« 氷室点前/純米吟醸酒 | トップページ | 横浜市民謡協会/入賞ダ »
富山の弟から届きました! 呉羽というとクレ556……違いますからこちらは、呉羽山です今年の初物です。みずみずしさと、歯ざわり、なんと言っても甘み余談ではございますが地元(厚木)でも梨のもぎ取りが出来るんです。梨をつまみに飲む焼酎もカクテル気分で美味しいですよ!梨を食べる・飲む・食べる・飲むの繰り返しエッ~そんなのメンドイそう言わずに、お試しあれ!!
2008年9月 3日 (水) グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
何時も美味しい物のお話、羨ましく拝見させて戴いております。羨ましいばかりです。 果物の殆どが、焼酎に合うようです。 私は下戸なので、味が却って良く解るんです。 日本茶や胡瓜の様な野菜にも焼酎と相性の良い物も有りますよ。 直に混ぜるよりも、交互に味わう方が美味しいと思います。 但し、個性の豊かな焼酎はその個性自体を味わって欲しいと思っている生産者も多いと思いますので、その気持ちを尊重してあげて下さい。
投稿: 雨野ジャック | 2008年9月 3日 (水) 07時40分
厚木は、いちごに梨葡萄やみかん狩りもありそうですよねー
投稿: かずみん♪ | 2008年9月 3日 (水) 08時38分
雨野ジャックさま> 了解致しました たしか、胡瓜と焼酎はメロンの香りとか!? 確かに焼酎の個性にもよりますね!
投稿: 竜昇 | 2008年9月 3日 (水) 09時42分
かずみんさま> 良くご存知 ぶどうの生産者だけが、知り合いにいません! 相模原は、ワインの生産者がいらっしゃるとか!?
投稿: 竜昇 | 2008年9月 3日 (水) 09時46分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
何時も美味しい物のお話、羨ましく拝見させて戴いております。羨ましいばかりです。
果物の殆どが、焼酎に合うようです。
私は下戸なので、味が却って良く解るんです。
日本茶や胡瓜の様な野菜にも焼酎と相性の良い物も有りますよ。
直に混ぜるよりも、交互に味わう方が美味しいと思います。
但し、個性の豊かな焼酎はその個性自体を味わって欲しいと思っている生産者も多いと思いますので、その気持ちを尊重してあげて下さい。
投稿: 雨野ジャック | 2008年9月 3日 (水) 07時40分
厚木は、いちごに梨葡萄やみかん狩りもありそうですよねー
投稿: かずみん♪ | 2008年9月 3日 (水) 08時38分
了解致しました
たしか、胡瓜と焼酎はメロンの香りとか!?
確かに焼酎の個性にもよりますね!
投稿: 竜昇 | 2008年9月 3日 (水) 09時42分
良くご存知
ぶどうの生産者だけが、知り合いにいません!
相模原は、ワインの生産者がいらっしゃるとか!?
投稿: 竜昇 | 2008年9月 3日 (水) 09時46分