« 美味しそうな桃さん | トップページ | 商店街・大船 »
数十年ぶりに……! JR大船駅・徒歩5分で着きます。昭和4年、人心の安定と国家の隆昌ために建設に着手し、戦争による中断経て、昭和35年4月世界平和を願う温容ゆたかなお姿に変わって完成した(パンフレットより)近年では、日本に暮らすアジアの人々の心のよりどころとして、「ゆめ観音」と題して各国の音楽舞踊が奉納されるらしい観音像の大きさ高さ25m中 19m奥行13m 何を見てるのかそれは大船全体イヤ・世界を見ています。
2008年6月23日 (月) 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
大船にこんな観音様がいらしたんですね 知らなかった~今度行ってみよう
投稿: タケユキ | 2008年6月23日 (月) 09時50分
たけゆきさま> 大船駅から見えます。ちなみに見てる方向は、鎌倉の大仏様の方向を向いているとか???ですが!
投稿: 竜昇 | 2008年6月23日 (月) 10時19分
大船観音の入り口にある鯵寿司(だったかな?)とっても美味しいです。 前に先生と一緒のお仕事で鎌倉に行った帰り最後の一個が買えました。とてもラッキーでした。先生もぜひご賞味くださいませ!
投稿: yacco | 2008年6月23日 (月) 14時38分
yaccoさま> そうソウ!駅中で販売してまして…… 何時だったけナァ~っと、思い出しながら通過しちゃいました
次回は、昼食(お弁当)として購入します
投稿: 竜昇 | 2008年6月23日 (月) 14時45分
それにしてもあちこち東奔西走・神出鬼没・凄い行動力ですね。
投稿: 貢新 | 2008年6月23日 (月) 20時25分
貢新さま> コメントありがとうございます。 暇つぶしに散歩しながら楽しんでます!
これからも、ブログ宜しくお願い致します
投稿: 竜昇 | 2008年6月24日 (火) 01時06分
お久しぶりです。高崎市の観音山にも全身像の観音様が有って、体内巡りも出来ます。大船や大谷石の観音様は石で彫られた半身像ですが、高崎の観音像は鉄筋コンクリートで作られた全身像です。昔は頭の冠の所まで登れましたが今は肩までしか登れません。観音山の山頂に立って市内を見守っておられます。こちらに御出での説はどうぞお立ち寄り下さい。
投稿: 海野ジャック | 2008年6月24日 (火) 02時14分
海野ジャックさま> まさに、大船は半身像です。
高崎観音様は、NHK朝のドラマで映ってました!機会があったら観音様の中から、高崎の町を見たいです。
情報ありがとうございますm(__)m
投稿: 竜昇 | 2008年6月24日 (火) 08時39分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
大船にこんな観音様がいらしたんですね

知らなかった~今度行ってみよう
投稿: タケユキ | 2008年6月23日 (月) 09時50分
たけゆきさま>
大船駅から見えます。ちなみに見てる方向は、鎌倉の大仏様の方向を向いているとか???ですが!
投稿: 竜昇 | 2008年6月23日 (月) 10時19分
大船観音の入り口にある鯵寿司(だったかな?)とっても美味しいです。
前に先生と一緒のお仕事で鎌倉に行った帰り最後の一個が買えました。とてもラッキーでした。先生もぜひご賞味くださいませ!
投稿: yacco | 2008年6月23日 (月) 14時38分
yaccoさま>

そうソウ!駅中で販売してまして……
何時だったけナァ~っと、思い出しながら通過しちゃいました
次回は、昼食(お弁当)として購入します
投稿: 竜昇 | 2008年6月23日 (月) 14時45分
それにしてもあちこち東奔西走・神出鬼没・凄い行動力ですね。
投稿: 貢新 | 2008年6月23日 (月) 20時25分
貢新さま>
コメントありがとうございます。
暇つぶしに散歩しながら楽しんでます!
これからも、ブログ宜しくお願い致します
投稿: 竜昇 | 2008年6月24日 (火) 01時06分
お久しぶりです。高崎市の観音山にも全身像の観音様が有って、体内巡りも出来ます。大船や大谷石の観音様は石で彫られた半身像ですが、高崎の観音像は鉄筋コンクリートで作られた全身像です。昔は頭の冠の所まで登れましたが今は肩までしか登れません。観音山の山頂に立って市内を見守っておられます。こちらに御出での説はどうぞお立ち寄り下さい。
投稿: 海野ジャック | 2008年6月24日 (火) 02時14分
海野ジャックさま>
まさに、大船は半身像です。
高崎観音様は、NHK朝のドラマで映ってました!機会があったら観音様の中から、高崎の町を見たいです。
情報ありがとうございますm(__)m
投稿: 竜昇 | 2008年6月24日 (火) 08時39分