相模線/無人駅
神奈川県を走る電車に無人駅が有ります!
この駅は入谷駅
裏には座間高校もあります。
最近はスイカで通過できますが
チケットはどうやって買うのでしょうか?
多分車掌さんが販売するとか?
不思議です。
昔はディーゼル機関車だったんですが今は良い電車に成りました!
ドアはボタンで閉開式
冷暖房効果&虫対策OK
なぜって?
それは単線なので
すれ違いを待つ時間が長いのです!
一度のんびりと乗ってみては如何でしょうか!
← ポチット応援してね
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 先日行ってみた(2022.06.01)
- 厚木音頭>地元です(2022.06.19)
- ピカピカ棒?なあに(2022.06.13)
- ロマンスカーの絵が入った自販機(2022.05.30)
コメント
うちのほうもボタンで開閉のドアです。
待ち時間はエンジン(?)も切るのか
車内は「しーーーーん」と。。。(笑)
通勤、通学時以外は乗ってる人も少ないからなお更ですね!
投稿: もも | 2009年6月 9日 (火) 10時17分
今度乗車した時に停車時の室内音聞いてみます。
この日は、家から紅屋さんまでのウオーキング途中の撮影です。
投稿: 竜昇 | 2009年6月 9日 (火) 10時56分
サイト運営し始めた者なんですが、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://hikaku-lin.com/link/register.html
こちらより、相互リンクしていただけると嬉しいです。
まだまだ、未熟なサイトですが、少しずつコンテンツを充実させていきたいと思ってます。
突然、失礼しました。
mV7pE5gm
投稿: hikaku | 2009年6月 9日 (火) 11時43分
楽器とか音楽等につながるコンテンツが有るとリンクし安いのですが!
投稿: 竜昇 | 2009年6月 9日 (火) 11時53分
徳島には無人駅がよーけあるよーw
降りる駅で、何処から乗ったと自己申告してたのは
かなり昔の話。
今はどうなんでしょ?
投稿: アップルレッド | 2009年6月 9日 (火) 20時48分
そちらでは、無人駅って珍しいんですね~。
こっちは、無人があったりまぇ~^^
投稿: たか | 2009年6月 9日 (火) 21時51分
自己申告ですか!
素晴らしいです。
そっちは、パスモ・スイカなどのカードはなんて言うのかなァ~?
投稿: 竜昇 | 2009年6月 9日 (火) 22時39分
無人駅当たり前ですか!
こちらは珍しいですよ
投稿: 竜昇 | 2009年6月 9日 (火) 22時40分
確か、自動発券機というのがあって、下車する駅で精算だったような〜
番田も夜21時以降だと無人駅になるので、入谷〜番田間だと・…(笑)
まー使う人も少ないでしょうが
なんて、私も毎日通勤でひと駅区間だけ使ってますが
投稿: かずみん♪ | 2009年6月 9日 (火) 23時19分
チケットを券売機で買うのでなく、乗車証明書のようなものを受け取る!
ナンか不思議ですネ
投稿: 竜昇 | 2009年6月10日 (水) 10時38分