« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

差し入れ

ありがたいです。

甘いものは、脳の働きを良くしてくれます。

F1000017

中身はチョコ

味は4種類ぐらい入っていました!

美味しい~

チョコ、ちょこっと頂いて
頭働かせて、頑張ろう

| | コメント (2)

ウオーキング

最近、痩せたね
その気になって頑張ってます。

F1000025
春は、花が喜ぶ季節

川の桜並木も!

タバコを止めた時に体重が74KまでUP

現在、68kにあと少し
昔の体重に戻ってきました

がんばりま~す!

| | コメント (4)

リモコン/ヘリ

F1000052 UFOキャッチャの達人からのプレゼント

これは良く飛行します。

ホバーリング
旋回OK

着地も上手くいくようになりました!


ただ室内用
風が吹くだけで流れて操縦が……!

子供より、大人が楽しめますヨ~

| | コメント (0)

ETC高速道路

今日から、土日・祝日が1.000-円に

僕の場所は、首都圏最後の厚木インター
東名高速を静岡方面に行くにはラッキィーですが
東北自動車道・常磐自動車道には大都市圏を通過しなくてはなりません

また、5月の最終の土日辺りには、1.000-のダブリ取りが解消されるらしいですが遅いです

これと同じような事が電子マネーもそうだと思います。

マァ”ともあれ
ETC割引で行きたい所は
友達の故郷、秋田・瀬戸大橋・それと京都かなァ~

相模湖インター利用で全部高速移動で富山へも行きたい

今日は、NEXCOのサイトも込んでるみたいでつながりにくい!
ETCの裏技と言うサイトもあります。

色々研究してみます。

皆さんはお出かけしますか?
これに伴い、得をしますか?
情報教えてください

にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ ← ポチットクリックしてね
にほんブログ村

| | コメント (10)

あなたなら?

うどん&パスタ
どちらがお好みですか?

F1000013
僕の昼ごはんは
年平均
300日は麺類


こちらは
讃岐うどん

僕は、卵につゆを少し入れて食べるのが好きです。

湯で加減は
片方の目を押さえた感じ?


片目→硬め


F1000024
そして
トマトソースベース
ツナと何が入ってるんでしょう?


音を出さないように食べるのが辛い

ばくバク食べたいのですが……?

どちらも好き
あなたのお好みは

| | コメント (8)

貢津藤会発表会

お知らせです

貢津藤会創立30周年記念発表会

日時:2009年03月29日(日)
時間:10:30会場  11:00開演
場所:世田谷区立烏山区民ホール
入場無料

交通アクセス
京王線、千歳烏山下車スグ


民謡・踊り・和太鼓とのセッションなど多彩

お時間の有る方は是非遊びに来てください。

僕も出演しています!

にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ←クリックお願いいたしします
にほんブログ村

| | コメント (4)

ダジャレ王

木工所仲間の付き合いで、楽しくおしゃべり

簡単に飲み会

F1000002
この二人
負けずとダジャレの連発

こんなに、ナチュラルなダジャレを……!

一つだけヒットしましたが後は
ホニャララギャグ


たまには、昔の仲間・友達と飲むのも楽しいかった

| | コメント (4)

吾照里/焼肉

小田急線、本厚木駅南口近くにあります。

昔は2時間と言われませんでしたが(二時間で!)
リニューアルしてから混むみたいです。

F1000003
炭火焼

豚肉とサンチューのセット

ぐるナビ・ホットペッパーにク-ポン有ります。

美味しいですよ



F1000004
最後には
お決まりのガムも

本場からのこだわり
お取り寄せ?

ガムも良いけど
ヤッパリお肉ですネ

| | コメント (2)

民謡定席

先日の特別公演
大入り満員御礼申し上げます。

F1000001
東京江戸博物館の入り口

バスで来るツアーも有るようです。

この日は、薩摩焼展があるみたい
サツマイモ展ではないので注意(笑)




F1000005
リハーサル風景

伴奏人も勢ぞろい
舞台狭しと上・下に並ぶ

ここち良い緊張感がたまりません
イヤ、冷や汗もの


南部荷方(踊り付き)と秋田荷方を演奏させていただきました。

是非一度お越し下さい。

| | コメント (2)

コレなーに!?

F1000016
こちらの商品です

もの凄くキレイです。

実は、チョコレート
味は3種類

美味しいです。


F1000018
チョコに合うビール
金しゃち

インペリアル・チョコレート・スタウト

と、書いて有ります!




F1000019
で”
新たなチョコも登場して
一杯

味は黒ビールですね

確かに旨い

お試し下さい!

にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ ←ポチット応援してください
にほんブログ村

| | コメント (6)

教会がありました

いつもウオーキングで通っているのですが、初めて気が付きました!

F1000034
頭が少し見えてるかと

厚木市役所の近所です。
日が暮れ浮き上がって見えました!

最近、厚木の夜は
リトル歌舞伎町と言われるくらい


夜の厚木!
そう言えば、厚木の夜・雨の厚木・こんな演歌が有ったような?

にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ   ←ポチット応援してネ
にほんブログ村

| | コメント (4)

小銭入れ

可愛い
使い勝手の良さそうな入れ物

F1000028
UFO物ですが

子供には良いかもしれません

景品用に保管しておこう!

| | コメント (8)

秋田の焼酎41度

秋田の焼酎で「ブラック・ストーン」41度

F1000014 F1000015










まごころ秋田で育った焼酎

清酒の吟醸香とお米の旨さを取り入れた絶妙な味です。
原料は、酒粕&米麹

僕てきには水割りが美味しい

気が付いたときには、ズバット酔ってます。
さすが41度
ありがとう!!

| | コメント (8)

APECを横浜で!

今月中に開催地が決定するらしいです

F1000021

桜木町クロスゲート前でイベントしてきました。

候補地は京都が強敵らしいですが、総理がお決めになるとか!?

F1000026




中国の獅子舞
ジャグリングあり
そして、和太鼓・民謡・津軽三味線

F1000036

司会の方とハイポーズ

FM横浜からも声が流れてるそうです。

素晴らしい歌声は
木津茂理さんです。

お客さんの飛び入りで、銭太鼓を披露してくれたグループが……もりあげてくれました!


F1000019



ランドマークを見ながらの演奏
野外は気持ち良いです。

F1000022



控え室からの眺望

沢山の方がお散歩。デートを楽しいでいます。




仕事が終わって

お散歩
F1000035

この前では、ロックの演奏があり
気持ち良かったです。

横浜の町をプラプラと散策してきました。

チャリンコのレンタルも見つけました!

今度は、自転車散策でもしてみよう。

| | コメント (8)

撥ケース/二丁入れ

桐で作ったオリジナル撥ケース

F1000018
昔ながらの金物でして
衝撃で開いてしまうので

お弁当用のゴムを100円均一にて

このケース小さくて
折りたたみケースにはバッチ

収まりが凄く良いです。

オマケですが
象牙台に、一枚甲・高山製の鼈甲撥です。

F1000021
昔、キンカン素人名人戦を初め

TV用に見せ撥で使ってました!

現在も、大事にしまわれています。

| | コメント (14)

鍋・マグロ・天婦羅

F1000024 久々にホタテさんが入っていました!
いや~美味しい!


F1000007

それと焼津のマグロの佃煮




とくれば
春野菜の天婦羅

F1000027

抹茶塩で頂きました!

こんなに、一気に食べたんですか~

違います。
たまにはドカット載せて見ました!

正直、山菜の天婦羅
香りが好きなんです
アレ食べると、脳が活性化されるみたいで……!
山菜の季節がスグそこに!
楽しみです。

| | コメント (6)

ホタルイカの佃煮

F1000011
もの凄く美味しいです。

お酒にも、ご飯にもピッタリ

富山のお友達から

いつも気持ちよく皆さんと共に遊んで頂いてます。



F1000012

こちらの商品も
えびせん好きには
やめられない・とまらいの世界

おいちーです。

本当・いつもありがとうございます。

| | コメント (2)

民謡定席/162回特別公演

平成21年03月17日(火)

場所:江戸東京博物館1F大ホール
昼の部 13:00開演
夜の部 18:00開演

入場料 各¥2.000-
問い合せ、民謡研究会 03-3254-8338(クリエーション内)

出演者
他では見られないほどの豪華メンバー

F1000022

出演者
写真クリックお願い致します。

ちなみに
僕は、昼の部に出演です。

お時間のある方は是非来てください!

にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ←ポチットお願い致します
にほんブログ村

| | コメント (8)

居酒屋さん

地元、駅前のお店でブリシャブ祭りなるものを発見

入ってみたら、ボトル半額セール

F1000036
見ての通り
いくら半額だからって
ビールジョッキーは無いでしょう

一杯飲んだ後に
ロックグラスをお願いいたしました!
普段ボトル頼む方少ないのでしょうか?

僕は、友達といつも4号瓶空けて帰ってきます。

| | コメント (0)

最近○○にハマってます

それがこちらの商品

F1000011
ブログでもお馴染みのヤ○○さん頂いたのですが

メチャンコ食感が良く
つまみになります。

しかも
ワイン付きで頂いたんですが……




F1000033 癖になりそうな味
楽天で購入できると聞き

香ばしい感じのエビ

髪の毛の増えそうな、わかめひじき

カルシウムパワーも炸裂


これ食べて元気になろう

ホント~

| | コメント (6)

愛川町民謡発表会

舞台進行も役員さんのお陰で時間通り!

いきなり
お昼の時間F1000002

誰も居なくなった楽屋

先生方は、別室でお昼なんですゥ~

僕は、楽屋番をかねて一人で気軽にお食事

F1000001



この会は他と違い、出演者全員にお弁当が支給される
本日、鮭弁
多分250ケ位は出たのでは!?

唄の時間は、内容2:30 出入り含めて3:00と決めて進行する。

昼の一番は、合奏からスタート(合奏は5:00以内OK)
我が会は、午後の2番
それなりに演奏が出来た
今回、初デビューの佐藤さん、緊張したかなァ~

舞台写真なし

で”

F1000006
いきなり打ち上げ

これも、会費の中から全員参加OKで始まる
このような会は何処にも無い
会計報告は、いつも0会計に等しい
素晴らしいです。

どんな話をしてるのかなぁ?

皆さんお疲れ様でした

にほんブログ村 音楽ブログへ ←ポチット応援してください!
にほんブログ村

| | コメント (4)

柑気楼/その後

使用レポートです。

F1000049
お試しボトル1本
通常ボトル1本
現在二本目使用中

髪の毛に腰が出たように感じます。
正直、産毛とか増えたとかは?

髪の毛が、若干太くなった事は間違え有りません。

数ヵ月後に、またレポートします!

| | コメント (2)

相模原公園

麻溝公園と隣り合わせに有ります。

F1000038
奥に見える塔が麻溝公園

手前、噴水が相模原公園

久々にウオーキング

らーめん・ソフトクリームの販売も


中にはドックランもありました!

外周を回ると何キロあるのか?
今度は、万歩計つけて歩いてみます。

| | コメント (6)

民謡の日

先日、3月04日に「キンカン素人名人戦」の同窓会のようなイベントが有りました!

A1
民謡好きな方にはお馴染みの面々

食べて、飲んで楽しいお話

時間が足りません

左から二番目が私の師匠
小山貢竜先生です。


A2
席が抽選で決まったので
僕のお隣には
高橋裕次郎先生

藤堂輝明先生

裕次郎先生のナチュラルトークで
場が盛り上がりサイコー


A3

そして当時のデレクター
堀越広行先生
司会の
江戸家小猫師匠

楽しい時間でした!



他、多数の方が参加しておりました!



また、写真で肖像権などの問題が有る時はご一報下さい。

| | コメント (4)

弟31回愛川町民謡協会・発表会

2009年03月08日

場所:愛川町文化会館
時間:午前10:00開演
入場無料

愛川に関係する13団体による民謡の発表会です。

13:00頃(昼の部)開始から2曲目に我が会の合奏曲があります。

お近くの方
応援に来てください

| | コメント (8)

月光殿/小岩

葬祭場に出前寄席です。

宣伝費をCMに掛けるのではなく、
地域還元型・周辺のご近所さんに無料で見てもらい
最後には、お食事の振る舞いが有ります。

チームリーダのフジ健介さん
F1000029
ナチュラルトーク炸裂

楽しい

ここは国技館も近いので
最近の相撲の優勝は……国技なのに!!
なぜモンゴルの方が??
その訳は、両国!なるほど日本とモンゴル→リョウコクにあった(笑)

そして
お笑いスター誕生でデビュー!の「ブルータス」さん(写真なし)

僕も好きな
F1000030
あご勇さん

ディーナーショウの話が印象に残る

主催者が字を間違え
勇の字のマを忘れられて……?

「あご男」と書かれた!?とか

とても楽しいステージでした!

リーダーありがとうございましたm(__)m

言うまでも無く、小岩の町に消えたドラゴンでした

| | コメント (4)

チョコレート

バレンタイも終わりましたが
UFOキャッチャー

F1000023
下に見えるは30cmの定規です

中身は
子袋に別れたの入っているだけです。

F1000026




チョコベビーが
チョコほニャララにになってる

中身はベビーでした……

F1000055

同じシリーズで
小技 イヤ 小枝

きのこと、たけのこ

チョコ好きにはたまらないです。


エ~
バレンタイのチョコは?
どおしたって……?

もしかして、もらえなかったなんて思ってませんよね!
ご想像にお任せします

(笑)

| | コメント (4)

ふぐ

おなじみ「あさひや」さんに登場
利益還元

F1000020
サービス良く
アツ切り

うま~~~~~イ

久々です。




F1000021
キンメの煮付けも

凄く大きくてサービス品

昔は週に一回行かないだけだった(爆)))))
逆に言うと、定休日以外は毎日

今は週に二回行く程度


いつも美味しい物をありがとう!

今度行って見ますか?off会でもしましょう!

| | コメント (6)

今日は楽しいひな祭り

灯りをつけましょ100ワットなんて唄った記憶が!

F1000046
スティッチさんが座布団付きで!

聞いたところによると
お雛さんが、病気を受けてくれるとか

一年が無病息災で暮らせるように祈ったとか



皆さんとって、今年も楽しいひな祭りで有りますように


F1000011_2

| | コメント (4)

厚木にも有りました?

ワインバーが我が地元にも有りました!

F1000015
グラスワインで
色々な種類を飲むと嬉しくなります。

それと
チーズを数種類頼んで……

何とか地方のホニャララ


やはり詳しい方と行かないと、飲んだ銘柄も忘れちゃいます。

だって、聞きなれない名前が……
場所は、厚木のボーダホンショップと・docomoショップの間にあります。

にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ←ポチットお願い
にほんブログ村

| | コメント (6)

津軽三味線と日本一の仲間たち・サンプラザ

昨晩に引き続き
本日は本番

F1000015
百数十名の合奏の控え室

オープニングで演奏


F1000021




ステージ風景
あの大きなステージが狭く感じるほどの出演者


お決まりの記念撮影

F1000018

せいこチャンに

ふくチャン

唄に三味線

F1000022


唄ばやし
はるみチャン

後の方はご想像に任せます。


ハイ椅子に座って

F1000024 

いつもながら

楽しく遊んでもらってます。

ショウの方は、まだ続いてますが

この後、富山に戻りました!

来年は、10回記念また参加しよう

にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ ← ポチットお願い
にほんブログ村

| | コメント (6)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »