湘南海岸/江ノ島が!!
この道路の先に江ノ島が見えてきます。
遠くに見えるのが江ノ島
どこまで行けるか歩いて見ました
サーファー御用達のチャリンコ
しかも、カマチャリ……?
脇にボードを掛けれます。
砂浜脇に、江ノ島までのサイクリングコースが有ります
そして、道に知恵の輪
さてここで問題です。これは何をするためでしょう!
子供がこぐって遊ぶ
ベンチの代わり
危険性の有る乗り物の阻止
ヒント垂直に立つ2本の棒(右端)
江ノ島がここまで大きくなりました。
ビーチバレーも
江ノ島水族館まで歩きたかったのですが……無理
ボードはボードでも
こちらは、スケートボードのパーク
ハーフパイポでは無く
ハーフパイプのデカイのが有りました!
駐車時間が迫り・走る走る
走る
そのおかげで、足が痛くなりました(爆)))))
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 先日行ってみた(2022.06.01)
- 厚木音頭>地元です(2022.06.19)
- ピカピカ棒?なあに(2022.06.13)
- ロマンスカーの絵が入った自販機(2022.05.30)
コメント
何かの侵入や通過を阻止するものかと。スケボー?サーフボード?
でも公営の車なんかが侵入する際はとれる仕組みになってるんですよね。
う〜ん、ワカラナイ
投稿: chienchia | 2008年9月30日 (火) 10時39分
素晴らしい、まさにその通り!
主に単車ですが、サーファーチャリも通れません。
下がタイの幅・上が足の入る幅
自転車が通れるサイズになってました
投稿: 竜昇 | 2008年9月30日 (火) 11時02分
おそらく3が正解でしょう、、、が、、たっくんが行けば正解は一番。私なら二番((w´ω`w))です!!
投稿: yacco | 2008年9月30日 (火) 18時22分
面白い回答ありがとう!!
確かに
今度、力さんと皆で散歩しましょう(* ̄ー ̄*)
投稿: 竜昇 | 2008年9月30日 (火) 23時14分
江ノ島には行きますが
これは気が付きませんでした^^;
面白いものを作るのですね~~
投稿: 寧諳 | 2008年9月30日 (火) 23時51分
自転車が通過したので分かりました!
良く考えたもんです
投稿: 竜昇 | 2008年10月 1日 (水) 10時04分