2009年3月
ETC高速道路
今日から、土日・祝日が1.000-円に
僕の場所は、首都圏最後の厚木インター
東名高速を静岡方面に行くにはラッキィーですが
東北自動車道・常磐自動車道には大都市圏を通過しなくてはなりません
また、5月の最終の土日辺りには、1.000-のダブリ取りが解消されるらしいですが遅いです
これと同じような事が電子マネーもそうだと思います。
マァ”ともあれ
ETC割引で行きたい所は
友達の故郷、秋田・瀬戸大橋・それと京都かなァ~
相模湖インター利用で全部高速移動で富山へも行きたい
今日は、NEXCOのサイトも込んでるみたいでつながりにくい!
ETCの裏技と言うサイトもあります。
色々研究してみます。
皆さんはお出かけしますか?
これに伴い、得をしますか?
情報教えてください
← ポチットクリックしてね
にほんブログ村
貢津藤会発表会
お知らせです
貢津藤会創立30周年記念発表会
日時:2009年03月29日(日)
時間:10:30会場 11:00開演
場所:世田谷区立烏山区民ホール入場無料
交通アクセス
京王線、千歳烏山下車スグ
民謡・踊り・和太鼓とのセッションなど多彩
お時間の有る方は是非遊びに来てください。
僕も出演しています!
←クリックお願いいたしします
にほんブログ村
吾照里/焼肉
小田急線、本厚木駅南口近くにあります。
昔は2時間と言われませんでしたが(二時間で!)
リニューアルしてから混むみたいです。
炭火焼
豚肉とサンチューのセット
ぐるナビ・ホットペッパーにク-ポン有ります。
美味しいですよ
最後には
お決まりのガムも
本場からのこだわり
お取り寄せ?
ガムも良いけど
ヤッパリお肉ですネ
コレなーに!?
こちらの商品です
もの凄くキレイです。
実は、チョコレート
味は3種類
美味しいです。
チョコに合うビール
金しゃち
インペリアル・チョコレート・スタウト
と、書いて有ります!
で”
新たなチョコも登場して
一杯
味は黒ビールですね
確かに旨い
お試し下さい!
←ポチット応援してください
にほんブログ村
教会がありました
いつもウオーキングで通っているのですが、初めて気が付きました!
頭が少し見えてるかと
厚木市役所の近所です。
日が暮れ浮き上がって見えました!
最近、厚木の夜は
リトル歌舞伎町と言われるくらい
夜の厚木!
そう言えば、厚木の夜・雨の厚木・こんな演歌が有ったような?
←ポチット応援してネ
にほんブログ村
APECを横浜で!
今月中に開催地が決定するらしいです
桜木町クロスゲート前でイベントしてきました。
候補地は京都が強敵らしいですが、総理がお決めになるとか!?
中国の獅子舞
ジャグリングあり
そして、和太鼓・民謡・津軽三味線
司会の方とハイポーズ
FM横浜からも声が流れてるそうです。
素晴らしい歌声は
木津茂理さんです。
お客さんの飛び入りで、銭太鼓を披露してくれたグループが……もりあげてくれました!
ランドマークを見ながらの演奏
野外は気持ち良いです。
控え室からの眺望
沢山の方がお散歩。デートを楽しいでいます。
仕事が終わって
お散歩
この前では、ロックの演奏があり
気持ち良かったです。
横浜の町をプラプラと散策してきました。
チャリンコのレンタルも見つけました!
今度は、自転車散策でもしてみよう。
民謡定席/162回特別公演
平成21年03月17日(火)
場所:江戸東京博物館1F大ホール
昼の部 13:00開演
夜の部 18:00開演
入場料 各¥2.000-
問い合せ、民謡研究会 03-3254-8338(クリエーション内)
出演者
他では見られないほどの豪華メンバー
出演者
写真クリックお願い致します。
ちなみに
僕は、昼の部に出演です。
お時間のある方は是非来てください!
←ポチットお願い致します
にほんブログ村
愛川町民謡発表会
舞台進行も役員さんのお陰で時間通り!
いきなり
お昼の時間
誰も居なくなった楽屋
先生方は、別室でお昼なんですゥ~
僕は、楽屋番をかねて一人で気軽にお食事
この会は他と違い、出演者全員にお弁当が支給される
本日、鮭弁
多分250ケ位は出たのでは!?
唄の時間は、内容2:30 出入り含めて3:00と決めて進行する。
昼の一番は、合奏からスタート(合奏は5:00以内OK)
我が会は、午後の2番
それなりに演奏が出来た
今回、初デビューの佐藤さん、緊張したかなァ~
舞台写真なし
で”
いきなり打ち上げ
これも、会費の中から全員参加OKで始まる
このような会は何処にも無い
会計報告は、いつも0会計に等しい
素晴らしいです。
どんな話をしてるのかなぁ?
皆さんお疲れ様でした
←ポチット応援してください!
にほんブログ村
弟31回愛川町民謡協会・発表会
2009年03月08日
場所:愛川町文化会館
時間:午前10:00開演
入場無料
愛川に関係する13団体による民謡の発表会です。
13:00頃(昼の部)開始から2曲目に我が会の合奏曲があります。
お近くの方
応援に来てください
月光殿/小岩
葬祭場に出前寄席です。
宣伝費をCMに掛けるのではなく、
地域還元型・周辺のご近所さんに無料で見てもらい
最後には、お食事の振る舞いが有ります。
チームリーダのフジ健介さん
ナチュラルトーク炸裂
楽しい
ここは国技館も近いので
最近の相撲の優勝は……国技なのに!!
なぜモンゴルの方が??
その訳は、両国!なるほど日本とモンゴル→リョウコクにあった(笑)
そして
お笑いスター誕生でデビュー!の「ブルータス」さん(写真なし)
僕も好きな
あご勇さん
ディーナーショウの話が印象に残る
主催者が字を間違え
勇の字のマを忘れられて……?
「あご男」と書かれた!?とか
とても楽しいステージでした!
リーダーありがとうございましたm(__)m
言うまでも無く、小岩の町に消えたドラゴンでした
厚木にも有りました?
ワインバーが我が地元にも有りました!
グラスワインで
色々な種類を飲むと嬉しくなります。
それと
チーズを数種類頼んで……
何とか地方のホニャララ
やはり詳しい方と行かないと、飲んだ銘柄も忘れちゃいます。
だって、聞きなれない名前が……
場所は、厚木のボーダホンショップと・docomoショップの間にあります。
←ポチットお願い
にほんブログ村
津軽三味線と日本一の仲間たち・サンプラザ
昨晩に引き続き
本日は本番
百数十名の合奏の控え室
オープニングで演奏
ステージ風景
あの大きなステージが狭く感じるほどの出演者
お決まりの記念撮影
せいこチャンに
ふくチャン
唄に三味線
唄ばやし
はるみチャン
後の方はご想像に任せます。
ハイ椅子に座って
いつもながら
楽しく遊んでもらってます。
ショウの方は、まだ続いてますが
この後、富山に戻りました!
来年は、10回記念また参加しよう
← ポチットお願い
にほんブログ村
最近のコメント