« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月

中国の薬

漢方薬です
ネットでも販売されているみたいです。

F1000005
心臓とか
頭痛とかに効くらしい!

何分、偽者が出回るくらいの品物とか?

正直美味しくない薬ですが
気分が良くなるかも


旅のお供に持ち歩いています。

なぜ?
飲むと元気が出そう

| | コメント (8)

らーめん・さてどちら?

最近はまっている、東林間「淳紀」さんのらーめん

F1000015 呑み助
御用達の、かけラーメン

具が無い
これがあっさり・サッパリ

色々つまみに食べて飲んだ後はサイコー
しかも半ラーメンなんです。

チョットわがまま


これに具を入れると
超豪華


F1000014

ハイ
麺が見えません
ごめんナンチャッテ(一人うけ)

同じく半ラーメン
相方の具を全部乗せて頂きました!バッチ

イヤ~

美味しいです。

皆さんは
かけラーメン・バッチ
どちらがお好みですか

| | コメント (6)

ビール

最近ビールというより
カロリー控えめの第三&第二ビールを飲んでいます。
でも、本物のビールは美味しい

F1000001
こちらはアサヒさんで発売のビール
デビューしたての
ザ”マスター

確かに美味しいですが
スーパードライと比べると……?

味の濃いビール
夏より冬むきかも

今日も元気だお酒が旨い
頑張ります

| | コメント (2)

河原が賑やか

陽気が良いので
ばーべはもちろん

F1000002
凧あげも

学生さんも平日にも関わらず
結構BBQにきてますヨ


F1000024










右側の写真は
BBQかねての太鼓練習みたいです。

お子様中心にグループでした!

三味線を河原で弾くには、川だけに皮が傷む
ナンチャッテ

本当なんです
湿度には弱いのです。

さーて
流行のシロコロホルモン注文して食べようか!?

PS近日中に
BBQ予定は有りません

| | コメント (6)

マダーボール/長崎

F1000006
この箱を見て何だと思いますか

マダーボール三姉妹

でも中身は二つ

あま~い
マダーボール???

初めての


そう
F1000009
小玉スイカ

なんです

とっても甘くて美味しいです

世の中

知らないものが沢山ありますネ

| | コメント (4)

新幹線

久々に自分でチケット買って乗ってみました!

先ずは、自販の使い方がイマイチ不安なので
空いてる窓口ヘ

JR>いらっしゃいませ
 どちらまで

竜>急行は
 イヤ特急券を品川までと
 乗車券は???
 行き先の名前忘れました
 え
 ホラ
 若者の街
 ホラほら
 あそこ
 明治神宮の有る所
 分かるでしょ

JR>まっさおΣ(゚д゚lll)アブナッ !

竜>ア” 原宿まで

JR>自由席で良いですね

竜>ハイ立ち席自由席でもOKです。焦りがアセリヲ

JR>お待たせいたしました
 特急券品川1枚 原宿までの乗車券です。
 冷静に対応していただきました!


F1000034
新幹線ホームは大きいですね~

F1000036







早すぎてシャメでは無理

ちなみにひかり号に乗車しますが
待ち時間14分

何台の車両が通過したんだろう?



シャメでは無理なので
動画で撮影してみました!

あ~
新幹線に乗れて助かった(爆)

| | コメント (8)

ビナウオーク/ラーメン

ビナウオーク=海老名を歩く

オープン当時は並ばないと食べれないラーメン街が
今は殆んどのお店が並ばずOK

富山のしばっちを思い出す店が

F1000004
実際入った事は無いですが……!

このらーめん街
どこのお店も自販機でチケットを購入してから座席にって感じみたいです。

そのうちどこかのお店に入ってみよう

| | コメント (6)

La Cuina d'en MISIMA

知り合いのお店が海老名に帰ってきました!
「ラ クイナ ダン 三島」

店の名前の由来は聞きませんでした!

F1000001
先ずはオードブル

この後は野菜サラダ

当然シェフお勧めのコースメニューも有ります。




場所は、海老名プライムタワー裏でコンビニの隣

営業時間は
ランチ12:00~14:00
ディナー 18:00~23:00頃

F1000003
ワインは白と赤を頂き

ゴルゴンゾーラのホワイトソース???です。



今日はそんなお店の宣伝でした!

| | コメント (4)

所変われば/駐車場

地域・利便性で料金が違います。

小田急江ノ島線方面では
駅から徒歩5分も離れるとこのように

F1000017
24時間¥300-なり
やすーいですよね~

時代は車社会なので自宅に2台の駐車スペースを作るために
僕は水曜日の稽古日だけ自分の車を隣の駅
歩いて15分ほどの所に車を移動しに行きます。

地元の最安は24時間¥900-ですが、隣の駅は24時間¥500-
最近では48時間¥500-も登場

これも友達に教わった知恵で駅から離れると安くなる

節約は大切ですネ!!

にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ← ポチット応援してね
にほんブログ村

| | コメント (4)

ジャガイモの収穫・マルタ農園

今年も収穫時期がやって来ました

昨年とは植えつけられた所が離れてますが
天候にも恵まれ
素晴らしい出来です!

F1000002 軽トラの荷台一杯採れました

凄いです
さすがプロの技

帰りには
ジャガイモ1年分
玉ねぎ1年分

マルタさんもまだ食べてない、とうもろこ&かぼちゃ
沢山頂いちゃいました!

丹精込めて育てた物だけに嬉しいです。

ちなみに2008年度は5月の終わりに収穫

さらに余談ではございますが
厚木には、同級生の
郁恵ちゃん農園が有るらしい

| | コメント (4)

UFOキャッチャにこんなものが!

驚きました

それはこちら

F1000004
何だと思いますか

添い寝シーツです!

大きさが分かり難いと思い
隣に電話機を置いてみました!


ネットオークションに出したら売れるかなぁ~?

| | コメント (8)

あじさい

ウオーキングしていると、あちらこちらに咲きはじめました!

F1000045

休息の時間になります。

神奈川では
鎌倉の紫陽花寺
箱根登山鉄道のライトUPなどが有名




F1000047

この道は河川敷で
SONYさんの会社の方から
厚木の町
小田急ガードに向かって写メ

皆さん歩いてます。

現在66kg近くなりました
痩せすぎですゥ~

(笑)




桜並木が
紫陽花に変身してました

F1000001_2

| | コメント (10)

足柄民謡民部発表会

弟25回大会に呼ばれました!
演奏はもちろんですが
本日の移動がもの凄く楽しかったです。

F1000027 先ずは、小田急線で小田原へ

いきなりドデカイ小田原提灯ぶる下げて~
歌の歌詞の通り


F1000028_2










大雄山鉄道三両編成の単線

車掌さんが何故か行ったり来たり???
無人駅が多いみたいで、切符の受け取りらしい

F1000031
楽しんでいるまに

終点
大雄山駅

左手に何か見える
思わず近寄って見ると
金太郎さんが居るではないか



F1000029

金太郎のふるさと足柄山

是非一度来て見ては

会場に向かい徒歩7分くらい

F1000033


賑やかに華やかに開催されています。

今日も演奏写真なし
すみません

にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ ← ポチットお願い
にほんブログ村

| | コメント (8)

ショートショートフィルムフェスティバル&2009アジア

F1000038 先日、明治神宮会館で作品の授賞式が行なわれました!

内容は、別所哲也さんプロデュースで
海外からの参加作品を含む表彰式

そこに出演させていただきました!




作品に出演した方々も客席のなかに、お見えになっていました!
審査員は、滝田洋二郎さん・松下奈緒さん・ロベルタモンローさん・山本寛斎さん・森公美子さんなど!

山田優さん・津川雅彦さん・長島一茂さん・大黒摩木さんも来ていました!
背の高いモデルさんみたいな方も大勢のお客様

F1000039 司会席が写らない
オーチャードホールでもご一緒した
「クリスペプラー」さんと
「関根麻里」さん


F1000041



オープニングとエンディングの演奏

心ワクワク
楽しく演奏させていただきました!


演奏にご協力いただいた皆様ありがとうございました!

にほんブログ村 音楽ブログへ  ← ポチット応援してネ
にほんブログ村

| | コメント (4)

小山会発表会 無事終了

先日、目黒パーシモンホールにて行なわれました!

大勢のお客様にお越し頂きありがとうございます。

F1000016

舞台下手入り口付近で写メ

相方の寅さん事
「貢力」さん
F1000018_2



本日のお弁当
鮭とさわの二種類

F1000021









中身はこのように
晩酌にいけそう
美味しかったです

F1000022
エンディングの「ハニホヘドン45」の衣装
フリーで仮装可

思い思いの衣装で参加

45周年で45曲のメドレー

舞台写真が一つも無くてごめんなさい!


F1000026 新師範になった新鷹さんの記念品

本人が書かれた絵
撥を持っている

カッコイイ

盛大に楽しい一日でした
これからも宜しくお願い致します。

竜昇






| | コメント (16)

ゲルマニウムブレス

良く利用する○天オークション

F1000015
定価が24万円……本当ですか?

こちらの商品は、何本か落札しています。
上位は1万円くらい
下位は500円くらいです。

ちなみに僕は500円強でゲット


オークションは同じ品物が何回か登場するので、だめもとで安めに入れます。

こんな経験皆さん有るともいますが如何ですか?

| | コメント (4)

AM Bar/海老名

隣町にもショットバーが
場所は、海老名ウイングスの近所
F1000007_2

後姿ですがUFOキャッチャーの達人

F1000008





扉の中にもお酒が沢山

F1000010



カウンターが一枚のムク板
それも長い
聞いてみたら窓から入れたらしい

F1000014

横浜開港記念ボトル
白州さんです。

シリアルNO460番
貯蔵樽が違うらしい

ウイスキーの味にハマリそう!

サントリーオールドも有りました!

| | コメント (0)

夏メニュー・蕎麦屋さん

最近気温も高くなり、夏メニュウが始まってます。

F1000018
ハイこちら

サラダうどん
爽やかで涼しさを味わえる

サラダかうどんか分からないくらいに具たくさん!

それと冷やし中華も登場してました!

ここで皆さんは、冷やし中華にマヨネーズかける派・それとも普通に食べる派

僕は少し酢の入ったタレで頂きます

| | コメント (4)

横浜三渓園

横浜開港150周年にあわせてイベントが!

F1000007
このようなお庭を見ながら演奏ですか?



F1000010 鶴翔閣と言おうお部屋





中々入れないような所です。

F1000009


天上も綺麗です
杉の一枚板みたいです。

ここで民謡と津軽三味線

それと30分間
三渓園についてのお話
とっても有意義な一日となりました。

F1000005

横浜周辺の散策
面白いですよ

夜景の綺麗な所もあります。

是非一度お越し下さい!

| | コメント (2)

栄養付けときました

初めて入った
寿町の「万田」鰻やさんです!

ランチはうな丼¥1.000-

F1000029
今回は、上から二番目のお重を!

イヤ~タレが旨い!
甘すぎずにうれしい

当然ビールに日本酒!
米は知り合い(店の隣)の古澤さんの米かも

絶妙なバランス
また行こう

| | コメント (4)

消毒の季節

今まで使っていた噴霧器がとうとう壊れました!

F1000003

今回、新調しました!

延長パイプ付き

結構霧の状態も良く
良い感じです!

これで害虫駆除できたらうれしいです!

でも一番効くのは
キンチョール
消毒薬で効かない虫さんも
一発OK
お試し下さい!

| | コメント (2)

相模線/無人駅

神奈川県を走る電車に無人駅が有ります!

F1000011
この駅は入谷駅

裏には座間高校もあります。

最近はスイカで通過できますが
チケットはどうやって買うのでしょうか?

多分車掌さんが販売するとか?

不思議です。
昔はディーゼル機関車だったんですが今は良い電車に成りました!

F1000010

ドアはボタンで閉開式
冷暖房効果&虫対策OK

なぜって?

それは単線なので
すれ違いを待つ時間が長いのです!

一度のんびりと乗ってみては如何でしょうか!

にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ ← ポチット応援してね
にほんブログ村

| | コメント (10)

カップの中身

前日の続きになりますが、
このようなドリンク発見

F1000004

ヘルシアウオーター

脂肪を消費しやすくするドリンク

歩くを応援

ウオーキング前に飲み
マグカップに入れて飲んだら
脂肪燃焼間違いないかも……?

味は渋みを感じ
イマイチ美味しくないかも

これを飲みながら挑戦してみようか!

| | コメント (5)

マグカップ

ウオーキングの暑さ対策をかねて

F1000002
機密度の高そうなカップを調達

冷温可能

結構冷えます。
車のドリンクホルダーにも入ります。

何を入れて歩こうかは決めてませんが
最低限、水を持って歩けば熱中症予防に!!

現在65Kgに迫る勢いですが……?
続けられるか心配です。

| | コメント (4)

弟45回 小山会発表会

F1000017
津軽三味線と民謡の発表会があります。


日時:2009.06.13(土曜日)
開演:10:00
場所:目黒パーシモンホール

交通アクセス
東急東横線「都立大学」下車
徒歩7分
めぐろ区民キャンパス内

総勢400人の合奏は必見



先日はリハーサル(練習会)も行なわれました!

F1000008

日本民謡会館で

大勢の参加者で会場が埋め尽くされました!

ぜひ、お時間の許す方は来てください



にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ← ポチットお願い
にほんブログ村

| | コメント (18)

コーヒブレイク

最近は色々なメーカーのコーヒー屋さんが!

F1000015

とりあえず注文しやすい
いやメニューの分かり易い
そんな所に入って見ました!

最近ではサイズも豊富
良く分かりません!

神奈川県は禁煙条例が出来そうなのですが
このようなお店で禁煙されると客足が減るかもしれませんネ

ちなみに僕は吸いませんので問題なし

さーて休憩完了

にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ ← 応援してね
にほんブログ村

| | コメント (2)

横浜市民謡協会/発表大会

2009.08.30(日曜日)
F1000013
場所:横浜市保土ヶ谷公会堂
時間:10:00頃開場予定
交通アクセス
相鉄線「星川駅」下車
徒歩3分

午前中は各支部の発表会
午後からはコンクールです。

先日の予選の時のスナップ

F1000014

我が会から舞台係の
こうチャン


F1000010











開演前に舞台上から客席を!

お時間が有りましたら見に来てください!

| | コメント (0)

ランチとお風呂

厚木の隠れ里
七沢温泉

本日は玉川館で軽くお食事!

お風呂付!

F1000041
料理は
合計7品位でしょうか!?

それよりも
お湯がツルツル・すべすべ!

床も転びそうなくらいなんです。

風呂入ってご飯食べて満足です。
日帰り入浴もOK
偶然にも知り合いのドクターに会いました!!

| | コメント (2)

さつきの展示会

知り合いの方が出展しているので見に行ってきました!

F1000020

きれいな色してます。

種類は
星の?

F1000022










ご本人です!

民謡の尺八でいつもお世話になっています。

F1000023

そしてこちらも

色々なお話をしていただき
さつきの見方が変わりました!

F1000027


そして
こちらは「さつきまつり」


さつきをハシゴしてみてきました!

| | コメント (6)

相模川/鮎解禁日

6月01日は相模川の鮎解禁日

自分のポイントを確保するために
昨晩からの泊り込みも大勢いたに違いない

川原はお祭騒ぎになってるはず
後程写真写してきます

F1000034

朝の写真ですが
人が少ないです!

多分
釣れていないのかも!?

それと月曜日だし!

| | コメント (2)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »