2007年11月
研修旅行/魚津・埋没林博物館
昨日は富山県内に初雪が降り、道路状況が気に成ったが観光開始
では、お泊まりしたところから運河の入り口 高速から見た
山々もどうぞ
先ずは、埋没林博物館にご案内
ここは蜃気楼でもお馴染み
メカニズムのVTRが楽しさを倍増させてくれるそんな良い所です!
奥に見えるは
能登島!
研修旅行/打ち上げ
長年の功績をたたえる感謝式も有りました。
芸達者の皆さんが多い富南民謡会
僕も思わず
二人羽織、三味線
いや~初めてにしては上手くいった!!
唄の伴奏をさせて頂いた
好美先生・踊りの師匠でもあります。
民主党・衆議院議員/村井宗明さんとも一緒に盛り上がりました。
本当素晴らしい方で、宴会時間フルにお付き合いくださいました!
どうもありがとうございます。
さすが民謡の宝庫
飲めや、唄への大騒ぎ
ありがとう!!
研修旅行/舞台準備
昨日書けなかった舞台の仕込みの模様です。
それと会館の心使いで看板が準備されてます
会主の「しばっち」さんです。
プログラムの写真を加工して作って下さったみたいです。
22:00過ぎの作業
ここは多目的ホールで客席が下に降りて
ステージが完成!
ちなみに夏はビアホールにもなります。
当然バンド演奏有り
これもホールの関係者の心意気です。
ここは宿泊施設も有り、本日はここで泊
明日は、部屋で着替えをして移動時間はエレーベーター待ちの時間で楽屋入り
ナント嬉しい!!
とやま自遊館←ホームページ
富南民謡会/研修旅行
これから数回のシリーズで書きたいと思いますので宜しくお願い致します。
朝08:00出発
中央高速に向けて移動開始
八ヶ岳PAで休憩
天気が良くサイコーです。
写真は皮張り名人○杉○さん
松本ICで降り安房峠向け移動
写真は無いのですが、美味しい蕎麦屋さんで昼飯
皆も旨い・量が多くてうれしいと、申しておりました!
今回、僕はツアーマネジャー兼任&添乗員&演奏者
楽しい旅を満喫できるようセッティングして有りまして……!!
昨晩、雪が降ったみたいで
安房峠を出たところの、奥飛騨温泉郷・平湯でハイポーズ
奥の山の雪がきれいです。
峠を下り上宝の道の駅
焼き団子¥300-なり
焼き立てでとても旨い
奥に雪の固まりが見える
宿に到着
ホテルの夕食を予約しようとしたら、予約で満席・残念
そこで「しばっち」にお願いして、過去にも行った事のある「荒川」をキープ
量より質でお任せコース
この鍋
しらこ&牡蠣
僕が食べても旨かった!!
友達の賢さん・そして健さん(Wケンさん)に食べさせてあげたい(ひとり言)
他にも地物の刺身など盛り沢山
上機嫌で
富山駅の線路下
地下通路
厚木の地下道より長い
で”ホテルに帰る
舞台の仕込み状況も書きたかったが
今日はこの辺で……
富南民謡会
明日11月18日
富山駅 北口徒歩7分の所に富山「自遊館」で35周年記念発表会があります。
ゲストに東京より石川喜代美さん・木津かおりさんを迎えます。
入場料¥2.000-
開場:正午12:30
ご近所の方、是非来てください。
僕もお邪魔してます!!
津軽三味線の合奏
ご当地の民謡
オリジナルグループ/シバッチーズ
盛りたくさんでェ~す。
最近のコメント