうございますm(__)m





| | コメント (8)

最近のお気に入り

F1000030
こちらのチーズ味のビスケットタイプの菓子

二種類あるのですが……!

ビールと良く合います
最近は角ハイとも絶妙なバランス


本物のチーズをさらに食べやすく
お酒のお供にと
工夫されたお菓子だと思います!

ぜひ
お試し下さい!

| | コメント (2)

おとりよせ

日本中の食べ物が簡単に買える様になりました!

F1000044
今回は幸せの黄色いカステラ!
そう、買った先はおなじみ○天市場

多分
美味しいので幸せを感じる
そんな意味合いのようです。

確かにモッチリ感が良かったです。

それとキャラメル味
しかもプレミアムと書かれています!

三時のおやつはカステラで決まりOK
コーヒーもつけちゃおう

| | コメント (12)

なせばなる

お酒のラベルです

F1000048
天地人のボトルに
上杉鷹山公250年記念ボトル!!
「なさばなる」
この言葉どうりに頑張ってみます(何を?)

中身は日本酒

直江兼続公のあやかりボトル

これを飲みながらTVでも見てみようか!!

| | コメント (4)

本堂上棟式

人生経験の中でお寺の本堂の上棟式は初めてかもしれません!?
F1000029

小田急線渋沢駅から
車で10分

泉蔵寺さん





F1000022
本日
こちらの足場で演奏します

宮大工さんは京都から来ているそうです

F1000024_2




屋根の部分です
綺麗ですヨ~

F1000027

大工の棟梁が自ら上棟式の口上


そしてお寺のお上人さんたちが
振る舞い餅
菓子

とても素晴らしい上棟式でした!

| | コメント (6)

カナダの○○さんへ

なっチャンお稽古に来ています!
最近は○○サンに似てきたような……!?

F1000045

ハーイ
今日は、手拍子して

129号線沿いのココ一番で
鶉の卵入りカレー食べてきたとか!


F1000047








衿のクリップも良いでしょ~

海外でも気楽に見れるというのはありがたいです。

今日はビデオレターとまでは行きませんが
近況報告です。

帰ってきたら
三味線弾こうね!

にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ← ポチットクリックお願いします。
にほんブログ村

| | コメント (2)

厚木鮎祭り/打ち上げ花火

すみません
少々飲みすぎながらの見学

下側の光は川を渡るナイヤガラです

声が花火を邪魔してますがこんな感じでした!

花火

| | コメント (14)

厚木鮎祭り/花火大会

ご近所、県外から起こしの方パーキングに注意してください!
厚木市役所等・駐車場とか用意されてますが、コインパーキングが値上がりしています。

F1000048
通常で30分200円くらいですが、
ご覧の通り
時間¥1.000-円とかに






花火見物は

F1000039
中州を整備して
橋が架かりました!

当日、場所取りが可能

河原に来るまでに
コンビニ
酒屋
何でも有ります!

是非遊びに来てください!

にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ← 応援お願い致します。
にほんブログ村

| | コメント (7)

厚木鮎祭り/前夜祭

F1000033
前夜祭の会場が出来ました!

場所は厚木中央公園
18:00~
今回のゲストは
後藤真希さんです。


明日は、花火大会です!

にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ← ポチットおねが良い
にほんブログ村

| | コメント (4)

相模川/投網

F1000014 厚木市の相模大橋と小田急ガードの間です!

夕方は魚が跳ねてます。

そこにソォ~ト舟を運び
投網を投げ込みます

取れた時の感触はたまらないそうです!


ちなみに知り合いの叔父さんです!
毎年暮れには甘露煮用の鮎さんを沢山くれます!

今年も沢山の鮎獲ってください

ちなみに花火大会の後は
の音で魚さんがしばらく、いなく成っちゃいますが大漁に期待します。

| | コメント (6)

もんしろ蝶

最近見なくなりました!
マンションなどの高層化に伴ってでしょうか?

F1000031
ウオーキング中ですが
たまに見ると嬉しいような!


もうセミの鳴き声は聞きましたか?

| | コメント (6)

おばこメロン

今年もお友達から

F1000010
ありがとう
サンキューと

秋田県能代市から





今日は秋田おばこの歌詞を紹介いたします。

おばアーこナー(ハイハイ)
何ぼになる(ハイハイ)
この年 暮らせばとおとななつ
(ハーオイサカサッサー オバコダオバコダ)

秋田を代表する民謡です!


| | コメント (6)

厚木鮎祭り/花火

今年の祭りは第二土曜日
08月08日になります!

F1000043 先月の終わり頃から場所取りが
一応県外からのお客様のために
前日、誰もいないと撤去されますが……!?

この場所から歩いて3分の我が家

場所取りしたことは無いです



当日来た人のために中州にお客様を案内する方法をとっています。
不景気で花火大会が開催されない所も
今年はどんな一夜に
楽しみにしています。

| | コメント (4)

マルタ農園/メロン

今年も作っていただきました!

F1000005 収穫は終わりましたが
竜昇の名前見えますか

少し遅めに入れたので
マルタサン本人はイマイチとの事

でも名入れ
嬉しいですよね

しばらくは稽古場に飾って置きました
どうもありがとうございます

| | コメント (12)

ももさんです!

毎年桃の花の咲くころ中央道を移動する事が多かったんですが!

今回は山梨の桃さんが
F1000001
香りが良く美味しいです。

昔はそんなに好きでなかったのですが
今では大好き

でも少し柔らか目が良いのです!

飲んだ後とかにフワ~と桃の香りサイコーです!!

| | コメント (10)

すずめ蜂入り/焼酎

愉快な仲間に誘われて横浜に
いや~
スズメバチのエキス入り
次の日は、元気100倍……!?

F1000040
如何ですか

かなりなお味?

本当
一口では美味しさを語れないので
飲み干し

まだ味が分からないので2杯飲んでみました(爆)

確かに元気が出たような気がします。

仕上げは
F1000043
飲んだ分の
から揚げが登場

蜂だけに尻尾の針が口の中に刺さりそう

ナンチャッテ
結構美味しかったです。


また、誘ってくださァ~い

| | コメント (12)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »