富山の旅/初日
今回は、4泊5日の楽しいたびに成りました!
一回では書ききれないので、一日毎の紹介いたしまァ~す。
今回の目的は、皆さんと楽しく演奏や大会・講習会など全てが、民謡と津軽三味線の絡みです。
その中に、食べて飲んで大騒ぎのBIGなオマケ付です!
それでは写真付でご紹介いたします。
長野道・松本ICより安房峠越え
上高地手前にて
きれいな水の色(何色?)
更に上流
この水が溜まるのだ!
これは富山ICに程近い、お好み焼き「ふくちゃん」
昆布消費NO1の地域だけに昆布ボールがある
これは絶品、味のコラボレーション
当然の事ながらたこ焼きもあります。
旨いののは言うまでも無く
味のハーフ&ハーフなのだ!!
まさに味のキャッチボール
そのほか焼きそばも有るが写真がぼけてるので掲載不可能ごめんなさいm(__)m
本日の目的は、津軽甚句の唄と三味線の講習会なのです。
三味線は言うまでもなく僕である
皆さんの真剣なまなざし
素直な気持ちでドンドン皆さんが
上手になる ン~ん 素晴らしい
後日報告いたします。
初日は無事に終了
ワ~楽しかった!!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 夕焼けこやけ(2022.03.09)
- むかし昔(2022.02.25)
- 財宝水・鹿児島(2021.07.28)
- くるみゆべし(2021.04.02)
- 住みたい町NO1厚木(2021.03.30)
コメント