« あじさい電車/箱根登山鉄道 | トップページ | 祝賀会/メンバーに恵まれました »
先日、ホテルオークラにて民謡栄誉賞受賞祝賀会が盛大に行われました。 大御所の民謡人の皆さんも勢ぞろい超豪華な顔ぶれです。この写真の奥には演歌でもお馴染みの方の名前も 宗家のご挨拶優しいお人柄が……素晴らしい!お客様は、300人強 我が師匠の貢竜先生乾杯の音頭決まりました何が?ギャグでは有りませんヨ・挨拶ですさーて祝宴の始まり・はじまりィ~
2008年6月11日 (水) イベント情報 | 固定リンク Tweet
超難解な津軽三味線の手の譜面化を成し遂げられた宗家の功績は偉大です。 民謡界の歴史に燦然と輝く業績は後の世まで語り継がれることでしょう。
因みに私も小山流の譜面は殆んど持っております・・・持っているだけで弾けませんが(笑)
投稿: 隠岐 | 2008年6月12日 (木) 06時12分
隠岐さま> ありがとうございます。 津軽三味線で合奏が出来るように成った事は素晴らしいです。このお陰で普及した事は間違いないでしょう。 それと、東さわりの考案者でもあるんです!
また、譜面で弾き難い所が有りましたら、録音して送りますので申し付けてください
投稿: 竜昇 | 2008年6月12日 (木) 08時38分
ドラゴンさん おはようございます。
宗家が東さわりの考案者であったとは全然知りませんでした。 これまた画期的ですごいことですよね! (大変勉強不足で申し訳ありません)
舞台等で隠岐の民謡以外の曲を弾くことは殆んどありませんが、もしもそのような機会がありましたらご指導を頂くことがあるかも知れません。 その節はよろしくお願い申し上げます。
投稿: 隠岐 | 2008年6月13日 (金) 08時14分
隠岐さま> 書き込みありがとうございます。 津軽民謡(東北もの)で何か有りましたら、お気軽にお話下さい。 これからも、民謡が普及するように頑張りたいと思います
投稿: 竜昇 | 2008年6月13日 (金) 10時06分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
超難解な津軽三味線の手の譜面化を成し遂げられた宗家の功績は偉大です。
民謡界の歴史に燦然と輝く業績は後の世まで語り継がれることでしょう。
因みに私も小山流の譜面は殆んど持っております・・・持っているだけで弾けませんが(笑)
投稿: 隠岐 | 2008年6月12日 (木) 06時12分
隠岐さま>
ありがとうございます。
津軽三味線で合奏が出来るように成った事は素晴らしいです。このお陰で普及した事は間違いないでしょう。
それと、東さわりの考案者でもあるんです!
また、譜面で弾き難い所が有りましたら、録音して送りますので申し付けてください
投稿: 竜昇 | 2008年6月12日 (木) 08時38分
ドラゴンさん おはようございます。
宗家が東さわりの考案者であったとは全然知りませんでした。
これまた画期的ですごいことですよね!
(大変勉強不足で申し訳ありません)
舞台等で隠岐の民謡以外の曲を弾くことは殆んどありませんが、もしもそのような機会がありましたらご指導を頂くことがあるかも知れません。
その節はよろしくお願い申し上げます。
投稿: 隠岐 | 2008年6月13日 (金) 08時14分
隠岐さま>
書き込みありがとうございます。
津軽民謡(東北もの)で何か有りましたら、お気軽にお話下さい。
これからも、民謡が普及するように頑張りたいと思います
投稿: 竜昇 | 2008年6月13日 (金) 10時06分