2008年12月
スーパードリーム
昨年も書いたような気がしますが……?
城南信用金庫のくじ付き定期
今年も、米が当たりました!
3等
ランクUP
中身は、新潟県北蒲原郡新発田米です。
これは見たことの有る様な景色
そう、三味線仲間
ペンネームでおなじみ
ぽんきちさん・ごろんたさん・ももさんのお膝元!友達に聞いた話
大口預金者&借入金のある方とか、銀行に潤いを与えている方にしか上位は当たらないヨ~
だって!!
僕もそう思う
先ずは頂けただけて、ありがとうございます。
柑気楼/効くかなァ~
今話題の商品を使ってみようと思い購入
柑気楼(はぴねすくらぶ)
友達の話から購入しようと決断
写真左
おためし用・送料込み¥500-なり
約1週間使用してみたら、髪が太くなったような?
多分、気のせい
右・サッパリタイプをさらに購入
一本だと送料が掛かるので
2本購入¥11.130-なり
効くのかどうかは分かりません
効果の程は、後日レポート書きます。
お楽しみに下さい!
忘年会/中野・三河屋
忘年会と言われ気軽に参加
ロマンスカーから見る新宿がきれいダ!
携帯、しかも車内から撮ったとは思えないほど
きれいな空
奥に見えるは、高層ビル群
現場に着くとチョット雰囲気が
オッ
ジャケット着てこないとまずかったかな?
宴会(余興の始まり~~~
みつなさんのじょんがら節から
太鼓は、お子様
将来が楽しみです。
僕は、小山流宗家「貢翁」先生の隣>感激
右側は、ソムリエの田崎さん
では無く「貢敏」先生
自分の為になる沢山のお話ありがとうございます。
今日も元気だお酒が旨い
チョット飲み過ぎかも知れません
帰ろうと思ったのに/高山へ
富山から国道を安房峠方面へ移動開始
ところがスグに、事故処理通行止め
指示に従って迂回
それがなんと、50Kは遠い迂回
ハイ・飛騨古川に廻されました!
なんと遠い
これも何かの配慮と感じ
飛騨高山へ
春慶会館に来ました。
中には江戸時代くらいからの春慶塗の逸品を
スゴ・でかい鳥居
何でこんなに大きいのか!?
どうも屋台が通るらしい
なかなか渋い町並み
渋いそばや
美味しそうです!
櫻山八幡宮
願い事は参拝の作法を参考に
お祈りの詞の通り 高山祭り屋台会館へ
屋台の種類は
神楽台
布袋台
金鳳台
大八台
鳩峯車(きゅうほうしゃ)
神馬台(じんまだい)仙人台
宝珠台
行神台(ぎょうじんだい)
鳳凰台
みこし
こんな感じで有るそうです。
ホテルのロビーで販売されてたオルゴール 合掌造り
良く出来てます
本日もお付き合いありがとうございます。
富山の夜/宴会ダ!
お酒屋さんの紹介で、駅南口・東横イン2Fへ向かう
イルミネーションで飾られている道
でも北口方面には人はいない
これもいつもの事です。
地下道には、富山の紹介
案内版が
おかげで様で色々な所に行かしてもらっている!
ぶらぶらしながら、岡万に到着
蟹・ゲンゲ・ブリのさしみ等
そこで飲んだ焼酎
一粒の麦(焼酎)香りが良く、美味しかった!
外に出て、お決まりの記念撮影
いつも、ありがとう
面白看板
イヤ・ダイエットに一役
雪と汗のひとかき運動
信号待ちにの時に頑張るらしい!
二次会に突入
別世界の富山一望
ワインバーに
飲んだワイン
景色のおかげで美味しく
チーズの盛り合わせも
夜も更けて行く
明日は、チョットした事から回り道
お楽しみに
富南民謡会発表会
その3
朝目が覚めたらなんと雪
ほら
ジャンプ台まで白くなっています。
神奈川チームは
下を見て濡れてたので今日は
おもきや、上を見たら
それは大喜び
雪国では邪魔者ダダ!!
開催前のミーティン
ここの会の方々は美人さん達で、活き生きした感じです。
華やかなオープニング
でも僕が弾いた写真が無いので飛ばします。
演奏会無事終了
本日の「シバッチーズ」(メンバー名)
疾風(ハヤテ)が菊に向かって『ウルトラマンビーム』
この菊は、富南民謡会・代表の作品です。
帰りに、手作り家具の工房見学
二人でナイスショット
右側のスピーカーが凄い
薄い板の張り合わせ
音も聞かせていただきましたが
柔らかい、優しい音でした!
明日は、富山の町に繰り出します
富山研修旅行&ディナーショウ
神奈川から1台の車に6人乗車
向かう所は、立山国際ホテル
北陸自動車道、立山IC下車
降りて10分くらいの所に、隠れ蕎麦や
むか井さんに立ち寄りました!
当然、弟「しばっち」さんの紹介
いや~中のお庭がキレイに作られていました。
店主は、ここにお住まいとか!
注文の品は、真ん中の品物
先付け付き
下のテーブル蔵の扉なんです
おしゃれでしょ~
蕎麦は手打ち・言う事ナシ
天婦羅も美味しい、それと爽快感がある蕎麦茶が嬉しい
腹ごしらえ完了
いざ、ホテルへ
奥には立山
本日晴天なり
気分も爽快
いよいよリハ開始
今日のお客さんは
230人オーバー
ホテル始まって以来の大入り満員
音響もバッチ
イザ本番
この話はシリーズでお伝えしたいと思います。
写真が多いので本日はここまで
明日も見てくださいネ
NHK/歌謡コンサート
NHK歌謡コンサート
今晩20:00 NHK総合テレビ
決定版 カラオケ歌謡曲
昭和55年に大ヒットした松村和子さんの「帰ってこいよ」。その年の話題を振り返り、熱唱します。(NHKホームページより)
この曲の、三味線を弾いています。
顔は出ませんが、音が流れます。
生放送です。
時間が有ったら、見て聞いて下さい
<出演>
井上由美子、川中美幸、冠二郎、北川大介、小林幸子、瀬川瑛子、竹島宏
松村和子、マルシア、三門忠司、山内惠介 (五十音順)<NHKホームページより>
ブログランキング参加中/ぽちっとクリックしてネ
最近のコメント