« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月

UFOキャッチャー/久々です

久々にUFO名人と一緒に

F1000014

結構かわいい
手触りが心地よい
フサフサ


F1000017









雨よけの傘がかわいいよ


F1000019 



掛け時計
結構良いのでゲームの景品にしようかな!!


F1000020



おなじみキティーちゃんビスケット
中身はブルボンクッキィー

缶がかわいいのですゥ~

F1000022







ペアで!
ディズニーリング



F1000023
割と簡単にゲットできる
うまい棒

豚キムチ味
エビマヨ味


イヤ~
達人と行くと採り放題でした!
久々に大量
楽しかった

| | コメント (12)

さかなや道場/厚木

最近開店してた「さかなや道場」さん

F1000013

焼酎も20度ですがオリジナルボトル

F1000011










お任せマグロの3種盛りは少し高め
赤みのサービス品が結構旨い


F1000012
魚屋だけに
生ハムサラダも美味しいよ!

この場所は、一番街にあり
昔は喫茶店だった所です。

ここで食べるなら「栄」で食べなくては(爆)

| | コメント (8)

携帯の電池

最近docomoの冊子で見たのですが……!
携帯電話を充電する、携帯充電器?
金額は3.150円って書いて有りました!
でも少し大きそう何です。

F1000027

最近の携帯機能が増えて画面が大きく電池を食います!

考えた結果
スペアー電池持つことにしました。

これでワンセグ見てもOK


小さいし安いし(1.500円弱)良いかもしれません!

| | コメント (8)

大国魂神社

府中にある厄除け・厄払いに効く神社

大国魂神社へ初めて行きました!

F1000003

気を感じるよな所です。

凄く綺麗です。

空気感がここだけ違うような!!


F1000002







菊の紋章がついています  スゴ

府中の街は、京王線とJRの二本の電車が通り
改札はもの凄く離れています。

だから町が二分して栄えているような

一度は見学にどうぞ

| | コメント (4)

ウオーキング/帽子

最近日焼けしてるんじゃない
なんて言われてます。

F1000009
日焼け・暑さ対策に夏用の帽子を購入してみました!

似合うかどうかは分かりませんが
とりあえず涼しさを感じれたら嬉しい

最近は風の涼しい川原沿いの道を歩いてます。

慣れてきたので1:30位は直ぐに経ちます。

こんなに歩く時間が有るということは……暇なの?
買い物も自転車から、歩きに変えています。

たまに重いものを買って失敗してます(爆)

| | コメント (8)

邦楽ジャーナル

天地人ブームかもしれません……?

F1000006
冑に「樂」
かわいい表紙が使われてました!

知り合いが連載記事書いて有ったり
邦楽の方の紹介など
また、コンサート情報などが中心

ところで天地人の「愛」ですが
戦士への愛情の愛
縁起担ぎの愛らしいですネ

ちなみにこの本は
稽古場で待ち時間に見られるように
毎月購入しています。

邦楽ジャーナルHP

にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ←ポチットしてェ~
にほんブログ村

| | コメント (4)

お掃除ごくろう様

厚木市戸室に有るお寺さんの入り口に
朝早くから夜遅くまで修行しているお坊さんが……?

F1000001
竹ほうきを持った一休さん???

ナイスアイディアです。

思わず
ウオーキング中に発見しました!

こんなユニークな和尚様はどんな方なんでしょう?
楽しませて頂きました!

| | コメント (6)

今日はオークスですね!

この前のレースは「ウオッカ」ブッチギリ

F1000005
知り合いが
バッチリ当ててくれました!

6-2=6410

今日は僕も当てたいです。

サラブレット
見ているだけでも惚れ惚れします。



F1000004



今日のレースも難しそう

大穴・本命・どこに絞ろうか!

当てて豪華に飲みに行きたい

| | コメント (2)

本鼈甲/撥

富山の友・しばっちから、お手製の撥が!

A1

携帯のストラップに付いています。

手元は象牙
一枚の鼈甲を割いて入れて超本物!

爪弾きにも使用できます。
奥に見えるのも象牙
これもしばっち作です。

手間ひま掛けた作品ありがとう

にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ ← ポチットお願い
にほんブログ村

| | コメント (2)

大磯みかん

前回みかん畑を紹介しましたが
今回は「あま夏みかん」

F1000013
ワックス不使用
無農薬

程よい酸味
昔ながらの味が作られています。

遠くは北海道からも注文が有ります。


ゆずの季節に、ゆず風呂もサイコーだよ(チョット高級)

このほかに、みかん・れもんの栽培が
レモンは焼酎に凄く合います
香りも豊かです

| | コメント (2)

強風にやられました!

先日です/我が家の材木

F1000006
こちらの材料
奥に立て掛けてありましたが
強風に倒され玄関のドアも開かず……!

ガラスは危機一髪セーフ




あいにく仕事で出てまして、親戚の叔父さんとお隣さんが平に置いてくれました!

F1000024

囲いも壊れたので修理しました


ヘェ~

下には湿気よけにビニールを



F1000025
ついでにスノコを引いて

裏には雨よけ

F1000028




また元の形に
二日半かかりました!

今回は
上部にもロープ張りました!

倒れないようにお願いします。

| | コメント (8)

おなじみ栄

先輩のお店で巻物を注文

F1000005
通常は軍艦で頂くのでしょうが
つまみ代わりに巻物

過去の経験からウニの巻物は嫌がられます。
イクラに胡瓜も合いますよ!

普段すし屋殺しと言われている方も沢山来店


すし屋殺し……?
寿司を注文せずに、飲み専門の方を言います。

たまには指がつるくらい注文しなさい(店主談)
いつも楽しくありがとう

にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ←ポチットお願い
にほんブログ村

| | コメント (4)

スニーカー

いまだ続いているウオーキン

そこで新たに

F1000003
ランニグ用かと思われスニーカーを購入してみました!

ネットで靴を買うつもりは無かったんですが……
超安かったので

現在の成果
体重が68kgになり
大昔のジーパンがOK

楽しくなってきました
これ履いて公園散歩に出掛けようと思います。

| | コメント (8)

携帯ストラップ

面白い感じのものを購入

F1000002
何に見えますか……?

そうです
スヌーピーが
三味線の撥をかんざしに!!

大きさは7cmの4cm位


これを携帯のストラップにつけて歩いてます。

チョット邪魔くさい感じも有りますが……!

何も無いよりはうれしい

| | コメント (10)

キャリーマグカップ

先日のウオーキングにコーヒーを持って行って見ました!

F1000026
のんびりと川を見ながら頂くコーヒー
雰囲気が良く
美味しくいただけました!

これからウオーキングの時には
持って歩くのも楽しいかも

でも、毎回は無理
気の向いたときにコーヒーブレイクしてみます。

| | コメント (2)

音緒の再利用

三味線の糸を結ぶ所を音緒といいます。

F1000003
新品が奥の品物

使っているうちに縛る所が切れてくるので2年くらいで交換します。

手前・キズの無い所を切ってストラップにして見ました!

この紐はもの凄く綺麗に編みこまれています。

和のイメージがして気に入りました。
三味線を弾かれる皆さん、捨てると勿体無いです!

是非お試しを

にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ ← ポチットお願い
にほんブログ村

| | コメント (10)

ウオーキングの成果

先日もベルトを詰めたんですが
今回も1cmほど切りました。

F1000001
この時期は薄着のせいも有るとは思いますが……?

現在マイナス6kg

68Kgで頑張っています。
歩くのが楽しくなってきました!

夏の暑いときはどうしようか今から考えています。

| | コメント (8)

荻野運動公園

厚木市の奥に位置する荻野と言う所に有ります。

F1000019

汗かきコース
散策コース

???

ジョギング&ウオーキングが出来ます。




F1000018





写真のようなトラックが有ります。
ここはあくまでも運動公園なので、公式競技(漢字あってますか)は出来ません


F1000015





奥には遊べる広場
この周りを3週するころには7.000歩は超えますよ!

近所を歩いてるより楽しい感じです。
今度は野草園も見てみたいです。

にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ ← ポチット応援して
にほんブログ村

| | コメント (4)

ショットバー

厚木にも有りました!

前に行ってたお店が無くなったので……!?

なんと厚木にもう一件
Aging  Bar(エージング バー)という名前のお店が!
場所は厚木市役所の近所

F1000033
こちらは
水割り

真四角な氷が2ケ入ってます。

F1000034




こちらはロック
丸い氷が1ケ入っています。

このお店は氷をナイフで削ってました!

アイスピックで丸く作っているお店も有ります。

で”
飲んだ酒は

F1000035_2

こちらのお酒


香りが豊かでした!

店内も落ち着いた雰囲気でよかったです


にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ ←ポチットお願いします
にほんブログ村

| | コメント (6)

コーヒーカップ

おしゃれなんですが持ちにくい

F1000015
持ち手に穴が無いのです。

凄く握力が要ります
はっきり言って両手で持つカップみたい

魚のヒレみたいに
いや、天使の羽根


とにかく両手が必要で、飲んだ後に結構なお手前で……
そんな感じのカップでした!

| | コメント (6)

携帯電話の便利の使い方

F1000032 皆さんの携帯術ありますか?

僕は先日友達のプレゼントに色の好みを聞くのに写メしました!

TV電話も楽しいかもしれませんが……!

デザインはほぼ同じ
色はどちらが好きですかと簡単に

答えは即決

良い時代ですネ~

どちらを買ったかはご想像に任せます


| | コメント (4)

これは旨い

F1000008
これ

何だと思います……?



このお店は東林間


淳紀というラーメン屋さんですが
中華やさんです!

この中身です。

チャーハン
らーめん
焼きそば
なすの炒め物
小エビのチリソース



正解はこちら

F1000009

たまご焼き乗せ
野菜炒め

癖になりそう
美味しいです!

また食べに行こう

| | コメント (6)

銀座のすずめ

何故か大分の麦焼酎

F1000045
銀座のすずめ 琥珀と書いて有ります。
モンドセレクション受賞

バーボンの樽に貯蔵

手前のピザは
おなじみ「あさひや」さんからのお土産


ピザと焼酎
良く合います!

ごちそうさま

| | コメント (8)

かねたん/天地人

昨日の続き
町には「かねたん」なるキャラクターが!!

F1000023
良いネーミングです。

ラッキ-な事に本物に

F1000028





かわいい
そして
スイーツも有ります。

F1000013
市内
松島屋オリジナル

とっても美味しい

街には
牛肉コロッケ
牛串焼き
色々な物が

F1000036





切手も天地人

80円かける10枚=1.200-なり
記念に買ってしまった自分がいた(爆)

最後に米沢ABC

F1000033



立山りんご
米沢牛
鯉のうま煮

恐れ入りました

| | コメント (4)

天地人博2009

大河ドラマで話題の……!

F1000027 直江兼続様の展示コーナー

米沢伝国の杜
一般入場料700円

期間2009・1/24~2010・1/11まで

前日は上杉祭りもありもの凄く賑やか



F1000018 

この列は
上杉神社稽照殿に展示してある
「愛」の冑を見る列

こんな光景初めて!




F1000031
そこに厚木のお仲間が……!

偶然ではないが
福島でゴルフの帰りに小野川温泉へ

このあと「金ちゃん」らーめんにご案内
もの凄く美味しいと
良かった


F1000014
ガラスに僕が写りこんでます(笑)

こののぼりがあちらこちらに

最初見たとき
お腹が空いていたので

天そばと読んでしまった(爆)


そしてカーネルサンダーさんも

F1000032
甲冑スタイル

街は天地人に染まっていた!

明日に続く

| | コメント (8)

自転車のタイヤ交換

前輪がパンクしたとか

F1000019

見たらなんと

タイヤが切れています!
チューブも修復不能・切れてました!

ギアーの無い前輪
ラッキィー

僕にも修理が出来ます。

そんなにタイヤは減って無いのですが
ゴムの劣化かもしれません!




F1000021

ホームセンターで

チューブ&タイヤ購入

しめて¥1.600-なり

これで¥2.400-稼ぎました!
良かった

後輪は出来ませんのであしからず!





にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ← 応援してください!
にほんブログ村

| | コメント (6)

圏央道厚木ジャンクション

圏央道の完成が楽しみです

F1000030_2
この写真はウオーキング中に
ここまで歩くと12.000-歩オーバー

写真は
海老名サービスエリア東京方面

左にカーブして橋脚が出来ています。



F1000031_3

こちらは厚木インター方面

脇に分起用の道が

この連休
ETC利用¥1.000-で遠くに行かれた方も
また現在移動中の方もいると思います。

便利な道路
完成が楽しみです!

にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ←ポチットお願い
にほんブログ村

| | コメント (5)

ドラちゃん

以前紹介したのは最中

F1000016
亀十のドラ焼

浅草に有りますが
いつも並んで購入するとか

あんは、白&くろ

手焼の皮がメチャンコ美味しい

並んで買う理由が分かります。

これを食べれば、ドラちゃんの気持ちもちと同じになっちゃう(爆)))

にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ
にほんブログ村

| | コメント (0)

ゼリー/菓子

僕はこの類が好きです。

F1000005
包装もキレイ

中身は、果物に合わせた形に!!


F1000009



可愛いでしょ

とっても美味しいです。

ちなみにグミも好きです。

にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ 今日もポチットおねがいします
にほんブログ村

| | コメント (4)

開店ライブ

愛甲石田にある富塚豆腐店さんがリニューアルオープン

F1000013

こちらがパンフ

厚木BQグルメで豆腐田楽でNO1を獲得

お店で焼いているので直ぐに食べられます。




そこでオープニングライブ

F1000005
娘さんが
東京芸大出身

現役メンバーの皆さんが演奏

豆腐田楽の歌もできてました!

F1000011


閉店後は、ライブハウス

当然、僕も三味線弾いて語って
皆さんに三味線の話と演奏方法など
お勉強会もあり!

芸大の学生さんのイメージが変わりました!

F1000008

楽しく飲んで
違う発想の話を聞いて
イヤ~楽しかったです!

定期演奏も夢じゃない




ちなみに連休の05日・06日
厚木鳩ポッポッポ公園でBQグルメが食べれます!!

にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ポチット応援してね!
にほんブログ村

| | コメント (6)

懸賞が届きました

応募してみるもんです。

F1000010

アサヒさんの新商品
発泡酒です。

裏にはしっかり見本缶と書いて有ります。

キレがあって旨いです。

懸賞応募は、大手メーカーさんしかしません!
なぜならデーター取りに利用される場合が有るとか?


去年はスーパードライを一箱頂きました!

アサヒさんありがとう

にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ← ポチット応援してください
にほんブログ村

| | コメント (4)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »