« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月

シーズン4回目

ありがとうございます。

弘前からの贈り物

A3_2
黄色い、香りが凄く良い

リンゴちゃんを頂きました。

青森の方が、故郷に戻り
感謝を込めて送っていただくなんて
本当ありがたいです。

しかもシーズン4回目
そのときの美味しいのを送ってくださる

今でもお付き合いの有る生徒さんです。

感謝に答えて三味線頑張ります。

| | コメント (4)

近所のバーバーにて

A1_2
ポータブル・ケアーセット

何かと思いきや!?

A2_3

ステンレス製の鏡に爪きり・鋏のセット

毎年行く時期が同じなのか?

去年は、シャンプーリンスのトラベルセット

その前は、爪切り

旅に出る僕には助かります。
ありがとう

| | コメント (10)

授与式/祝宴

A5 目出度く免状を頂き
これから懇親会

各・諸先生方と共に宴の始まりです。




A8_2












今度のお部屋は、都庁がきれいに見えます。

あいにくの雪模様
でも、ご覧の見晴らし

A6

竜昇会のメンバーです。

左・昇花さん
右・今回雅号を頂いた「花裕季」さん

おめでとうございます

僕からは、孫弟子さんにあたります。


A7
そして、隣のテーブルの貢綾会の皆さんと

ハイ・ポーズ


とても楽しく
お目出度い一日でした 

| | コメント (4)

雅号授与式/小山流

先日、新宿京王プラザにて行なわれました。

A1

なんと42Fです。

写真はは新宿西口方面

左の網目模様のビルは
一般公募の中から選ばれたデザインで
新宿西口の新しい顔と言われてるそうです。


話は戻り

A2
次第の進行どうりに進められ

約50数名の方の授与式

自分の会からは
孫弟子さんにあたる方が雅号を頂きました。



A3
集合写真の後に

各会で記念写真


我がチームは師匠「小山貢竜」
竜栄会に所属

北は新潟~南は鹿児島までの皆さんおめでとうございます。

明日は祝宴です。

| | コメント (13)

今日はマグロ

最近ブログネタが……!

僕の好きなマグロちゃんです。

Aa3
こちらはブロックになってまして

解凍方法も丁寧に指示されており

キレイな姿を

僕が切ろうと思ったんですがムリ


お馴染みの「あさひや」さんにお願いして


Aa4
ハーイ
出来上がり

言うまでも無く
日本酒を頂き
今日も元気だお酒が旨いだったとサ

| | コメント (4)

お菓子

Aa2
こちらのクッキー

マンデル・フェスタ

アーモンドとチョコ
サクサク感が良かった

コーヒーとの愛称は絶妙でした。

| | コメント (2)

本日は肉

肉好きの方は多いと思いますが……

家の近所の(車で15分)
牛肉革命の牛将

Aa5
炭火焼
こちらはロース

これが2枚ついてきます。
お値段はリンク先で確認してください

17:00に行くと行列
20:00位に行くと入れますよ。

この肉に鋏がついてくるので、食べる時はカットできるので安心してください。

F1000034
この写真は、
焼肉パーティー

やはり家で飲むと安上がり
良い肉を食べて飲んで

ただ女性が大変

明日はお菓子を書きます。

にほんブログ村 音楽ブログへ ←クリック宜しく

| | コメント (4)

チューナー&メトロノーム

先日新しいのを買ってしまいました!

Aa1
正直
箱入り娘状態
セット買いでツイ

この類は3台目

現在使用しているのは
一時代前の、コルグのDT2
これはダイオードの光がガイドしてくれるので、暗闇でもOK

洋楽器との演奏の時や、連続での伴奏の時は笛を吹くよりも早い

調子笛は古くなると音が高くなるし……!

次回は使用レポート書きます。

| | コメント (6)

玉子焼き/栄

おなじみ栄寿し

玉子焼きがずらりと

F1000001

ご注文の品

だしが効いて、程よい甘さ!

僕の先輩のお店です。



そうだ、来月の2月22日に

中野サンプラザ「津軽三味線と日本一の中間たち」が有ります。

その時に前泊で富山チームが来てくれるので宴会の予約しなくては!!

| | コメント (13)

ジャンボチョコ

先日のブログで紹介しましたが

あの大きなチョコを姪っ子が食べてくれました。

F1000011
で”か”い”

バレンタインに溶かして使うなどと言ってましたが……

結局
皆で楽しく頂きましたァ~

| | コメント (4)

酒のつまみ

F1000040

ブログでおなじみ
夜でも「あさひや」さん

何を注文しても美味しいですよ!

これをつまみにチョイト一杯

マイウ~

| | コメント (14)

ハーブティー

F1000038 最近はティーバック式で簡単に楽しめます。


この感じで沢山の種類が有るそうです。

目覚めて、元気が出る、

サイコーの組み合わせ!


コーヒーも良いけどお茶もネ!

| | コメント (6)

栗/豆腐/お菓子

チョット面白いお菓子

F1000054_2
柚子豆腐と書かれてますが和菓子です


そして栗は
渋皮付きと、ムキ栗の二種類が同居していました

アンも大量に入り込んでました。




F1000051_3

そしてお馴染みの
ドラちゃん

ゴマ味が珍しかったです。

| | コメント (4)

ライフコミューン/希望が丘

月に2回ほど音楽鑑賞会をしているらしい

F1000041
簡単に言うと介護福祉施設


約30分ほどの演奏


F1000042









写真では分かり難いかもしれませんが
小高い丘の上に有り
静かでキレイな場所でした!

皆で唄った、黒田節・武田節
良かったなァ~

にほんブログ村 音楽ブログへ←クリックしてね!

| | コメント (4)

非常食?自衛隊

迷彩色の缶詰

F1000044
自衛隊の方が食するらしいです。

F1000050_2 











たくあん・福神漬けまでが缶詰!

キット旨いに違いない!

食べた事の有る方いますか?

| | コメント (10)

誰もいない控え室

約束時間に誰もいないのは不安になります。


F1000055
ほら
僕だけ……?

程なく集合

本日は「山本 大」津軽劇場です

F1000060_2


三味線7名
語り・一名

楽しいお仕事でした!

F1000065_2


最後にお弁当を頂きながら

楽しいおしゃべり

ご飯が多かったのですが
すべて完食

ごちそうさま











| | コメント (4)

アイス/丑

牛さんにちなんで上手い事考えましたネ~

F1000036
バニラアイスだけに

モーっと食べたい!

ミルク味が美味しかったです。

| | コメント (2)

新年会/スナップ写真

A7

お家元先生

佐々木理恵さん

貢葉さん

A8

貢昭会・貢綾会さん


B2

三味線

踊り

最後はカラオケまで




B3_2

竜浩さん・須藤圭子さん・で”僕

圭子さん誰かににてませんか


B4


そしてタッ君

ばい菌マンのポーズ

B5











B6
洋服がカッコいいのダ!

B7 














サービスにもうワンポーズ


B8

そしてお母さんの
yaccoチャン

どうもありがとう!

| | コメント (4)

小山流/新年会

京王プラザホテルで行なわれました!

先ずは、僕の師匠の小山貢竜先生の開会の言葉

A1

サスガ師匠









A2
宗家のお言葉は

いつも心が安らぐ

A3




乾杯
ビールはアサヒ
このメーカーのみが祝い(結婚式にも使えます)
他のメーカーは賀正とかです。

A4_2


キレイな天上
コンコードルーム!?

A5



大勢のお客さま


A6


docomoショップを負かしそう

お知り合いの席に行ったらFが集合
しかも色違い

明日はスナップ写真です。

| | コメント (6)

冬のスイカ?

ハイ
黒部のジャンボスイカが有りますが
それにちなんで

A4
スイカ最中が……!

中身の色は当然 赤

タネらしき物も見えます。

ご当地名物
中々美味しかったです。

| | コメント (8)

そんぴんラーメン/米沢

ラーメン屋さんも多い米沢

カップめんでもおなじみ龍上海ラーメンは近くに有るのですが混み過ぎ

本日は開店から半年くらいの

Ab6
三宝亭

中は40名くらい入れるので
並ばず入れました

写真の二人は姪っ子です。





Ab7 野菜たっぷり味噌らーめん





Ab8



具の少ない坦々麺

辛さ調節OK


Ab9


ネギらーめん(何味でも可能)


Ab10



なんでも載せらーめん

どれ美味しいかって……?

好みだと思いますが
珍しくとんこつらーめんも有りました。

普通のお店は
中華(醤油味)
味噌
から味噌
これが定番です。

なんせ寒いもんで、日本蕎麦屋でもらーめんが有りますよ!

にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ ← クリックしてネ

| | コメント (2)

チョイの間の晴れ

鉛色の空が多い雪国

晴れ間が出たのでチョイト車を走らせ

Ab3
この先は、喜多方に続いています。

喜多方ラーメン食するのに40分でいけます


Ab4




奥の山がきれいでしょう!

両側は田んぼです。

そしてお買い物に行く時には、

Ab5
サティー屋上駐車場から

晴れてると正面に雪山が見えます。

晴れ間の少ない雪国
道路はぐしゃグシャ
洗濯物は室内


苦労が絶えません
でもお米は良いのが出来ます

| | コメント (10)

お湯かけて~雪国!

雪国、米沢の姿です!

Ab1

屋根の雪を見てください!

下の屋根はおろしましたが二階部分

がっぽり積もっております。

そして400リッター入る灯油タンク

そしてさらにダンプで細かい所の廃雪



Ab2

とても重労働です!

この作業がない神奈川は幸せです。


ちなみにバスは、農作業用の倉庫として使用されています。

| | コメント (8)

MALT RALLY/サントリー

サントリーさんが全国的に行なってるみたいですが……?

B5
横浜開講150周年としてキャンペーン

2009年1月31日まで

お店推薦のモルトウイスキィーを飲んで
もれなくプレゼントゲット

>何くれるの…?



B6
山崎・白州・マッカラン・など

8種類を飲むと

樽材携帯充電器/オリジナルレースフラワーのどちらかがもれなく頂けます。

最近のウイスキーは美味しくなりました。

現在、蒸留所の個性・シングルモルトを味わっています。

にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ←応援ヨロピク

| | コメント (8)

胃袋疲れてませんか/野菜

ブログでお馴染みのマルタさん

新種のキャベツを試しに農協さんから依頼されたらしい!

B8
葉っぱの表面が……

凄くキレイに映し出されている!

疲れた胃にはヤサイ

で”こちらにもキャベツ

B9

色付きのキャベツは彩りに







B10
ドレッシン

少し強い
味はしっかり
イタリアン・洋風に味付けして使うのが良いかもしれません

名前
聞いたけど忘れました>すみません

この続きは、マルタさんにお任せいたします

にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ←応援よろしくお願い致します/クリックしてね!

| | コメント (10)

ジャコ/しらす…?

A3 山椒煮で良し
そのまま食べても良し

小分けして冷凍保存で食べたい時にOK

小さくても内臓がしっかり
栄養分カロリーもしっかり

おいしいので食べすぎに注意しよう!

正月肥り間違いないだろう(爆)))))

| | コメント (6)

お神酒/やっぱ日本酒

B4 正月と言えば日本酒
最近はおせちは有りませんが……!?


新潟県長岡「美の川酒造」さんの日本酒

水よし米よし
言う事有りません!

数の子・酢だこ・筋子
日本食にサイコー合います。

美味しいので飲みすぎに注意

いつもありがとうございます。

| | コメント (4)

携帯に合わせて

携帯を交換しましたが、新機能について行けず……!?

そんなの事よりも、携帯のケースも新しくなりました

F1000015
フタはマグネット式

ベルトに簡単装着
素材は皮製

しかも、携帯にドンピシャのサイズ

もう、言う事有りません


F1000017

ベルトのサイズ厚みにも対応で
上下から固定できます。

上からクリップ
下からはボタンで固定

本当嬉しい逸品です

| | コメント (10)

お雑煮に七味はいかが

ぼくの好きなヤゲン掘の七味です。

B3

その名の通り

浅草やげん掘

大辛・中辛・小辛に分かれていますが

中辛・山椒多めが好きです。

山椒の香りが食を進ませます。

お雑煮のお供にはサイコーです。





B2
お雑煮と言えばお餅が付き物

地方によって餅の形が違いますネ!

僕のところは、四角の伸し餅

東北は小判形の餅かもナァ~

豆餅を入れてる所も有るかもしれないですねェ~

皆さんのところは如何ですか?

本日のブログはタイマー仕掛です
皆様に返信が出来ないかも知れませんがご了承下さい。

| | コメント (4)

正月は、お多福さんですね!

お多福のような大らかな顔は自然と福を招きますネ!

B1
こちらは
鎌倉吉兆庵さんのお多福面

福よかな風味で福を呼ぶ
とは書いて有りませんが、美味しく仕上がっています。

今日は、箱根駅伝を見ながら一杯


多分雪の米沢にいると思います。

| | コメント (0)

あけましておめでとうございます。

新たな一年がスタートしました!

皆様に、幸せの多い年に成りますようにお祈りいたします。
本年もお付き合いよろしくお願い致します

B1






| | コメント (24)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »